
SoftBank SELECTION 高品質 itomaki AC Adapter for iPhone ピンク Lightningコネクタ対応
(お気に入りで使っています)
■■■
さらばLightning?iPhoneの充電規格もmicroUSBに統一へ - buzzap.jp
http://buzzap.jp/news/20140314-iphone-micro-usb/
欧州はもともと統一にうるさかったですので、Appleは(おそらく不本意に)Lightning - microUSBアダプタを発売しています。それがもう一歩進んで全メーカー統一とかになるんでしょうか?
私はかなり「懐疑的」です。
30ピンの時代からAppleは独自端子を進めてきました。それにライセンスをあたえることでの収入もバカにならないでしょう。それをみすみす手放すとは思えません。
たかが専用端子の一つですが、Appleは頑張って「立派なエコシステム」を築いてきました。
渋谷や銀座のApple Storeに行けば、その周辺機器の多さには目を見張るモノがあります。Appleの商品がアクセサリーメーカーを引き寄せた、という側面もあるでしょうが、それ以上にこのエコシステムを築くまでの並々ならぬ努力もうかがい知れます。
私のような一人のユーザーからみると、この専用アクセサリ群をみることだけでも「Appleの強さ」を感じることが出来ます。
アクセサリーメーカーも「Appleの商品に合わせないといけない」ということで、使い勝手やデザイン性などにも多大な努力と工夫をこらし、いい意味でお互いに進化してきたと思います。
全メーカー統一になり、ひどいデザインのアクセサリが沢山入ってきて玉石混淆になるのだけは勘弁してほしいです。
一般的に「統一は善」でしょうけど、私はここにだけは同意できません。
- 関連記事
-
- そろそろ本格的にReeder for Mac (2014/05/18)
- iTunes Match と「ハイレゾ」 (2014/05/03)
- Lightningは立派なAppleの独自エコシステムだ (2014/03/17)
- 車の中の体験をデザインするAppleと、運転をデザインするGoogle (2014/03/04)
- 2013年のお買い物を振り返る (2013/12/30)
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。