アイキャッチ画像
Mighty mouse
(画像はmacblogz.comより拝借)

KODAWARISAN経由で知りましたが、確かにこの「マルチタッチ機能搭載のシンプルなマウス」というのは確かに可能性が高いと思いますし、個人的にも物欲をそそります。
(それにしても、この仮想のデザインはカッコイイと思います。特に横から見たイラストは"低重心"な感じが好みです)

iPhone nanoとかいろいろ他に大きな話もありますが、私は個人的にはこのネタが年末来、実は一番気になっています。

■■■

これで不評だった「トラックボール」ともお別れですね。やっと不調の原因になる要素がなくなります。
トラックボールと同じように、縦横無尽にウィンドウ内の画面を動かせますし、1フィンガー+クリックで左クイック、2フィンガー+クリックで右クリックになります。古いMighty mouseとの連続性の意味でマウスの右よりを1本の指でクリックしたら右クリック、左よりを1本の指でクリックしたら左クリック、というオプションも残るかもしれません。Appleはそのあたりの「過去の商品からの連続性」も結構大事にする会社ですから。

Exposéなどを従来通り左右側面ボタンをつまむ設定で使うとなると、MacBookシリーズで出来ているマルチタッチの中では3フィンガーでやらせていたSafariのページ送り・戻しだけがちょっとこの新マウスではできなくなるんでしょうかね。。。
いや、絶対なんかの方法を考えてくると信じておきましょう。

私がブラウザーをFirefoxではなくSafariである唯一の理由が、この3フィンガーによるページの送り・戻しが可能だからです。なので是非それはなんとかして欲しいです。


、、あと、次のOSに期待なんでしょうけど、Safariのように3フィンガーで動作するソフトをもっと多くして欲しいです。特に不満はiTunes。なんでこれにいつまでも対応しないのかな、と疑問に思います。純正ソフトは最低限、すべて対応して欲しいです。
欲を言えば、NetNewsWireなどブラウザもあるRSSリーダーででも使えると最高なのですが。

■■■

ちょっと話がそれましたが、このマウス、期待します。
マウス単品での発表ではインパクトが薄いでしょうから、やはりここはiMacなどデスク機との新製品に合わせて、というところでしょうか。



関連記事
スポンサーサイト



dbacks51
dbacks51

Since 12/27/07

twitter / dbacks51

コメント

コメントがありません。

どうもです!
今年も宜しくお願い致します。m(__)m
今年もガンガンコメントを書かせて頂きます。(笑)

記事の内容とは直接関係無いのですが、最近のソフトウェアアップデートでデスクトップとノートとの機能差が顕著になってきている様な気がします。

確かにMacBookやMacBook Proではトラックパッドがあるので機能にすでに差が付いていますが、デスクトップ機でのマウス操作でもコマンドキーとマウスジェスチャーの組み合わせでSafari等でのページ送りや戻りが出来たらなぁ...と思う事が多いです。

サードパーティーやFirefoxの拡張機能でマウスジェスチャーで色々な機能が呼び出せるモノがありますが、ここはApple純正で出してくれたら良いと思うのですが...

そこでマウスの表面全体で操作が可能になるこのマウスの噂は非常に期待しています。

retroさん>

今年も宜しくお願いします。

私は最新版のMacBook・MacBook Proをいじってきましたが、あの「ボタンの全くない」トラックパッドはいたく気に入りました。

デスクトップ機にもこの恩恵を、というのは自然の欲求だと思います。
1.デスク用キーボードにこのトラックパッドを付ける
2.マウスで同等の操作を可能にする
の2点があるとしたら、やはり後者ですよね。使いやすそうですし。

またこういうマウスが出たらWindowsユーザーにも喜ばれると思います。

なので、やはりこのマウス、期待したいですね!

No title

あけましておめでとうございます.

このマウス.期待しちゃいますね.私はLogicool製マウスなんですが,機能はNO不満でも,もうちっとデザインがよければ...

まぁ,しばらく妄想してましょ(^_^;)

ことしもよろしくお願いします.

明けましておめでとうございます。

いいですね、このマウス。
今までAPPLEのマウスはPM8500の時以外、使っていません。
何せ”デザインだけ”で使いづらかったり、壊れやすかったり
していたからです。

でもこのマウスはイケそうな気がします。
早急にリリースをっ!即買いですっ!!

コメントありがとうございます。

明けましておめでとうございます。

m-kazuさん、KENJIさん>
今、Appleが誇る優れたユーザーインターフェイスの詰まった商品ですから、やはり出たら即買いですよね!

今年も宜しくお願いします。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック