
iPhone 8 (PRODUCT) RED が発売されましたね。早速店頭で見ました。
いろいろな記事で書かれているとおり、”大人の赤”に変わっていると思いました。
■■■
iPhone 7 (PRODUCT) RED が発売されたときは発売日に速攻で購入した私ですが、今回はどうも重い腰があがらず、結局iPhone 8の方の赤は購入を見送ろうという感じです。
iPhone Xの赤が出ていればもう少し気持ちも揺らいだかも知れません。
でもさすがにiPhone 7から8への変更では、かけるコストに見合う進化があるかどうかという部分で二の足を踏んでしましました。
iPhone 7はauで一括払いで購入しており、月々の毎月割の割り戻しを貰っている状況ですが、現状まだ1年分しか貰っていません。これを捨てて新機種に走るというのはかなり不経済かな、と。
秋に新製品発売 → 春に(PRODUCT) RED Special Edition追加 → 次の秋の新製品発売でRED終了
という「パターン」が見えてきたので、来年の春にまた考えます。
■■■
冒頭の写真は現在のiPhone 7 (PRODUCT) RED Special Editionです。今回8の前面が黒になりましたが、私は7でも当初より全面を覆う黒の保護ガラスをつけており、またホームボタンは赤のボタンシールをつけてアクセントにしています。
これでかなり満足していますので、もう1年これで。
その節約した分は、最近ハマっているDAZNを外出先の4G回線でも見れるようにパケットプランを上げようと思います(DAZNは画質がいいですが、1時間で1GB弱を消費してしまうパケット食いなので)。
- 関連記事
-
- MacBook Pro 買い換え検討、、 (2018/07/07)
- 「プロ野球専用」天気アプリ (2018/05/22)
- iPhone 8 (PRODUCT) RED 断念 (2018/04/15)
- Apple Park トートバッグ(いただきもの) (2018/02/19)
- 『圏外』の問題に対する iPhone 7 修理プログラム、サポートに聞いてみた。 (2018/02/03)
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
このコメントは管理者の承認待ちです