
写真のApple In-ear Headphones with Remote and Mic
(AV Watch記事より)一方、iPhone 3Gはボリューム調整こそ効かないものの、再生/停止、ダブルクリックでの送り、トリプルでの戻しが可能で、着信時にクリックすると通話、会話後にクリックすると終話することも可能。もちろんマイクも有効で、本体側のマイクはOFFになり、リモコン側のマイクで快適に通話できた。ボリュームが効かないので正式サポートされていないが、それ以外の機能としてはiPhone 3G標準付属のリモコンと同じことができると考えて良いだろう。
非常に残念な、「あと一歩」な仕様でした。
それがiPhone 3G Sではすべて対応するそうです。Apple Storeのお店の方に聞きました。
■■■
帰ってこのヘッドホンのサイトをみてみると、、、

なんだ、、いつの間に、、(苦笑)
- 関連記事
-
- 「速さ」が変えるもの (2009/06/28)
- アメリカのiTunesカード (2009/06/23)
- Apple In-Ear Headphones with Remote and MicはiPhone 3G Sで完全対応 (2009/06/23)
- iPhone 3G Sの「マクロ機能」はいろいろ救うか (2009/06/23)
- iPhone 3G S 発売記念前夜祭 (2009/06/21)
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
dbacks51さん、こんにちは!
ボクは iPhone 3GS を購入したいと思っているのですが、
同時にこのApple In-Ear Headphones with Remote and Micも
ゲットしてやろうと考えています。
耳元で音量を変えれる便利さがとてもいいです。
今週金曜日がとても楽しみです!
こんばんは。
そうですか、楽しみですね。音量調整だけでなく、通話・終話や、ボイスメモとかいろいろ活躍してくれそうですよね。
私も金曜日を楽しみにしていますが、同時に買うのはApple Care Protection Planです。
夢はないですが、保険保険。。