アイキャッチ画像
長い間並ばれていた方々、お疲れ様でした。

私は参加しませんでしたが、やはり発売されたら実物を見たい。ということで近場のキャリアショップに見学に行きました。

■■■

最初に行ったのは会社帰り。山手線のとある駅ビルの中にあるショップです。
偶然かどうかはわかりませんが、そこはauショップとSoftBankショップが向かい合っています。

私が行ったショップの展示品は、どちらも5sが1台(どちらもシルバー)、5cが1台(どちらもブルー)と、全く同じ構成でした。

「実際のものを見るとかなりいい」と言われていた5cのプラスチック筐体ですが、確かに安っぽくはないですね。剛性感も十分でかなりしっかり作ってあるというさわり心地でした。
背面に盗難防止器具がつけてあるので握ることはできませんでしたが、握りやすそうでした。

5sに関しては、その性能がどれだけのものかというのが気になっていました。ベンチマークではかなりのハイスコアでしたから。
実際触ってみてですが、正直あまり「凄いサクサク!」という感じはしませんでした。
いろいろアプリを立ち上げたり、閉じたり、たくさんタブの開かれたSafariとかスクロールさせたりなど、日常的な感じでいじってみたのですが、iPhone5のiOS7との差は(確かに多少はありましたが)クリティカルな程のものではなかったです。
その性能差はヘビーなゲームとか生産性アプリとかで発揮されるのかもしれません。

最後は気になる通信スピードです。特に新しくプラチナバンドに対応したauをちょっと試してみました。
Webサイト経由のSPEED TESTで試してみたのですが、LTEを捕まえている割に大体平均で2Mbps。特に読み込み始めにかなりもたついている感じでした。3G的な速度です。(時間は午後7時頃)

数歩あるけばお店の入り口なのですが、そこでおもむろに自分の持っているiPhone 5(SoftBank)で同じテストをしてみたら、平均で15Mbps以上は出てました。

2

「期待はしていたけど、auはいまいちかな?」というのがその場の感想です。

■■■

で、今度は自宅の最寄り駅のdocomoショップに。
そこは展示が多く、5sが2台(ゴールドとシルバー)、5cも2台(グリーンとピンク)。気になっていた5sゴールドも拝むことができました (^_^)
ゴールドはイメージ通りの落ち着いたきれいな淡い色合いのゴールドで、初登場時の一瞬の ”初物人気” ではなく、今後安定して好まれそうないい仕上がりだったと思います。私もいつか行くならゴールドかなあ、と感じました。画面側のベズルも白ですし。
(画面側の周囲のベズルの色は、5sのシルバーとゴールドだけ白で、あとは5c含めてすべて黒なのですが、iOS 7のあのポップな色合いには断然白いベズルの方が映えるのでは、と個人的には感じています。)

そしてここでも同じように、速度テストをしてみると、こちらは平均で6Mbpsくらいは出ていました。これくらいあるとストレスは無くなってきます。(午後8時ごろ)

また、同じようにお店の入り口を出てすぐのところで同じように手持ちのiPhone5でもやってみましたが、、、

3

なんと、何度やってみても常に30Mbpsを超えていました! SB恐るべし(私の生活圏において)!

■■■

まあ、通信速度は場所や時間によって変わる水物ですし、また今後時間を経るごとに増強もされていくと思うので分からないですが、今日のところは「SoftBankを改めて見直した!」というところでしょうか(^_^)

こと通信速度だけの側面から言うと、MNPをする理由も見当たりませんし、5s/5cに機種変する理由も今のところはないかな、という感じです。

(PS; 今回他のキャリアのお店を回って気づいたのですが、SoftBankだけ画面上の表示が『4G』なんですね(上の写真の通り)。auの端末もdocomoのもどちらも『LTE』でしたが)


関連記事
スポンサーサイト



dbacks51
dbacks51

Since 12/27/07

twitter / dbacks51

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック