アイキャッチ画像
Time Capsule

(画像はApple Storeより拝借)

おそらく普段はあまり目の届かないところに置かれているであろうTime Capsuleですら、天面にはキラキラ輝くApple ロゴがあります。


MacBook Air SuperDrive

それなのに、MacBook Air SuperDriveにはロゴがなく、「いくら別売アクセサリとはいえかわいそうでは?」という感情がありました。まあ「Discの時代は終わった」と宣言したMacBook Airですから、このオプション品はコンセプトハズレという感はあるのですが、モノとしては非常にスリムに、それはそれは美しく出来た商品だと思います。

■■■


妄想Mac nano

abroさんが妄想の中で取り上げられているMac Nanoの写真を拝借しました。

今回は半分よりも小さくなるって事なので、Abroの勝手な妄想の「MacBook Air SuperDrive」にピッタリな、ドライブを別売りにした「Mac nano」も現実味をおびてきたかも???


確かにわたしもそう感じます。
微妙に異なるのは、この”Mac nano”はMacBook Air SuperDriveの「上に」載せる商品なのではないかと思うところです。
なので、MacBook Air SuperDriveには底面にはApple ロゴがあって天面にはないのではないか、と。上に”Mac nano”を載せてやっと完成商品なのではないのかな、という思いです。


■■■

たしかに”Mac nano”がMacBook Air SuperDriveのフットプリントで出来ればそれはそれでサプライズです。ドライブが(単品商品としては)ついていないことで”Air”な訴求がまた出来るとも思います。

たとえば子供部屋のMacなどは、オヤジが1台ドライブの付いたマシンを持っていれば済む話ですし、古ーいWindows機を使っている(例えばWindows2000のマシンとか)人への乗り換えのとどめの一発になるかもしれません。
Mac miniは当初より価格がかなり上がってしまいましたので、ドライブを取るなりなんなりして、再びサプライズな価格も実現して欲しいところです。

BYODKM ーbring your own display, keyboard, and mouse. が当初のコンセプトでしたから、それに加え、 
...and borrow other's discdrive(笑)かな。

関連記事
スポンサーサイト



dbacks51
dbacks51

Since 12/27/07

twitter / dbacks51

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック