
2012モデルの古いMacBook Pro Retinaの時代からCleanMyMacを使っていました。
このモデルの時にメモリ(8GB)・ディスク(256GB)と余裕が無く、それを少しでも解消する目的でこのアプリに行き着き愛用しています。
主な用途は、ジャンクファイルや不要な言語ファイルのクリーンアップ、メモリの解放、不要アプリの完全アンインストール、アクセス権の修復などのメンテナンスです。
非常に便利なアプリなのですが、唯一と言っていい難点は、クリーンアップの作業のために行うディスクのスキャンのスピードでした。割と時間がかかります。
「多少時間はかかりますが、行うだけの価値はあります。」と画面に表示され、多少の緩和策?はされていましたが、、、
■■■
いつも通りCleanMyMac 3を立ち上げたら、新しいのが出たよ、という案内がポップアップされました。
旧バージョンを使っている人は半額!ということだったので、早速購入したのがCleanMyMac Xです。
半額といっても$45なのでそれなりにためらう価格ではありますが、私はこのアプリには全面的な信頼を寄せていますので全く迷いはありませんでした。
■■■
私にとって最大の関心であった「ディスクのスキャンのスピード」ですが、劇的に速くなっていました。これだけでも買い換えた価値はあります。
加えてうれしい新機能も。

■マルウェアをスキャン。
にとどまらず、
だそうです。ハードディスク上のアドウェアやスパイウェア、マイナー(暗号通貨採掘)、ワームなどを見つけて、退治する。ブラウザーのデータや怪しげなWi-Fiのネットワークも消せるから、それらに自動的に接続することがなくなる。

■インストールしている全てのアプリのアップデートの確認。
Mac App Storeにないアプリも確認してくれるそうで、これはかなり優秀だと思います。
スクショの通り、現在私が持っているアプリはすべて最新版であるという確認が出来ました!
■■■
CleanMyMacの最新バージョンCleanMyMac XはMacの総合的なお掃除アプリケーション ーTechCrunch
信じがたいことだが、CleanMyMacには現在、500万のユーザーがいる。
私は信じられますw
優秀なアプリだと思います。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。