アイキャッチ画像
Dialer

iPhoneで“黒電話”気分を味わえる「Rotary Dialer」

こんなiPhone 3G用Appが紹介されています。

バカバカしさ満点ながら、今では見ることの少なくなった黒電話気分を味わえるのは楽しい。携帯電話などない青春時代を過ごした諸兄にはお薦めのソフトだ。



と、軽いノリで説明されているのですが、私はこの記事を見て「ある期待」が再燃しました。「回す」という動作がちゃんとマルチタッチでさせることが出来るのならもっとやって欲しいことがあるのです。

■■■

それはiPhone/iPod touchのiPod部分のiPod classic化。
つまり画面に仮想クリックホイールを出す、ということです。

iPod classicは音楽を聴くiPodの原点にして最終形だと思っています。やはり操作のすべてがクリックホイールに集約されているのは非常に使いやすいです。
また、楽曲の情報もiPod classicならスクロールしてでも長い曲名も表示してくれます。
今回の2.0でiPod部分の変化にも期待したのですが、前回のバージョンと何も変わりませんでした。

最初に紹介した、「回す作業」でもこのiPhone/iPod touchのタッチセンサーがちゃんと動くのなら、やはり(クリック感はないまでも)クリックホイールを画面上に再現してほしいと思います。やはりそれであってのiPodだと思います。
画面を横にしたときは画面いっぱいのCoverFlowでタップして曲を選択する、これは現状のiPhone/iPod touchのままで良いです。縦画面にしたときだけ、旧来のiPod classicに戻らないかなあ。。と。

で「ピンチ機能」を使って、各人が使いやすいようにクリックホイールの円の大きさを調整できたら完璧だと思うのですが。

■■■

まあiPod touchとは言え、わたしの場合大半はiPodとして音楽を聴くのに主に使っていますので、そういうAppがでてくれることを祈っております。
関連記事
スポンサーサイト



dbacks51
dbacks51

Since 12/27/07

twitter / dbacks51

コメント

コメントがありません。

  • ユウイチ
  • URL
なるほど!!

はじめまして。

なるほど、それならポケットに入れたままでもiPhone、iPod touchで曲送りやボリュームの調整が簡単そうですね。

remoteに続いた純正appとして期待しておきましょう。

  • dbacks51@「モノが好き」2
  • URL
ユウイチさん>

はじめまして。
物理的なホイールが無いので多少慣れは必要かと思いますが、是非期待したいと思います!

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック