
(画像はSBMのHPよりロゴを拝借)
iPhone 3G by SBMの料金プランが発表されました。(プレスリリース)
まあ、私の場合、この記事を書いたときにすでに腹は大体固まっていたのですが、今回はiPhone 3Gは見送ります。正確にはiPod touchで「この2.0の進化」を見て行きたいと思います。
人にも因るんでしょうが、恥ずかしながら私の場合、auの時もダブル定額ライトでしたし、今のdocomoも「パケットパック10(+親の無料通信分の分け合いをもらう)」で十分やっていけてます。
よく「えー、パケ放題入っていないの?」と良く聞かれるんですが(苦笑)、逆にそんなにいつ使うの?と聞きたいくらいです。会社ではもちろんネットがありますし、家にもあります。家と会社の間はiPodを聞くとか本を読むとか(40分くらい)ですし。野球速報とか、電車の遅延情報とかは大事ですけどねえ。
でも「えー、普通パケ放題入ってないの?」的な人から見ると、月4410円(SBMのパケ放題)から今回のiPhone 3Gのパケット定額フル 定額料の5,985円ならなんとか無理すれば何とかなりそうですね。いろいろな評価はありそうですが、あえて関係ないわたしから言わせてもらうと(笑)、かなり頑張ったんじゃないでしょうか。他のXシリーズがかすんでしまいそうですね。
(【追記】R-LiFEさんの情報によると、Xシリーズの人にもこの5,985円の料金が適用されるそうです)
SBMはこの月4410円(SBMのパケ放題)に入っている人に当初ねらいをつけるのでしょうか?これを5,985円にすれば、月1500円浮きますのでこれでiPhone 3Gの販売奨励金の足しにするんでしょうか。
■■■
それにしても8GBモデルを買ったとしても、通話通信費合計7,280円/月、本体の割賦金(特別割引後)960円/月、合計8240円を払わないと行けないことになります。24ヶ月で約20万円。
私なら来年か再来年のMacBook Airを買うでしょうね。。。これは価値観なのでひとそれぞれです。
■■■
今回は
>利用料無料でiPhone 3G専用に提供する、ソフトバンクオリジナルの受信通知付きメールサービスです。利用者には「××××@i.softbank.jp」のメールアドレスが付与されます。
とあります。
MobileMeも併用すると、iとかmeとかのアドレスでのメールが多分だれかから来るんだろうなあと思います。羨ましいから着信拒否ドメインにしようかしら(苦笑)
やっぱりギークには「初物」は魔法の魅力がありますからねえ。冷静に振る舞う自分の方が本当は自分ではないような変な気持ちに襲われますが、まあ今回に関してはしょうがないですね。
夏にもなってきたし、iPod shuffleのパープルでも買って気を紛らわせますかね>なんで、自分(苦笑)

docomoやauはまた「対抗手段」を出してくるんでしょうか、、通話料に加え通信料の戦いにまで進展すると、キャリアはますます苦しくなるでしょうね。
今回は
>利用料無料でiPhone 3G専用に提供する、ソフトバンクオリジナルの受信通知付きメールサービスです。利用者には「××××@i.softbank.jp」のメールアドレスが付与されます。
とあります。
MobileMeも併用すると、iとかmeとかのアドレスでのメールが多分だれかから来るんだろうなあと思います。羨ましいから着信拒否ドメインにしようかしら(苦笑)
やっぱりギークには「初物」は魔法の魅力がありますからねえ。冷静に振る舞う自分の方が本当は自分ではないような変な気持ちに襲われますが、まあ今回に関してはしょうがないですね。
夏にもなってきたし、iPod shuffleのパープルでも買って気を紛らわせますかね>なんで、自分(苦笑)

docomoやauはまた「対抗手段」を出してくるんでしょうか、、通話料に加え通信料の戦いにまで進展すると、キャリアはますます苦しくなるでしょうね。
- 関連記事
-
- 携帯キャリアのビジネスモデル (2008/06/27)
- docomo新社長山田氏の新構想? (2008/06/24)
- iとかmeとか(笑) (2008/06/23)
- BEAMSに注目してみたい (2008/06/22)
- 変わるYouTube (2008/06/21)
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
イーモバイルの定額4980円は有り難いですよ。
EMONSTERでMacのソフトウェアアップデートなんかやっちゃうと、そりゃーびっくり。
イーモバイルはサイトで通信料が確認できるけど、パケット定額にもかかわらず、表示は普通に計算された金額が表示されます。
その額「数十万円!」
わかっていても心臓に良くないです。
DoCoMoをはじめ、その他通信キャリアがパケット代でもめるのはよくわかります。知らずに携帯をPCに繋いでネットをやるととんでもない金額になるんですね~。
うーん、惜しいですね~
個人的には端末の性格上パケット定額必須というのは賛成なんです(でなけりゃおそらくパケ死者続出)。
ただ、月額1029円~5985円というように下限を設定して欲しかったですね。(たとえそれがわずか15MB使っただけでも上限に達するというような形だけのものであったとしても)
これだと、本当に通話+Wi-Fiですまそうと思ったら、端末込みで3000円
以下からと世間一般対するアピール度が全然違ったんじゃ無いかとおもうんですが・・
はじめまして。
いつも楽しく拝見しています。
さて、今回の『iPhone3G』は僕も見送ろうと思っています。
自宅で仕事をしているので、いつでもネットできますし、
移動もほとんどが車です(田舎ですので...)。
冷静に考えると外でネットをするのかなと...。
メタボ対策でランニングでもしようと思っているので
僕も『iPod shuffle』にしようかと目論んでいます...。
相互リンクお願いしたいのですがよろしいでしょうか?
こんにちは
私も”パケ放題が必須”という感覚がイマイチピンとこなくて、困惑気味です。それ以前に、電話自体もあまり使わないのですけど...。それでもなお「初物」の魅力の心揺らぎます^^; パケ必須じゃなかったら、ものスゴい安さですけどねっ。とりあえずtouchのアップグレードに備えて、iTunes Card買いに行こっと!
こんばんは♪
>24ヶ月で約20万円。私なら来年か再来年のMacBook Airを買うでしょうね。。。
自分も全く同じ事を考えておりました(笑)。
確かに「2段階制定額」にして、安い方を中心に料金を訴求すれば、見た目安く見えますので訴求効果は抜群だと思います。
その場合、考えられるリスクは2つ。
1.本当に他人に見せびらかす為にiPhone 3Gを購入し、その「最低額」以内で収めてしまう人 → ソフトバンクが販売奨励金を回収できません。
2.ちょっと使えばすぐ上限にいってしまう → 「月額1029円から」なんて言っておいて、実態は全然意味ないじゃん!といって怒るユーザー
どっちにしろ悲劇です、、、(苦笑)
はじめまして。宜しくお願いします。
本当は実はまだ期待している部分がありまして、
>移動もほとんどが車です(田舎ですので...)。
>冷静に考えると外でネットをするのかなと...。
車や外でもネットがしたくなるようなキラーアプリが出てくるかもしれないな、と。
世界中の人がアプリを開発しますから、自分に「ハマる」アプリがいつ出るか余談を許しませんので、現時点では100%「その状況ならiPhone 3Gいらないですよね」とは言い切れないところが微妙なところです。
>メタボ対策でランニングでもしようと思っているので
う、私も結構他人事ではないですが、iPod nanoにされこういうことをされるという手もありますね。せっかくランニングされるのなら。
http://www.apple.com/jp/ipod/nike/
ご存じだとは思いますが、、iPhone 3Gを買ったと思えば一式そろえても安いモノかと(笑)
相互リンク、こちらこそ宜しくお願いいたします。設計のお仕事をされているっぽいキレイでまとまりのあるサイトですね。
たしかにいろいろなデータに因ると、携帯電話の「通話」のトラフィックは日本ではあまり伸びていないらしいです。「通信」が期待の星。
その「通信」のトラフィックをさらに加速する意味でiPhone 3Gは通信業者からも結構期待されているんじゃないでしょうか。
私もiPod touchのOSアップデートで楽しみます!
ども。
価値観が一緒でしたね(笑)。
私もMacBook Airの発表の際「選ばれなかった人」なのでまだ悔いを残しています。
また「コンテンツの消費」の観点からするとiPhone 3Gも悪くはないんですが、外出先で何か書類を書くとか、プログラムするとか、編集するとかという「生産性」の面を考えると、現状のLine-upではMacBookかMacBook Airが最低限欲しいところですよね。
EMONSTERの件、その後やっと勉強してどういう代物か分かりました。
これを無線ルーター的にするソフトもあるそうですね。そうしておくと、iPhone 3Gはおろか普通のPCでも「どこでもワイヤレス」になるそうで。便利ですね。
通信料金については「実料金を表示」されるとそういう感じでしょう。
もしiTunes WiFi Storeから5分の曲を1曲ダウンロードしたとすると、大体5MB(128Kbpsの場合)。パケット数でいうと40,000パケット。docomoの場合、パケット単価が0.021円/パケットですから、それだけで800円になります。数十万なんてすぐに行ってしまいますよね。危険な世界です。