
"(画像はcharleylanger.comより拝借)"
理由はよく分からないのですが、最近、Twitterに、アーティストの方から立て続けにコンタクト頂きました。
ひとりはEarl Klugh(@earlklugh)からコメントを、もう一人は、上の写真のCharley Langer(@charleylanger)というサックスの人からのFollowです。
名前を頼りにiTunes StoreでCharley Langerを聴いてみると、これがカッコイイ!
都会的で洗練されたSmooth Jazzなんですが、そのメロディーラインと演奏のうまさにグイグイ引き込まれていきました。好みの問題があるので皆様にオススメ、というわけには行きませんが、このジャンルを聴かれている方は是非iTunes Storeで試聴してみてください。
USのiTunesのユーザーコメントを読んでいると、このCharley Langerという人はサックスをクラシックで学び、その上でJazzの方に進んだようです。
11月に「Never the Same」というアルバム(→iTunes)でデビューされたようです。
私は、最近はこのジャンルはご無沙汰だったのですが(もちろん好きなジャンルではあります。5-6年前にはよく聴いていました。)、思わずアルバム毎買っちゃいました。
■■■

最初に「理由はよく分からない」と書きましたが、おそらくこういったことが起こっているのは、RadioTuna(http://radiotuna.com/)に登録したからだと推測しています。
このサイトは世界中のインターネットラジオ局をリスティングしているサイトですが、聴きたいアーティスト名を入力すると、今まさにそのアーティストの曲を再生しているラジオ局を瞬時にピックアップしてくれるのが特に気に入っています。
現在はまだ招待制のようですが、Twitterあて(@radiotuna)に依頼を出せば招待用のコードをDMしてくれます。
■■■
こういうコンタクトがあった場合、Twitterだと気に入らなければ放っておけばいいですし、気に入れば「またとない出会い」になりますからいいですね。
【追記】
Charley Langerに、「買ったよ!」というつぶやきを投げたら、ちゃんと返事がきました。
昔ではこういう交流は想像もできなかったですよね。
【追記2】
タイムリーにメールが来ましたが、RadioTunaが正式ローンチしたようです。
http://radiotuna.com/
登録しなくても、今再生中のアーティストの検索と再生とかできるようです。メルアドとか登録すればお気に入りのラジオ局(My Tuna)などの機能も使えると思います。
- 関連記事
-
- 年末の大掃除? (2009/12/26)
- 「かわせみ」アップデート1.0.2 (2009/12/23)
- Twitterのフォローが縁でアルバム購入 (2009/12/10)
- ここ数日Googleばかり。 (2009/12/09)
- Google音声検索、iPhoneにマイクがあってよかった!?(笑) (2009/12/07)
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。