アイキャッチ画像
Triple.fi 10 Pro

(画像はhttp://www.m-audio.jp/より拝借)

現在、iPod用にイヤホンはTriple.fi 10 Proを使っている記事はずいぶん前に書きました。

カナル(耳栓)型のイヤホンにとっては直接耳に当たる「イヤーピース」は音質に対してももちろんそうですが、フィット感とか耳の健康(外耳道)にも大事だと思います。

実際私もTriple.fi 10 Proに付属しているイヤーピースを最初は使っていましたが、ちょっと固い感じなのと、Sサイズでは小さくMサイズではちょっと大きいという微妙な状況でしたので、Mを無理矢理差し込んで使って耳を傷つけ、その回復まではカナル型でないB&OのA8などを使うということもありました。そのため、イヤーピースも結構いろいろ試してみました。

これは完全に個人個人の耳の形に依存する話なので、あくまでご参考までに。


■ソニーのイヤーピース EP-EX1

EP-EX1

これは別売でも売ってますが、私は過去多数のソニーのカナル型イヤホンを買ってきたのでその付属品としてイヤーピースもたくさん所有していましたので、まずは最初に付け替えてみました。

・イヤコンダクター(イヤホン部のイヤピースを取り付ける筒の部分)とのサイズの相性は完璧。
・聴いた感じ、低音が出なくなります。どうもイヤーピースが柔らかすぎる様でした。


■オーディオテクニカのファインフィットイヤーピース ER-CK50M

ER-CK50M

・価格コムの書き込みでその存在を知ったのですが、同社のこれまでのイヤーピースよりも表面処理が違い、耳へのフィット感が断然いいです。適度な摩擦係数があり、外耳道に吸い付く感じが非常によいです。
・もともとは同社のATH-CK51/52/53NS専用のイヤーピースであり、Triple.fi 10 Proには若干窮屈です。Triple.fi 10 Proの音の出口は広めなのですが、このイヤーピースは若干出口を塞いでしまい、その影響で高音がちょっとこもる感じがあります。


■ビクターのEP-FX4-B

ep-fx4-b

・Shureの最近のヘッドホンについている“ソフト・フォーム・イヤパッド”を彷彿とさせる全体が低反発のもので、つぶして耳に差し込むと徐々に耳の中でふくらんできて耳に完全フィットするものです。
・これも音の出口の部分が若干狭いのですが、広げてあげればちゃんと広がってくれます。
・しばらくはこれをお気に入りで使っていたのですが、わりとすぐに固くなってしまい、最初のころの完全Fit感の効果がなくなってきました。いい線行っていただけに、ちょっと残念。


■Yazawa CorporationのTYP5BK(下記写真)

TYP5BK

これは写真の通りひょんなことでビックカメラで見つけました。(ヨドバシにもあります)申し訳ないですが聴いたことの無い会社です。メーカーサイトに行ってもこの商品が紹介されているページもありませんし、型名を入れてググっても出てきません(苦笑)なので自分で写真を撮りました。謎めいてます。

でも上記のイヤーピースと違い、このイヤーピースは「あるイヤホン特定」のアクセサリではなく「汎用品」のようです。そこに惹かれました。

内径4mmのイヤコンダクター用と記載してありましたのでTriple.fi 10 Proにはぴったりでした。
耳への吸い付きもよく、私の耳にやっとぴったり合うものを見つけました!

ぴったり合うことでこのイヤホンの特徴でもある「精細な高音」も「リッチで締まりのある低音」もちゃんと出てきます。
今のところ外耳道への負担もないようです。


まあ、400-500円前後の買い物なのでいろいろと買って試せます。せっかくいいイヤホンを買ったので、こういうところにもこだわっていきたいと思います。


PS;左右のユニットとケーブルを反対に挿し換えて(UEのイヤホンは脱着式なので)装着する「SHURE挿し」というのも試してみましたが、私の耳の場合だと、低域がかなりブーミーになる感じでしたので正しい挿し方に戻した上で上記のようにイヤーピースをいろいろ試しています。
確かにこの挿し方ですと(音質は別にして)装着感はあがります。これでうまくいく方ならば出費はかかりませんね。

関連記事
スポンサーサイト



dbacks51
dbacks51

Since 12/27/07

twitter / dbacks51

コメント

コメントがありません。

  • なかじま
  • URL
気になる・・・

いつも楽しみに読ませていただいております。
自分は今SE310-Jを使っているんですが、こちらのブログの影響で近日中にTriple.fi 10 Proを購入したいと思っております!
たしかに低音の物足りなさを感じていたので、そうとう気になっております!

これからも楽しみにしております~
それでは。

なかじまさん>
ありがとうございます。
背中を押せたようでうれしい限りです(笑)

私としてはSE310との差ははっきりと感じて頂ける自信はありますが、決して安い買い物ではないので、是非自分の良く聴かれる曲をもって店頭で試聴してくださいね。

それでは、いいイヤホンといい出会いを!

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック