- 2008-02-27 Wed
- 購入予定のモノ

(画像はhttp://www.trinityworks.co.jp/より拝借)
昨晩Buy NowしたMacBook ProとVMWARE FUSIONですが、早速出荷完了の案内がきました。
もちろんVMWARE FUSIONの方だけですけど、、(苦笑)
で、その予習も含めサイトをさまよっていたら、トリニティワークスのこのAppleK for VMwareというアプリに出会いました。
■■■
私はこの会社の他のアプリ、「USJP Pro」というのを使っています。会社のWindows機はもちろん日本語キーボードですが、私がHappy Hacking Keyboard Professionalという英語版のキーボードをUSB接続で使っています。
このアプリは英語のキーボードでもちゃんと日本語キーボードに設定されたPC上でもエミュレートしてくれるので、なくてはならないソフトの一つで重宝してます。
■■■
話は戻るのですが、AppleK for VMwareも同様の「キーアサインエミュレーションソフト」です。名前の通り、Intel Mac上でWindowsを動かすFUSION専用のソフトです。(Parallels専用のソフトも別にあります)
いろいろと機能はあるのですが、私が惚れているのはただ1点。
「コマンド+スペース」で文字入力(Input Method)を入り切り

(この表の一番下です)
これだけはMacユーザーの「魂の操作性」だと勝手に思いこんでいる私としては十分「買い!」のアプリです。
このソフトの紹介に「Macのキー操作と同じにするコンセプト」という副題の付いている通り、見事にコンセプトを体現してくれていると思います。
Spacesと合わせ技でデスクトップをMacからWinに変えても操作性が変わらない、なんて素敵だと思いませんか?(笑)
▼メーカー紹介ページ
トリニティワークス
ソフトそのものが1380円とお安く、また試用期間も設けられているので安心です。
- 関連記事
-
- 私から親への"One More Thing" (2008/05/05)
- AppleK for VMwareに感動 (2008/03/01)
- 「コマンド+スペース」が基本だと思う。 (2008/02/27)
- Jeff Porcaroセッションワークス (2008/02/17)
- 気になるVMWARE FUSION (2008/02/04)
スポンサーサイト
- Newer: VMware Fusion到着
- Older: ぶれずにBuy Nowした、2.5GHz 15inch MacBook Pro
Comments: 2
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://gadgetlove.blog18.fc2.com/tb.php/84-afc5e092
- Listed below are links to weblogs that reference
- 「コマンド+スペース」が基本だと思う。 from 「モノが好き」2