アイキャッチ画像
TOTOBOZ

(画像はhttp://www.udo.co.jp/より拝借)

以前チケットを購入した際に書いた通り、このコンサートの最終回に行ってきました。

もともと日経トレンディネットのこの記事に、

>ボズ、TOTOともに90分ずつの持ち時間だから厳しい面はあるけれど楽しんでほしい

とあり、「3時間コースかあ」と思っていましたが、結果「4時間」コースでした。(汗
7時に始まり、終わったのが夜の11時でした。特に後半のTOTOは全員立ちっぱなしで、見ている方も疲れてしまいました(自分も含め、客層は結構高めでした、、(苦笑)。なにせTOTOは結成31年目ですから、、)
でも、演奏している人たちはもっと年上ですからねえ。あのバイタリティはすごい!!
BOZなんて還暦はとおに過ぎて63歳です。

BOZの方は予想通りLowdownに始まり、最後のアンコールはBreak down dead aheadで締めました。
途中から、デビッド・ペイチがずっと参加していましたし、最後のアンコールでは、スティーブ・ルカサーも参加して、それはそれで盛り上がりました。これだけでも一つのコンサート分の価値があるくらい。

TOTOの方は、レギュラーメンバーに今回はデビッド・ペイチも参加、それに元メンバーのジョセフ・ウィリアムズ、そして初代ボーカルのひげオヤジ、ボビー・キンボールまで参加でそうそうたる面々でした!

今も興奮しているので、曲はもうよく覚えていないのですが、懐かしい曲も結構ありました。とくに1st AlbumのI"ll Supply the loveは「なつかしーーー!」という感じでした。

結局TOTOはルカサー、ウィリアムズ、キンボール、デビッド・ペイチ(Africaを歌っていました)と4人もボーカルがいたことになります。

■■■

TOTOはこの日をもって活動停止になりますが、ルカサーは「『さよなら』とはいわない、「See you later」だ」と言っておりました。
それもそのはず、会場で配られたチラシの中に、スティーブ・ルカサー単独公演決定!10月24日・25日というものが入っていました。

とりあえず、TOTOは31年間、お疲れ様でした。
私は個人的に、亡きジェフ・ポーカロの思い出の強いバンドでしたが、サイモン・フィリップスもとても演奏がうまく、存分に楽しませてもらいました。


とにかく13000円の価値は十二分にあるコンサートを楽しめました。
また、こういうのに行きたいですね。プレーヤーが生きてる間に(笑)

関連記事
スポンサーサイト



dbacks51
dbacks51

Since 12/27/07

twitter / dbacks51

コメント

コメントがありません。

  • わっつ
  • URL

新年度が始まり忙しい・・・
そんな中、羨ましい・・・

サイモン・フィリップスも生で見たい!
とりあえず、NintendoDSの「KORG DS-10」を注文したりといったところです。
自分で叩くのからは遠ざかっているな~

ども。最高の年度末でした。。

KORG DS-10、はじめて知りましたが、結構いい音出してますね!

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック