アイキャッチ画像
Engadget

(画像はEngadgetより拝借。モックアップコンテストより)

Best Buyの在庫が品薄になってみたり(CNETの記事)、USのAmazonで2/18日までのリベートキャンペーンが行われてみたり(Abroさんの記事参照)、私がいつも参考にしているヨドバシドットコムの状況をみてみても、もはや状況証拠は出そろった感があります。

明日です、明日(毎週言っている>自分(苦笑))!

ここにきて気になるのは、本命視されているMacBook ProだけではなくMacBookも新製品!?という情報です。

MacBookはいい商品です。
私は初代MacBookが出た日にBuy Nowしました。一番安いモデルでCore Duo 1.83GHzですが、Leopardも多少エクスポゼとかグラフィック系のギミックでもたつき感を感じる以外はなんの不満も感じていません。
LeopardというOSがいいのか、そもそもこのマシンの性能が十分なのかわかりませんが、普通だと買い換える必要すらないと思います。
またこのMacBookはメモリだけでなくHDDの換装すら容易にできるのも魅力です(しかもHDDの換装をしても保証が切れないとApple Storeに電話で確認もしました)。

という訳で、今のMacBookを愛用しているのを蕩々と述べているのですが、それでも新製品が出れば行きます(理由はきかないでください(苦笑))。しかもMacBookではなく、ちゃんとぶれずにMacBook Proで。

本当なら、ただでさえコストパフォーマンスのいいMacBookの性能がさらに上がり、マルチタッチバッドもついて、、、もしかしてバックライトキーボードとかもついたりした日にゃ、、それは迷ってしまいますが、それでもぶれません。

別にMacを業務のためにつかっている訳ではありません。SafariやMailやiTunes、たまにiPhotoなど、使い方もいたって「庶民的」です。Photoshopとかは触ったこともありません。それでもぶれません。

どう考えても私には「オーバースペック」です。それでもぶれません。

■■■

多分、私は「将来のMacBook Air」が欲しいのだと思います。セカンドマシンとして。

いろいろMacBook Airについての感想なども読ませていただきましたが、大半の方が2台目として使われているようです。読ませていただいた限り、MacBook Airだけをメインに使われ、しかもオプションのUSB SuperDriveもなしで使われている方の記事を目にしたことがありません。

となれば、MacBook Airを買うためには、「それ以上のもの」を母艦として持っておかねばならないのではないか? 置き場所の関係でMac ProやiMacなどのデスクトップは買えません。そうなると必然的に「私がもつべき母艦」はMacBook Proしかないのです。

これが多分私の深層心理です。

メチャクチャ強引なロジックなのは書いてて自分でも思うのですが(笑)、もしかしたらAppleの策略にまんまとはまっているのかもしれません。でもそれでもいいです。

■■■

ということで、明日の決意表明をさせて頂き、ここ毎週続く「Apple Tuesday」を楽しみにしようと思います。


関連記事
スポンサーサイト



dbacks51
dbacks51

Since 12/27/07

twitter / dbacks51

コメント

コメントがありません。

  • nino
  • URL
MacBookも?

初めまして、前回のブログから、何時も楽しく見させていただいております。
昨日からソフマップ(ネットショップ)は「MacBook」の取り扱いを終了していることから、「MacBook」と「MacBook Pro」の2機種のマイナーチェンジを含めたニューモデルが発表される可能性が高くなりましたね。
わたくしは、MacBookの真っ白さと、黒モデルの手油跡が気になって、どうしても購入をためらっていたので、デザイン(表面処理変更だけでも結構)が新しくなることを切に願うばかりで、昨日からソワソワして仕事が手に付きません。発表が楽しみですね。

  • URL
ぶれそう

明日が楽しみですね。
私は来年度予算で Air を購入するつもりですが、新しい MB や MBP を見るとぶれそうです。

ninoさん>
わたしもそわそわです。確かに汚れますね。私の白いのも、なんとなく黄ばんでいるような(苦笑)
表面処理がアルマイトになるといいですね!

むさん>
そういう「ぶれ」ですか。。。
「来年度予算」(笑) 予算審議を通過させるのが大変そうですね!

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック