
Apple Musicのハイレゾ化で個人的にはスゴく盛り上がっています。
Amazon Music HDに加入していますが、追加でApple Musicにも入りました(とりあえず3ヶ月無料ですが)。Amazon Musicで作っているプレイリストと同じものをApple Musicでも作成し、あとはハイレゾ配信の開始を待つばかりです。
Apple Musicのロスレス楽曲、HomePod mini/HomePodで再生可能に。アップデートを予告
加えて、この記事にも触れ、慌ててHomePod miniも購入しました。なんか勢いが止まりません。
■■■
HomePod miniは、初期設定のしやすさは流石のAppleクオリティ。
また、iPhoneをHomePodにタッチするだけでオーディオをHomePodに切り替える、またiPhoneに戻す、という切り替えが簡単にできるのは非常に便利です。
それもあり、HomePodはiPhoneの充電スタンドのそばに設置しました。
音質ですが、思っていた以上に「鳴る」という印象です。
Amazon Echo Studio(同じ部屋に置いてます)と比べると、さすがに容積の関係で低音はそこまで出ませんが、全体的にバランス良く爽やかな音色の印象です。
デスクトップにおいて近距離で聴く分にはHomePod miniのほうが音的に重くなくていいと思います。
なにはともあれ、早くハイレゾ配信が始まってほしいものです。
PS;
Apple Music配信が発表された直後の前回の記事でハイレゾ再生に対応したiPod Touchが欲しいと書きましたが、なにやらそれっぽい噂記事も出始めているようですね。これも楽しみです。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。