
(画像はEngadgetより拝借)
新しいMacBook Proは従来の機種より温度も抑えられているという記事を、本体到着前に、Engadgetレビューで読んでいました。
それによると、新しいMacBook Proは
Penryn Core 2 Duo (2.5GHz)
Peak: 176° F, fans about 3400 RPM
Average: 173° F, fans about 2500 RPM (much quieter)
Enclosure (bottom): warm to the touch
Enclosure (top): warm to fairly hot to the touch
ということで、従来機では本体底部が「Very Hot to the touch」から新機種では「warm to the touch」になっていましたので期待していました。
■■■
実機を購入後私も実際の温度を測定して見ていました。
DashBoard Widgetの「iStat Pro」というもので測定した結果が、下記。

普段立ち上げているのがSafari、RSSリーダー、メール、iTunes、iPhoto程度で、大体いつも上記の通りです。
外筐の温度が底部しか出ませんが大体31-32℃で、たしかにEngadgetの表現の「warm to the touch」という感覚です。特に熱いと思ったことはありません。
2つのファンもいつも2000回転で、ごく静寂な時でない限り、回転音が気になることは一切ありません。
昨日の外観レビューでは書き損ねたのですが、MacBook ProはMacBookと比較してスピーカーの音質がよく、大体いつもiTunesをBGMで流しているのですが、ファンの音も気にならないことと相まって快適な環境で過ごしています。
- 関連記事
-
- ソニーのノイキャンヘッドホンを買ってしまった (2008/04/16)
- 付属品をしげしげと。 (2008/03/15)
- MacBook Proの温度 (2008/03/14)
- 新MacBook Proの外観で感じたこと (2008/03/12)
- MacBook Proにメモリ増設。 (2008/03/11)
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
こんにちは♪
いつも楽しく読ませて頂いております。
今回の温度ネタですが、ついつい自分の旧MBPでも気になり測ってしまいました。
なんか不思議と良いデータでビックリです(^^)。
自分のBLOGに載っけたので、宜しかったら見てやって下さいませm(_ _)m。
http://web.mac.com/afternoon_apple_tea/Site/Blog/Blog.html
Ryoさん>
記事拝読致しました。確かに同じような温度結果ですね。
熱くないことはいいのですが、私と同じように「これほどの使いようではそんなに熱くならないよ」ということでしょうかねえ(苦笑)
CPUが暇で「あくび」をしている様が浮かんでくるようです、、(^_^;)