アイキャッチ画像
WM

iPodがウォークマンにシェアで敗れる、約4年8か月、242週ぶり (BCNランキング)

もちろん日本市場だけのことです。また、Apple Storeの売り上げ(Sony-Styleもかな)が入っていない、とかAppleがモデルチェンジ前で在庫が減り気味、とかという状況があるかもしれないとは言え、05年以来守ってきた牙城を崩したというのは一つのニュースかもしれません。iPod(とくにmini)が上陸してきた時から日本市場も「Apple+その他others」という感じではありましたが、やはり老舗は盛り返してきた、という感じでしょうか。他の国産メーカーでこんなに息を吹き返したメーカーは知りません。
そういえば、電車のなかでWM製品を首からぶら下げている人も見るようになったなあ、とはうすうす感じてはいましたが。

私は、iPodを多く所有しているので、WMに関しては店頭試聴とかがもっぱらですが、Xシリーズは確かにiPodにない音の良さを感じました。また有機ELの高画質も。黒が深く沈むんですよね。
それとネックスタイルのWシリーズ。これはiPod shuffleのようにケーブルが無いことが好印象。また独自の12音解析で分析した「サビの部分だけ」を連続再生してくれる「Zappin」という機能も秀逸でした。ボタンを押すと「ざっぴ~にん(Zappin' in)」とちょっと艶めかしいオネイさんの声で案内されるのもWOWな感じでした(笑)聞きたい曲のサビがなったらボタンを押すと全曲再生が始まります。

■■■

9月9日のAppleのイベントのキーワードをみるに、

09iPod (2009年)

08iPod (2008年)

と比較すると、大方の予想通り「Only」と「Roll」と「We」がキーワードでしょう。
・「Only」は、残念ながらタブレットはないよ、という意味でしょう。
・08年の「Rock」から09年「Rock and Roll」に変わったことで、「音楽」から「音楽+写真(フィルムロール?)」の意味合いなのでしょうね。
・「We」はストーンズの本題では「I」ですから、ここをあえてWeにしているということは「コミュニケーション」の意味だと思います。

■■■

正直申し上げて、私はiPhone 3GSを手にして初めて迎えるiPodイベントなのですが、上記のような予想された機能のiPodが発売されたとしても全くこころが動きません。。。
上のような機能が追加されたとしてもそれはiPhone 3GSを超えるモノではないでしょうし、、、

今までは新iPodが出ると無条件に新製品を買いに走ったものでしたが、iPhoneをiPod以上にいじり始め生活の一部になり始めている現在、Buynowする気が起きるかどうかははなはだ疑問です。
(iTunesカードを20%オフで買い漁るのもアプリを買うためのようなものです(苦笑))

上記の引用記事からですが、

 今回の逆転劇の背景には、08年7月にアップルがiPodの機能をもつ携帯電話「iPhone」を発売し、iPodユーザーが分散したという要因がある。

というのは私にとってはあてはまっているかもしれません。

関連記事
スポンサーサイト



dbacks51
dbacks51

Since 12/27/07

twitter / dbacks51

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック