- 2008-04-30 Wed
- 買ったモノ

カメラはまずは外観から?という訳でもないのですが、使いこなしがまだ十分でない私としては今できることはGRグッズの収集です(笑)
前回専用ケースをGR Digitalのガンメタのロゴに惹かれて購入しましたが、今回は謹製ストラップです。
GR Digitalに関する書物の中には、「ケースにも入れない、ストラップもつけない。ズボンのポケットに入れて撮りたくなったらさっと出して撮るのが流儀」みたいな男気溢れる文面も拝見したのですが、それはちゃんとしたデジタル一眼レフをもっていて、このRicoh GR Digital IIを2台目用として「気軽に使っている人」のコメントだと思いました。
■■■
私のような、デジタル一眼はまだまだ、このGRD2でも使いこなせるか自信がないという「清水の舞台から飛び降りて」やっとの思いで購入したものにとっては、これは高級品です。
なのでしっかり守ってあげたいのでケースは買いましたし(iPodでもいつもそうです)、ストラップも万が一落としたりしたときのことを考えて買ってしまいます。ズボンのポケットにざっくり入れてなんて論外です(笑)
さてこのストラップは一般のコンパクトカメラとやはり変わっていまして、「2点支持」です。ごく普通のカメラのはストラップホールは1つですが、これは2点支持の上に、ストラップホールが3つも付いていて(正面からみると右上・左上・左下)、それのなかの2つを選択することで首や肩から提げたときカメラを横向きにも出来ますし、縦向きにぶら下げることが出来ます。やっぱこのあたりも普通のカメラじゃないですよね。
■■■
ということでカメラ自体の魅力にはまだ本格的に触れないまま、何本目かの記事になってしまいました。
(わたしがカメラについて書くときは、批評・分析ということではなく、私個人の成長記録、という意味あいで読み飛ばしてもらえるとありがたいです。カメラも使いこなすには時間がかかりますから >言い訳、自分。)
- 関連記事
スポンサーサイト
- Newer: Time Capsule、どこ行った?
- Older: やっと宇多田ヒカル
Comments: 0
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://gadgetlove.blog18.fc2.com/tb.php/160-3f820d12
- Listed below are links to weblogs that reference
- GRD2のストラップ from 「モノが好き」2