アイキャッチ画像


iTunesのAppStoreで大規模なハッキングが進行中……あなたは大丈夫? IDEA*IDEA

iTunesのAppStoreでどうやら大規模なハッキングが進行しているという話を教えて頂きました。

自分の購入履歴を確認してみる、パスワードを変える、などのアドバイスもありますが、

>可能ならばクレジットカード情報を消去しましょう。落ち着くまでギフトカードを使ってもいいかも…。

これは多分一番安心できる確実な方法ではないかと思いました。思いつくまま購入してしまうジブンに対する自制の意味も込めて(苦笑)

6月はカルワザで20%のiTunesカードを結構買ったつもりだったのですが、かなりなくなってしまいました。このように「減っていくことの『見える化』」は大事かもしれません。

■■■

クレジット

クレジットカードの情報は、アカウントをクリックしてアカウント情報のページに入り、上から2つめの「支払い情報の編集」ボタンを押し、上の画のように「なし」のところをクリックするだけで消去されます。

あとは、iTunesカードを買っておいて、残高がなくなりそうになるたびに少しずつRedeemしていけば間違いはありませんね。最近はiTunesカードのRedeemがiPhoneとかiPadでも出来るので困ることもありません。

■■■

ついでですが、カルワザに続き、現在はセブンイレブンでの20%オフが実施中です。(正確には20%のナナコポイントが還元される)
こういうのをうまく渡り歩いていけば、クレジットを使わなくても過ごしていけるのかも知れませんね。

セブンイレブン

【電子マネーnanaco】ボーナスポイントプレゼントキャンペーン



【7月7日 追記】

アップル、iTunesアカウントをハッキングした開発者を登録抹消 ーCNET Japan

ハッキングした開発者は登録抹消されたそうです。

また、今後iTunes Storeに新しいセキュリティ手順が導入され、クレジットカードの背面の番号(セキュリティコードですね)の入力要求頻度を上げるそうです。

一応の解決なんでしょうか。
私は今日セブンイレブンでiTunesカードを買ってきましたので、しばらくはクレジット登録はしないですが、そのうち戻そうと思います。
関連記事
スポンサーサイト



dbacks51
dbacks51

Since 12/27/07

twitter / dbacks51

コメント

コメントがありません。

  • (無記名)
  • URL

Appleがハッキングしている開発者を特定、ライセンス剥奪したみたいです。これからクレジットカード決済の場合は頻繁にセキュリティコードを再度打ち込む事が必要になるみたいです。
おそらく解決したので、追記にてみなさんを安心させてください。

コメントありがとうございました。追記しました。
とりあえず安心ですね(^_^)

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック