アイキャッチ画像
ipad mini 4

iPad mini 4を買って数日経ちました。これまでメインで使っていたiPadはiPad Airでしたが、iPad mini 4は断然快適です。iOS9にしてからなおさらiPad AirとiPad mini 4の差が顕著になったと感じます。特にこの局面で、ということはないですが、全体的に遷移の動きの滑らかさには大きな違いがあると思います。この足腰の差が、使っていてジワジワきます。

iPad mini 4はもちろん画面サイズはiPad Airより小さいのですが、画素数は同じですし、私は基本iPadは「横位置」で使うのでブラウザの文字なども読めなくなるほど小さくなるとは感じていません。
(縦位置で使うのは主に読書です。”話題の”One Pieceも少し読んでみましたがiPad mini 4で十分読めます。)
Slide OverやSplit Viewなどの機能も「横位置」での使用で非常に効果的です。ますますiPadは横で使うことになると思います。

最初はiPad AirもiPad mini 4も両方使う予定だったのですが、非常に気に入ったため「家庭内(時々外出)ポータブルメインマシン」はiPad mini 4で十分という結論に至り、iPad Airを家内に引き渡しました(彼女はもともとiPad3を使っていました)。

■■■

iPhoneについても、これまでのiPhone 6 Plusから明後日iPhone 6sに「ダウンサイジング」します。
思うに、iPhone 6 Plusについては、その大きさから来る不便さを補って余りある利便性を感じなかったのが最大の要因だと思います。

iPhone 6 PlusがあればiPad(特にiPad mini)は要らなくなるだろうという声がありましたが、わたしは全くそうは思いませんでした。iPhone 6 PlusではiPadの代わりにはなりません。

特に前述の「横位置」での使用時に「iPhone 6 Plusならでは感」を全く感じなかったのが大きいと思います。
iPhone 6 Plus(iPhone 6もですが)のアスペクト比は、4:3のiPadと違い16:9です。動画を見るのがメインならこれでもいいのでしょうが、普通に情報を見たりキーボードで文字を入力したりするには、いくらPlusの画面サイズが大きくても縦幅が細すぎて効果的ではありません。

結局、画面の「大小」だけではなく「横位置」で使えるかどうかが、私の中でiPadとiPhoneの線引きだったんだなあと思います。

■■■

これら2つのダウンサイジングの効果は重さにも表れています。

iPad mini 4は298.8g、iPhone 6sは143g。両方持ち運んでも442g。
これは、iPad Air単体の469gすら下回ります。iPhone分がまるまる浮いています。

旅行とかで外出するとき、なんか非常に得した気分になりますね (^_^)



iPad mini 4レビュー:お出かけしたくなる、まるで恋をしたような気分 ー GIZMODO

このライターさんの気持ちと、今の私の気持ちは非常に重なっている気がしてなりません。


関連記事
スポンサーサイト



dbacks51
dbacks51

Since 12/27/07

twitter / dbacks51

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック