
iPhoneのバッテリー残量の表示について、一番右上のバッテリーアイコンでの%表示がやっと出来るようにはなったものの、そのデザインに違和感を感じている方も多いかと思います。私もその一人。
で、4つしかない貴重なウィジェット表示エリアの2つを使ってでも違和感のないようにしました。上の写真がそれです。
■■■
この設定をしたとき最初悩んだのは、このバッテリー残量ウィジェットを使っても、iPhoneではなく「接続された機器」の残量が出て、iPhoneの残量が表示されないことでした。
私の場合、Apple Watchも使っているので、Apple Watchの残量が表示、、、

AirPods Proを接続すると、今度はAirPods Proの残量が表示、、
■■■
どうにか、これらを変えずにiPhoneの残量を出し続けられないか模索したところ、カスタマイズの状態でこのウィジェットを「タップ」することで解決しました。

カスタマイズ状態から、バッテリー残量ウィジェットをタップ。

こういうメニューが出で、自動がオンになっているので、

自動をオフに変更し、iPhoneを指定。
これでiPhoneのバッテリー残量表示に固定されます。
「カスタマイズ中にタップすればさらにメニューが出てくるウィジェット」は他にはなかったので気付きにくかったですが、気づけば拍子抜けするくらい簡単でした。
■■■
ロック画面のウィジェットは今後もいろいろと3rdパーティーからも出てくるみたいなので楽しみです。
もう1行分だけでいいのでウィジェットを置けるエリアが増えればいいのに、と思います。
- 関連記事
-
- スティーブ・ジョブズが唯一「iPhoneの電源を切った場所」 (2023/05/14)
- iOS16で「Clear(To Doアプリ)」がちゃんと使えなくなった (2022/09/16)
- 【iOS16】ロック画面のバッテリー残量ウィジェットの「表示機器」の変更 (2022/09/14)
- 【iOS16】「パーソナライズされた空間オーディオ」を試した (2022/09/13)
- ありがとう、iPod (2022/05/11)
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。