
この16GB iPod nanoが来てからというもの、結構ぞっこんで使っています。
音質は気に入っているし、長い曲名もちゃんと表示してくれるし、動きはサクサクしているし、なにはともあれ小さくて軽いし、と。とりあえず文句をつけるところはありません。
■■■

その関係で、これまで同じ16GBのiPod touchに入れていた曲をそっくりそのままiPod nanoに引っ越しさせ、iPod touchには別のものを入れることにしました。
これまでiPod touchに入れていたのは殆どがクラシックで、これをiPod nanoに。
iPod touchにはRockとかJazzとかVocalとかのお気に入りをごっそり入れ、それでもかなり容量が余るので、Jobsの2007年からのキーノートスピーチのビデオポッドキャストをすべて入れました。本来、iPod touchでこそビデオは見る価値がありますし。またこれらJobsのプレゼンは私にとって非常に大事な宝物なんです。
まだ怖くてやっていませんが、電車の中でiPod touchを横にしてSteve Jobsのプレゼンをみていたりしたら周りからどう思われるでしょうかね?やはり「信者」でしょうか(苦笑)
いや、それでも私にとって「宝物」なんですから別に構わないんですけどね!
■■■
こうして、iPodが増えるごとに、いろいろと「屁理屈」をつけながら、それぞれのiPodの役割をひねりだして自己正当化しております。
RockやVocalなどの聞き慣れて気軽に聞ける音楽と、宝物のJobsのプレゼンビデオと、(まだ無料のものにしか手を出していませんが)若干のゲームと。
中身の入れ替わったiPod touchは、わたしなりの"Most Funnest iPod"になりました。
- 関連記事
-
- 皆様に感謝します。 m(__)m (2008/09/30)
- iTunesでもGeniusを事前にわかるように (2008/09/27)
- 私の初代iPod touchの新しい役割 (2008/09/25)
- Apple、迷走? (2008/09/18)
- iTunesの婉曲的なメッセージ (2008/09/18)
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
僕も同じ様な事を考えていました。(笑)
まだnanoは購入していませんが、iPod touchのライブラリをそのままnanoに移行させてiPod touchはビデオ&ポッドキャスト専用機にでもしようかと。
せっかく画面が大きいのでこれを活かそうかと。
nanoは本当に音が良いですよね。
これは率直に思いました。
と、ナンダカンダ言い訳を付けて購入を正当化しています。(笑)
何事にも理由は必要、、、でも強引な後付けが多いですが(苦笑)
自分で安心したいんでしょうね、結局。
なぜ4つも5つもiPodを持っているのかという「常人では理解できないこと」をせめて自分だけは納得しておきたい、みたいな(笑)
iPod nano、音いいですよね!やはりGoでしょう。
電車のなかでJobsのプレゼン、、、、すでに何度も観ています。。。
私が勇気がないだけです。
素晴らしいことだと思いますよ!
私も電車のお供にはKeynoteですよ!
ディスカバリーチャンネルのアップル再生: iPodの挑戦もみてますよ!
結構皆さん「電車でJobs」やっているんですね!私も頑張ります!