
6年前になるんですが、MacBook Proで初めて出たRetinaモデルを購入しました。
PCの進化にもいろいろあると思いますが、私は「Retinaディスプレイ」化に当時ものすごい進化感を感じ、思わず買ってしまった思い出があります。
Retinaディスプレイでみると、普段見ているWebサイトが全く別の生き生きとしたものに見えましたし、もともとキレイなMacのフォントがさらにキレイにみえてわくわくした気持ちになりました。
■■■
そんなMacBook Pro Retinaですが、6年も使うといろいろガタが来るものです。
・液晶画面上に輝点がいくつか出来ています。保証期間内にも同じ症状で一度無償で交換してもらいましたが、またなりました。有料だと6万を超えますので、今は見ないふりして使っています。
・画面のコーティング剥がれもあります。一時無償修理プログラムもあったと思うのですが、その後に剥がれが発生したので間に合いませんでした。。
・外付けGPU(NVIDIA GeForce GT 650M)が動作不良な感じです。Intel内蔵のGPUを使っている時は動作に問題ありませんが、切り替えると突然挙動不審になります。一度このMacBook Proに水をこぼしたことがあってそれ以来この症状が出るようになったのでそれが原因ではないかと思っています。
・昨日のことですが、トラックパッドが暴走を始めました。PRAMクリアなど一通りのことはやったのですが治らないのでハードが逝っちゃったようです。。。
いろいろ不具合を書きましたが、実際のところ、個人的には最後のトラックパッドの件が一番イタイです。急場しのぎでマウスをつけていますが、操作の快適性が格段に下がりますね。思っていた以上です。トラックパッドがこれほどまでに重要なパーツであったんだということを改めて思い知らされました。
最近のMacBookを店頭で見ると、どんどんトラックパッドの大きさが大きくなっていて「さすがにデザイン的にどうなの?」とも思っていたのですが、これが理にかなっているんですね。
■■■
さて、MacBook系の新製品がまもなく出るとか出ないとかという話もありますが、それにはあまり振り回されず、我慢の限界が来たら新製品に買い換えようと思います。
この商品はついにオブソリート指定にもなっちゃうので、修理ももうままならないと思いますので。
Apple、「MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2012)」のサポートを終了 ー オブソリート製品に ー 気になる、記になる
- 関連記事
-
- 【まだ着きませんが】iPad Air 4購入しました。 (2020/10/27)
- 【本日到着】MacBook Pro 2018 (2018/07/20)
- MacBook Pro 買い換え検討、、 (2018/07/07)
- 「プロ野球専用」天気アプリ (2018/05/22)
- iPhone 8 (PRODUCT) RED 断念 (2018/04/15)
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。