アイキャッチ画像
小澤征爾

奇跡のニューヨーク・ライヴ

年明け早々に予約していたCDですが、本日やっと配送されてきました。

年末年始のTVでもいろいろやっていたのでご存知の方も多いと思いますが、小澤征爾さんは昨年年明け早々に食道がんを患い手術しました。夏の定番イベント、サイトウ・キネン・フェスティバルでの復活を目指して頑張ってこられ手術の術後の様子はよかったものの、今度は腰痛を悪化されたことにより、このフェスティバルでの完全復活はなりませんでした(チャイコフスキーの弦楽セレナーデの第一楽章のみの7分の演奏のみ)。その後は12月(つまり前月)のニューヨークカーネギーホールでの復活を目指され頑張ってこられました。

そして、12月14日、ついに復活。記事によると、NYのホールを歓喜の渦に巻き込んだそうで、まさに完全復活!
その時の演奏がライブ盤として限定で緊急発売されたのが、今日到着したこのCDなのです。

■■■

そういう背景もあったのでしょうが、このCDの予約は尋常ではなかったようです。

小澤征爾、NY復活ライヴのCDが予約数歴代1位を記録! CDJournal.com

 また、このCDは、日本で最も多くクラシックCDが売れている銀座山野楽器本店にて、早くもクラシックCD予約数歴代1位を記録。これは、日本で100万枚の記録的ヒットとなった自身の『ニュー・イヤー・コンサート2002』を超える予約状況で、“世界のオザワ”の完全復活をその耳で確かめたいファンの多さを物語っているのでは。

というわけで昨日発売だったにも関わらず、Amazonでは早速在庫切れです。HMVでも先ほど売り切れました(28日未明現在)。
ですがiTunes Storeにはありますのでご興味のある方はどうぞ。(iTunesへのリンク)こちらでもクラシックのランキングの第三位にすでにつけています。

■■■

私はクラシックの楽曲の中で一番よく聞いているのがこの「ブラームス交響曲1番」です。20年以上かけてつくられた定番の名曲ですが、最初の暗い切ない感じで始まって、最後の第四楽章のフィナーレで歓喜にはじけて終わるこの大作にはいつも気持ちが揺さぶられます。

このCDでの演奏ですが(とてもAmazonやHMVでレビューされている人達ほどの表現の語彙はありませんが)、スピード感と緩徐のバランス、サイトウキネンの特長である芳醇な弦楽器、第四楽章の最後のフィナーレの圧倒感は今まで他の演奏家で聞いてきた演奏よりも遥かに心を揺さぶられます!もはや言葉になりません。
演奏が終わるか終わらないかというタイミングで聴こえてくる聴衆の大歓声には、私の方ももう感無量で。。。

クラシックファンでない方にも是非聞いて頂きたい。そんな魂を感じられる名演奏だと思います。

■■■

実は、この12月14日の演奏は腰痛が完治していないなかでのものだったため、小澤征爾さんはイスに座っての指揮となったそうです。

小澤征爾さん:3月の5公演中止 腰痛のリハビリで

 指揮者の小澤征爾さん(75)が3月に指揮する予定だった国内5公演が、小澤さんの腰痛のリハビリのため、中止となった。27日、小澤さんの事務所が発表した。
事務所によると、小澤さんは昨年12月のサイトウ・キネン・オーケストラのニューヨーク公演で座ったまま指揮をしたため、腰痛が悪化。今月中旬に腰部の手術を受けた。再発防止のためにはリハビリで十分な筋肉をつける必要があると判断した。

これは今日のニュースなのですが、やはりあの時の演奏でもまだ相当無理されていたわけですね。

今年のサイトウキネンフェスを目指して、ゆっくりと確実にご静養とリハビリをされることを切に祈っています。


▼最後に、私がサイトウキネンの弦楽器に魅せられるきっかけになったCDも紹介します。

セレナーデ

チャイコフスキー:弦楽セレナード/モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク
(チャイコフスキー:弦楽セレナード、といってもピンと来ない方もいらっしゃると思いますが、「おー人事、オー人事」のCMで流れていた曲、というとお分かりかも知れません(^_^))
関連記事
スポンサーサイト



dbacks51
dbacks51

Since 12/27/07

twitter / dbacks51

コメント

コメントがありません。

小澤征爾さんの復活はホント喜ばしいニュースですね.交響曲振れるまで回復したんだぁ.ブラームスの1番も決して短い曲じゃないから,こりゃ完全復活ですね.

でも,小澤指揮のCDって持ってないなぁ...
さらに言うならブラームスの1番も持ってないっていう...定番中の定番なのに...
(さらにさらに言うなら少しマニアック?な4番は持ってるっていう...^_^;)

クラッシック,ポップス問わず欲しいCDがあれと,あれと,あれと,あれと...ってあるのに追いきれてないデス.なんかワタワタしてて.
やっぱ,amazonにお世話になろうかしら.

m-kazuさん>
本当に喜ばしい限りです。このブラ1演奏したせいで、また腰痛が悪化してしまった、というニュースは残念でしたが、今度こそはしっかり治して欲しいと思います。

Amazonでもいいですが、上に上げた2つのアルバムはすでにiTunes Storeにもありますので、そっちでポチッというのもいいかも知れませんよ。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック