アイキャッチ画像
東京はまだ紅葉狩りは中途半端なのかもしれません。
連休にRICOH GR IIを引っさげて、自由が丘と二子玉川に挟まれた等々力(とどろき)というところにある「等々力渓谷」に行ってきました。

沢山写真は撮りましたし、自分なりにいろいろ設定をいじってはみたものの、未だにこのカメラは難攻不落な感じでちょっとしたミスでもキレイな写真になってくれません。まだまだ道は遠いです(苦笑)
でもそうやってとにかく数を撮ることしかないでしょうね。

お恥ずかしいですが、そのうちいくつかを。

1
矢沢川というそうですが、水はキレイでした。

2
いちょうはもうすでに絨毯に。いちょうの木も立派なものがありました。

3
お寺の側にある日本庭園の風景です。真ん中の木は柿の木でしたね。

■■■

写真機はまだまだ初心者には難しいものがあり、結構苦労が絶えません。シャッターを押すまでにものすごい考え込んだりもします。
でも、「自分で切り取った一瞬の自然」というのが写真撮影だとしたら、撮影という行為はなかなか楽しいものです。



関連記事
スポンサーサイト



dbacks51
dbacks51

Since 12/27/07

twitter / dbacks51

コメント

コメントがありません。

  • KT
  • URL
等々力

いやぁ、良く撮れた写真だと思います。矢沢川は水の流れが良く出ていますし、
銀杏の落ち葉も秋を感じさせます。
空の青さと柿の木の寂しさ?のコントラストも感じられます。
リコーって綺麗なんですね。
品川区在住ですが、今度等々力公園にチビを連れて行ってます。
また写真を楽しみにしています。

KTさん>

お褒め頂き恐縮です。

等々力公園は等々力駅降りてすぐに入り口があります。一応渓谷であり細いぬかるんだ道を歩くことになります。小さなお子様には十分注意してください。ちょっと足が滑ると矢沢川に転落します。

それにしても、東京のこんなところにこんないいところがあるなんて信じられませんでした。是非オススメです。銀杏も紅葉もよりいい感じになっているんじゃないでしょうか。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック