
iPhone 6sを発売日に購入しました。正確に言うと、発売日の朝8時。一番乗りです。
地元のauショップで発売日の朝8時にGet出来るなんて、夢のようです(^_^)
ショップのカウンターは5つあって、すべて埋まっていたのですが、あたらしいiPhoneの購入手続きをしている人は私だけでした。となりの方は「ガラケーの調子が悪い」ようなやりとりを店員の方としていらっしゃいました。
ショップは今日に限って8時からの営業開始だったので、てっきりiPhone 6s購入の人々がずらっと並んでいるのかと思ったのですが、いささか拍子抜けでした(苦笑)
■■■
3D TouchやLive Photoについては、会社で散々周りの人に見せて歩き自慢しました。
反応はかなりまちまちで、すごい感動してくれる人から、それだけのために1年で買い換えたの?という怪訝な目つきをされる人まで。ですが、体感でいうと、7割方の人は感動してくれたのではないでしょうか。やはり今回の「s」の破壊力は抜群です。
■■■
細かいところまではまだ触れていませんが、新機能では、3D Touchはかなり慣れましたが、エッジプレスがなかなか上手く出来ません。開いているアプリのスワイプと基本的にはかぶっている操作性なのでなかなかコツがつかめないでいます。
3D Touchは想像通りかなり使える機能です。早く対応アプリが増えてきてくれることを期待します。また、アプリアイコンを3D Touchしたときのショートカットメニューがカスタマイズできるようになることも期待します。
またちょっとマニアックかもしれませんが、3D Touchをしたときに返ってくる振動がかなり心地いいです。
これをしっかり手で感じるためには、iPhoneは裸族、もしくは固めのケースの方がいいのではないかと思いました。革などの柔らかめのケースだとこの振動が減衰して手に伝わってこないのではないかと。
■■■
悪い意味で気になったのは、ホームボタンのクリック音が安っぽいものになったことでしょうか。結構耳につきます。個体差かもしれませんが、、
性能の向上と、新しいOS、そしてiPhone 6sならではの3D Touchなどが相まって、これまでのiPhoneの中で一番「触っていて楽しい」マシンになっていると感じていますが、この1点だけが残念です。
取り急ぎ、まず1日触ってみての感想です。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。