
(画像はhttp://wireless.yahoo.co.jp/より拝借)
USではAT&TがiPhoneオーナーのために全米17000カ所にWi-Fiの無料アクセスポイントを設置するのしないの、という話があるようです。
3Gエリアの限界もある中で、なかなかいいサービスだと思います。
■■■
一方日本でも同様のことができるじゃないですか!ということになります。表題に書いたYahoo! 無線スポットです。これは月々数百円のオカネ(プレミアム会員とかは安くなるようですが)をはらうと駅のBecks付近のコンコース、ホテルのラウンジ、そして有名なマクドナルドなどでWi-Fiを使うことができるサービスです。
ソフトバンクの3G回線もまだまだ負荷がきついようですし、ソフトバンクの側から考えてもiPhone 3Gユーザーのへービーなトラフィックの一部でもこれらの無線スポットで吸収できたら自社の電話回線の負荷軽減になると思います。
お客さんはもちろん3G回線からWi-Fi環境になるので心地良いことこの上ない。ソフトバンクモバイルの評価も上がる「Win-Win」の関係だと思います。
ということで、iPhone 3Gをお使いの皆様が、Yahoo! 無線スポットもタダで使えるサービス、その名も「ホワイトWi-Fi」! これ結構よくないですかね。
私のようなiPod touchの人間はオカネを払わないと使えない、でもiPhone 3Gの人はただで使える、となると少しですが羨ましくなりますよ、iPhone(笑)
■■■
以前の記事で「ホワイトiPhone 24」という提案もしました。これは通話に限った話ですが、iPhone 3G同士の会話は家族割りと同じように24時間無料にする、というものでした。
これは純粋にiPhone 3Gをもっと友人にも勧めるための必殺兵器と考えておりました。
「オレ、iPhone 3G買ったけどいいよ。おまえも入れよ。そうしたら通話は24時間無料だし」こうやってiPhone 3Gの「ワ」を広げていく戦略でした。
ただ今になって思うと、これはもしiPhone 3Gの売り上げに陰りがみえてきたらやればいいことだと思います。
でも「ホワイトWi-Fi」はiPhone 3Gがサービスインした今、早急に始める必要があると思います。
- 関連記事
-
- 読めない「ガラス製トラックパッド」 (2008/07/30)
- 至福の時、到来(笑) (2008/07/24)
- 【新提案】ホワイトWi-Fi (2008/07/22)
- 【妄想】ホワイトiPhone24 (2008/07/01)
- 【妄想】種々の要素を勘案しての新MacBook Air (2008/06/25)
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
大賛成です、僕もYahooのホットスポットをサービスで使わせてくれれば良いのに、と、iPhone発表時に思いました。
プランに盛り込まれていれば、孫さんやるな!となんたんですがね・・・
当然、SB社内でもこのような提案は勘案したとは思うんですが、なぜに採用されなかったのかが、気になります。
携帯インフラの弱さを宣言することになりかねないからでしょうか。
iPhone購入前までは、touchで公衆無線LANにしこしことつないでいました。ホットスポット&WirelessGateヨドバシプランを使っていましたが、とりあえず、1680円もかかるホットスポットは解約。一方、マックで使えるWirelessGateヨドバシプランはとりあえず残しています。
アメリカがスターバックスなら、日本はマクドナルドで。
これくらいのチャレンジをしてほしいと、僕も思います。ちなみに、Yahoo!BBの無線LANサービスはYahoo!プレミアム会員なら月210円です。無料とはいわずとも、iPhoneのオプションプランとして、せめて210円で使えるサービスを設定してほしいところです。
コメントありがとうございます。
ソフトバンクは同じ会社で無線LANあるんですから、考えないことはないと思うのですがね。価格も言われる通り安いですし。
それとも、iPhone 3G購入者に今後、Yahoo!プレミアム会員への勧誘とかまたそういう不興を買いそうなことを考えているんでしょうか、、、
apple-styleさん経由でいつも拝見させていただいています。
同じfc2ブログで以前わたしも「iPhone 3Gに最適化した「Yahoo! JAPAN」」のニュースの時に、「もっと大胆にいろいろサービスしてよ」の意味を込めてコメントしましたが、これ絶対やって欲しいんですよね。名前に(i)をつけて!
おお!全くの同意見でしたね!しかも発売の翌日にはすでに記事に書いていらっしゃる!すばらしい。
名前もYahoo! 無線スポット(i)ですかね。
でもこれだとオカネ取られそうですね。できたらiPhoneユーザーには無料のサービスにしてもらいたいですね。ついてて当たり前くらいの。