アイキャッチ画像


(画像はDanboさんのブログより拝借)

Classical Music Master Collection(通常115,000円 → 1日だけ 115円! 値段1000分の1)


DanboさんのブログというかTwitter経由で知って、慌ててダウンロードしたのですが、賛否両論の中、私は良い買い物をしたと思っています。

アプリのコメント欄にも書かれているように、この中の音源はモノラルのようです。
1.69GB・100時間・800曲以上収録ということです。モノラルということを考えて単純に暗算すると128kbpsの半分の64kbpsあたりでしょうか。
(6000分のステレオ128kbpsで大体6000MB=6GB。半分の64kbpsで3GB。モノラルなのでもう半分の1.5GB)
いくつか聴いてみていますが、ビットレートのわりにはノイズがうまく抑えられていて、なかなか聴きやすく処理されていると思います。

演奏している人を見てみると、フルトベングラー、ワルター、トスカニーニ、グレングールド、アルフレッドコルトー、パブロ・カザルス、バックハウス、ヤッシャ・ハイフェッツ、ホロビッツ、オイゲン・ヨッフム、カラヤン、ルドルフ・ケンペ、クーベリック、ルビンシュタイン、、、、とにかく有名人ばかり、、これはすごいと思います。
モノラルの音源でもすごい演奏はすごいものです。

私はフルトベングラー指揮のベートーベンの5番(いわゆる<運命>)と9番(いわゆる<第九>)をCDで持っていますが、もちろん録音はモノラルで、またいろいろうんちく付きの高音質化処理がされているにも関わらず、やはりキレイなステレオ録音と比べると、音質的には比較するまでもありません。
ただ、良い演奏は良い演奏なのであって、音質の善し悪しを超えて音楽にのめり込むときはのめり込みます。

そういう意味でこのアプリ、私にはまだまだ楽しめそうです。

難を言えば、iTunesのような再生中の曲のプログレスバーがない、また曲の詳細データ(指揮者とオケ、録音年、録音場所など)がない、などがありますが、まあ、再生そのものには問題はありませんので、今後アップデートされることがあるのなら期待したいと思います。


最近、ヘビーローテーションで聴くクラシックのCDを、従来のAAC 128kbpsからiTunes Plus(256kbps、VBR)に焼き直していたところでした。それに加えて、今回のこのアプリを追加、ということでiPhoneの容量を食ってしまうのだけは頭のいたいところですが、なんとかやりくりします。

■■■

次期iPhoneは64GBは確定、iPod touchは128GB確定など、という話も出ていますが、気になるところです。
本当は早くiTunesもクラウド化を進めてもらって、端末の容量を気にしたり、それだけが理由で買い替えたりしたりしなくなるのを望みます。
関連記事
スポンサーサイト



dbacks51
dbacks51

Since 12/27/07

twitter / dbacks51

コメント

コメントがありません。

Classical Music Master Collectionについてなのですが。。。。

はじめまして、はじめて投稿させて頂きます。Clocks(クロックス)と申します。

今回の記事で紹介して頂いているappなのですが、容量含めまして動作条件を満たしているのですが、「容量不足によりインストールできない」との表示が出てしまいます。

デバイスはiPhone 3G(16GB)です。どうしたものでしょうか?解決方法をご存知であれば、お教え願いたいと思います。

自分が試行した方法を一応ですが、書きます。

・一度iPhoneの容量をMusic, Video, PodCast含めて削除して、確保。
・appの再ダウンロード
・Macの再起動
・iPhoneの再起動

という感じで試したのですが、「容量不足」という表示がでます。。。

ご存知でしたら、解決の教授をお願いします。。

  • dbacks51
  • URL
Clocksさん>

コメントありがとうございます。

私も同じ症状にあいました。
私の場合、最初余裕をもって2GBの空きを作ってインストールしても「容量不足」と出まして、3GBまで空けてもまだ同じ状態。勢い余って7GB程度空き容量を作ると、やっとインストールしてくれました。
もちろんこのアプリで7GBは取らないので、その後、削った7GBのファイルのうち5GB程度を戻しました。

なんか、ものすごく余裕をあけてインストールしてあげないといけないみたいですね。

参考になれば。

No title

dbacks51さん

さっそくお返事ありがとうございます!
そうですか!もっと容量を確保できればいいのですね!

どうしようもなかったので、制作元にメールで聞いてみたところ、インスールできないという問い合わせが来ているようです。
現在apple側に「サービス・チケット」をファイルしたということですが、まだ公式な返事というのは得られていないということでした。

ひとまず、容量ガン空けにしてインストール再挑戦してみますね!ありがとうございます!

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック