
iOS 10.3がリリースされました。
私はすでにiPhone 7 (PRODUCT) RED Special Editionを購入した先週末にバックアップは取っていたので、ためらうことなくアップデートしました(今のところ不具合らしいものは感じていません)。
今回のアップデートの本当の目玉はファイルシステムの変更なんでしょうけど、ミーハーな私としては「『iPhoneを探す』でAirPodsも探せるようになったこと」が一番です。
■■■

しっかりとAirPodsの現在地を表示してくれましたし、遠隔でサウンドを鳴らすこともできました。
緊急状況なのでサウンドの音量はもう少し大きくてもいいのでは?とは思いましたが、この機能があるかないかがまずはAirPodsを安心して使うことへの大きな第一歩になると思います。
■■■
iPhone 7とAirPodsに関しては、今回のアップデートとは関係ないのですが、ひとつうれしい変化がありました。
それは「音飛び」の頻度が著しく減少したこと、です。
iPhone 6sのときはかなりの頻度で音飛びがしていました。人混みだとなりやすいのか?とか、電波がWi-Fiに変わるときに起きやすいのか?曲の変わり目で?とかいろいろ因果関係を体験的に探っていたのですが、結局要因は分からず。
ですがiPhone 7に機種変していきなり頻度が減ったので、おそらく個体差レベルのチップの相性かなにかではなかったか、と思うに至っています。
本当のところは「?」のままですが、まあ結果オーライということで。
AirPodsは生活を変えた 「モノが好き」2
で書いた通り、相変わらすAirPodsは私の生活を変え続けていますが、それが一層機能強化され、うれしい限りです。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。