
レイアウト iPhone4 キラキラソフトジャケット ブラック RT-P3C7/B
iPhone 4のケースを、現在手に入る中でいろいろと探してみました。
前の投稿で書いた通り、Apple謹製のBumperでは失うものがいろいろとあって不便だったからです。
Apple Store(渋谷)は人でごった返していました。すごいですね。
そこでケースの在庫を聞いてみたのですが、Bumper含め、一切ない、とのことでした。
ソフトバンクショップ、ヤマダ電機といろいろと歩いたのですが、シリコンフレームとかしか在庫がありませんでした。
結局、ビックカメラ(ハチ公口店)でこのレイアウトのケースを見つけて購入しました。買ったのはブラックですが、他の色の在庫もありました。
■■■
素材は、最近目にするようになってきたTPU(熱可塑性ポリウレタン樹脂)です。
フォーカルポイントコンピュータ製のSoftShellシリーズもこの素材ですね。

(画像は日本ミラクトラン株式会社より拝借)
TPUは、ゴムのようなしなやかな弾力性と硬質プラスチックのような強靭さを合わせ持つ高分子化合物です。
実際モノを開けて触ってみると、シリコン程柔らかくもなく、ポリカーボネートのようなカチカチなものでもありません。ホント、その中間くらいのものです。
装着時は、その柔軟性のおかげで引っ張って入れれば簡単に装着できます。
シリコンのものは摩擦が強く、例えばポケットに入れていて出すときに引っかかったりしますが、このTPU素材ではそのようなこともありません。ですが、ほんの少し引っかかり感は残っているので、手を滑らせることもない感じで、そのあたりのあんばいが絶妙です。気に入りました。
このケースは音量+/ーボタンと、Wake/Sleepボタンはこの素材で覆われていますが、その上からでもボタンの操作感は失われませんでした。
また、ケースの縁は前面液晶面より少し盛り上がっているので、iPhoneを伏せて置いても液晶面が触れることはありません。
あと、上の写真の通り、ブラックとはいえ半透明なので、ちゃんとAppleロゴは見えます。これ結構大事ですね(^_^)
(付属していた、前面液晶の保護フィルムは装着していません。せっかくの液晶画面の色味とかが少しでも変わるのがイヤなので)
■■■
さて、ケースをBumperから変えた目的は、Bumperにするといろいろ使えなくなってしまったものを復活させることでした。

このケースはBumperに比べて薄く、またヘッドホンジャックまわりやドックコネクタまわりはより大きく開口しています。そのおかげで、、
・刺さらなかったAKG K324P
・サンコ- iPhone 3G 可変式USBクレ―ドル USBIPZ7
・プロテック プッシャーリンク
ということで、まずはめでたしめでたしです。
- 関連記事
-
- 所長さんのiPhoneケース到着 (2010/08/17)
- Bluetooth ワイヤレスオーディオレシーバーを先んじて購入 (2010/07/15)
- iPhone 4、ケース変更でいろいろ復活 (2010/07/04)
- iPadに欲しかった角度 (2010/06/02)
- iPadにジャストフィットのカバン (2010/05/27)
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。