アイキャッチ画像
Genius Mix
(画像はAppleより拝借)

他の方の記事も読ませて頂きましたが、iTunes内でiPhone/iPod touchのアイコンの整理ができること、とGenius Mixについてはかなり好感触な意見を目にしました。
Genius Mixについては、プレイリストの中身が分からないので、本当に次に何がかかるかわからないということでGeniusもiTunes DJも超えた「ミステリアスな存在」になってきていますね。

■■■

Geniusについては昨年の同時期のイベントで発表されました。わたしはただこれが欲しい一点で、まだ残容量のある初代iPod classicからGenius対応のiPod classicに買い換えてました。(→記事

それが進化したというのは非常にうれしいことでした。これまで「この曲をベースにGeniusを始めよう」と思っても「必要十分なデータがありません」とかせんないことをいわれていたこともあったのですが、Genius MixはApple側が用意するもの。ハズシはありませんし、その1曲目からすでに衝撃です。

■■■

私が、今手元にもっているiPodのうち、iPod classic(120GB)と、iPod nano(4G)ではこのGenius Mixを持ち出すことはできませんでした。(そういう仕様なのかもしれませんが、旧機種では新機能は楽しめない、というのはちょと残念です。スレが立っています。http://bit.ly/fPXd0 )

下記は、Genius Mixを転送できたiPhone 3GSのシンクロの画面です。

シンク1
(クリックで拡大)

プレイリストのところにGenius Mixが現れ、その12個をリスティングしています。

シンク2

とりあえずClassicalとJazz1とJazz2をシンクしました。


Mix Mix2

こんな感じです。

忘れていたいい曲と出会えればいいですね。私は、TwitterのTL追っているときのBGMにこのGenius Mixを聴くことで決まりです。
関連記事
スポンサーサイト



dbacks51
dbacks51

Since 12/27/07

twitter / dbacks51

コメント

コメントがありません。

No title

どうも。
GMix、羨ましいですf^_^;)。

ところで、モノさんも Air Supply 聴くのですね。Acoustic Alchemyも。
って、何処を見てるんだぁw

Ryoさん>

Acoustic Alchemyは大好きです。アルバム4枚持っています。

Air Supplyは若いときに(笑) オフコースとともに。愛の歌系ですね(照)

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック