
ワンクリックしてしまったです、アマゾンで。
ヤマダ電機で安い値段が今日出ていたのですが、在庫がないとのこと(私は運が悪く、このお店では本当に本当に買う決心をして行くと在庫切れ、というのが2回続いています。まさに私にとっては「酸欠状態」にも等しい状況です)
なんとか命からがら(?)我慢して家に戻り、Mac系ブログそこのけで(苦笑)GRブログなどを読んでいたり、キレイな写真をサイトからiPhotoに取り込んで眺めていたりしたのですが、、
途中から、わたしのアイドマ(?)が私を変な方に導きはじめ、、、

気づいたら、このようなモデルのあたりで佇む自分がいました。
SIGMA DP1です。つい先日の私なら出逢うことはなかったでしょうし、もし見かけていてもGRとは区別すら付かなかったかも(苦笑)
そこで、「いかん、いかん」ということになり、道をどんどん元に戻って、GRD2の

を今さっき押しました。
さてこれから勉強するぞ、と(苦笑)
■■■
それにしても、今日、各社のいろいろなカメラのサンプル写真とかみていたり、iPhotoに取り込んだりしていたのですが、いくら重いファイルの作業でもMacBook Proはびくともしませんね。非常にサクサク動きます。
なので、こういうのを日常的に扱われている方はMacBook Proにするんだ、、と言うのを改めて感じ入ったしだいです。MacBook Proでよかった。
買ったあとで、使っているうちにその良さに少しずつ気付いていく「シミジミ系」の商品なのでしょう。このカメラもそうなってくれればいいと思います。
- 関連記事
-
- ケース (2008/04/11)
- GR Digital II 初撮り (2008/04/09)
- 1クリックしてしまった、、 (2008/04/09)
- BOZ Scaggsの限定アルバム到着 (2008/04/05)
- キャンペーン割引すら繰り越してくれるDoCoMo! (2008/04/03)
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
おぉ! とうとう買われましたね。
うらまやしい。(笑)
フォトギャラリーを見てみましたが、光が柔らかでとっても良い感じですね。
暗いところの階調表現も細やかだし。
私も欲しくなってきた。<でも資金なし。
また、撮った写真を見せてくださいね。
禁断の世界にようこそ(汗)...
GR Digital良いっすよねぇ。
わたくしも以前前モデルに触らせて
頂いたことがあってコンパクトデジカメとは
思えないその画質にビビったのを
未だに覚えておりますよ(笑)。
さあ、半年後にはモノさんは
一眼ユーザになっておられるのでしょうか(冷汗)??
いやー、いっちゃいましたか。
SIGMA DP1は発表され→待たされ→PIMで紹介され→待たされ→本当に出るのか?と疑問を持たれ→出た。
その間にGRDはGRD2になり、GX100が発売され・・・
その他大手メーカーのコンパクトカメラもブラッシュアップされたため、SIGMA DP1は今となっては(レンズが暗いことなどもあり)商機を逸したという感じですね。
うちの奥さんはVista Questの VQ1005というチープなデジカメで遊んでますが。
とにかく、おめでとうございます!
みなさまへ
コメントありがとうございます。
あぶない方に行く前に買ってしまいました。将来の一眼への展開は私次第ですね(苦笑)
はまれば間違いなくいきますし、飽きればそれまでのような。。
このカメラは衝動買いでしたが、一眼に行くときはもっと知識と腕を上げないといけないと思いました。作っている人に失礼ですから。
あわただしく「初撮り」写真をアップしましたので、恥ずかしながらご覧頂ければ幸いです。