アイキャッチ画像
Shine

Shine 1.4.0 w/ Background Sync, Clock update and Activity Mods! -Misfit Blog

アップデートのたびにワクワクさせてもらっている活動量計の「Misfit Shine」ですが、また新しいアップデートが来ました。
今回の目玉は、バックグラウンドオートシンクです。

Background Syncing

We’re introducing background syncing for devices running iOS 7. As long as your Shine is near your linked iOS device it will periodically sync throughout the day and your activity data will always be up to date. For those who prefer to sync manually, you can always turn off Background App Refresh in your iOS settings.

iOS 7のアプリのバックグラウンド更新に対応したおかげで成立した機能です(なので、要iOS 7)。

Misfit Shine

発売当初は「iPhoneの画面の上に載せてシンク」から始まりました。これはこの商品独特の特徴でもありなかなか面白かったのですが、前のアップデートでそれを捨て、アプリを起動したら自動シンクに進化。そして今回の「バックグラウンドでの自動シンク」になり、シンク作業を全く意識する必要がなくなりました。
「煩わしいことは全く気にせず、とにかくお前は運動せよ!」ということでしょう(^_^)

■■■

今回のアップデートのその他の進化は、
・本体をタップしたときに、運動達成率→時計、という表示順序だったのが、時計→運動達成率に変更可能に。
・アクティビティを後から修正可能に。
・睡眠データは簡単に削除可能に。

運動データはあとでより正確になるように修正可能なわりに、睡眠データは削除のみが可能、というところを見るに、この会社の考え方はあくまで「運動ログトラッキング重視」で、睡眠データに関しては副次的な扱いなのでしょう。

■■■

Shine クリップ

先日Amazonをみていたら、Shineの追加クラスプを売っていたので、念のため買っておきました。(スポーツバンドも売っています。)
特に今使っているクラスプが調子悪くなってきた、ということではありません。細いゴムの輪っかの部分が頼りなさそうに感じますが、どうしてどうしてヘタることもなくしっかり使えています。
なので、とりあえず念のためです。

Apple Storeでは販売していないようなのでちょっと不安だったのですが、これで安心しました。



今回のアップデートでますます「煩わしさ」から開放されたShine。ものぐさな私でも長いつきあいになれそうです。

関連記事
スポンサーサイト



dbacks51
dbacks51

Since 12/27/07

twitter / dbacks51

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック