
(画像はhttp://tunewear.com/ja/eggshell-iphone/より拝借)
TUNEWAREの新作のiPhone用ケース「Eggshell」を購入しました(某家電量販店にて)
いつものものぐさで、得意のAmazon
購入にはなにかきっかけがあるはずですが、
http://hfo.jp/2009/12/12/卵の殻のように薄いけど丈夫なiphoneケース「eggshell」/
社長の恩田さんのモノ造りの物語があったからです。
■■■
iPhoneもそうなんですが、iPodの時代からケースは何故かたくさん買ってしまいます。ケータイをデコるのとに多様な心境なのかもしれません。
沢山買った中でも、「完全クリア」タイプは今回が初めてです。今まで買ったケースの中で一番iPhoneをオリジナルに見せてくれるケースです。
レビューについてはiPhone・iPod touch ラボさんのレビューに詳しく書かれているのでここでは割愛します。
レビューされていることと私の感想もほぼ同じです。ケースを取り出して持ったとき「こんなに薄いのにカッチリしているなあ」と言うのがまず最初の印象。iPhoneに装着するとドンピシャサイズで作られているのできっちりと密着しまるでケースを付けていない印象を持ちます。
また、同レビューの中でも触れられている様に、「キズの付きやすいクロームベゼルの大部分を保護してくれるところ」には感心しました。AirJacketなどは、iPhoneの下半分だけしかカバーしてくれませんが、このケースはさらに上に回り込んでベズルの2/3位まで保護してくれます。
これはこのケースを金型から抜くときにどうするんだろう?と聞いてみたくなるような不思議な造りです。。
■■■
クリアなアクリルケースなので、iPhoneとびっちり密着するところは鏡面のプラスチック同士が重なりあうことで、表面に模様が出ます。これはAirJacketのクリアを買った人と同じだと思います。AirJacketはこの対応としてシールを同梱してたりしますが、それでは台無し。
この問題について、「ケースの内面に一度シッカロールを振って、それを払ってから装着すると模様がでなくなる」というのをどこかで読んでいて覚えていたので早速試してみましたが、確かに、それによって模様は出なくなりました。
これ、ホント、ナイスアイデアですね!
■■■
基本的に、私は悪いことは書かないですし、あまり遭遇もしないのですが、今回のこのケース、開けてみてびっくりしたのが、ケースにびっしりと指紋が付いていたこと。付属のクリーニングクロスでゴシゴシ拭きました。それでもとれない部分があるなあ、と思ったら擦り傷がたくさん付いていました。
多分工場ではこんな雑なことはしないでしょうから、誰かが一回開封ししばらく使ってまた元に戻した、という感じではないでしょうか。
まあ、どうせキズは私も付けますし(それがケースの役割ですし(笑))、気にはしませんが、ちょっとびっくりしました。
- 関連記事
-
- メガネ新調。ic! Berlin。 (2010/02/26)
- iPhone・iPodアルミスタンド (2010/02/12)
- 毎度毎度のiPhone着せ替え(苦笑) (2010/01/05)
- α550のアクセサリで年末最後の散財 (2009/12/29)
- Atomic Floydを音漏れなく楽しむ方法 (2009/12/27)
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
製品に付いていた指紋の事を読み、工場のパッカーの確認と今後手袋着用義務を強化するようにします。
パッキング工程では手袋装着を義務付けていますが、このような事があるので徹底した着用を工場長と話します。このような情報が得られるのはお客様のブログや弊社サポートだけなので貴重なご意見を正直におかきいただき感謝しておりますと共に深くお詫び申し上げます。
恩田
わざわざコメント頂きありがとうございます。
ちょっとしたコメントでしたが、参考にして頂けたようでうれしいです。
また、社長自ら、こういう拙ブログにまでアンテナを張られ、自社の商品のことをより良くされようとされている姿勢には感服いたします。
Atomic Floydという最高のイヤホンも楽しんでおります。
今後とも宜しくお願いいたします。