
B&WのオーバーヘッドPx8を購入しました(自分へのご褒美的な意味あいで(コジツケ)。
ヨドバシの店頭でPx8の隣にPx7 S2が並んで展示されていたので、両方をiPhoneにペアリングして試聴をしたのですが、5分もしないうちに結論は出ました。
「値段が倍くらい違うけどそんな差は実際にあるの?」という試聴前のモヤモヤはすぐに吹き飛んでしまいました。
音場の広さ、解像感の高さがPx8の方がはるかにすばらしく、さすが噂通りのことはあるよね、と。
買っておいていうのもなんですが、10万オーバーの値付けをするのはメーカーとしても勇気がいることだと思います。その価格に見合わないとユーザーに思われたら一瞬でブランドイメージが落ちますからね。
でも本当に見事でした。想像をはるかに超える出音で、いまだに信じられないくらいです。
■■■
私は9ヶ月くらい前の投稿で書きましたが、とりあえずハイレゾからいったん退却しました。音楽をもっと気楽に楽しもうと。
配信サービスも音質うんぬんではなく音楽との出会いの場としてSpotifyにゾッコンですので、Amazon MusicとかApple Musicとかはいいやと思っています。
■
なので、ヘッドホン・イヤホン選びの最大のテーマは「Spotifyの圧縮音源をiPhoneのAACでBluetoothで聴く上で最上質の音を鳴らすもの」です。過度な要求はしないかわりに、iPhone BT接続+Spotifyの範囲内で自分自身でちゃんと差が認められたものには「行こう」というスタンスです。
このスタンスで現在使っているTWSは、ゼンハイザー Momentum True Wireless 3です。
鉄板人気の商品ですので使われている方も多いかと思いますが、そのMomentumの時以上に、今回のPx8は「Bluetoothの限界を超えているのでは?」と思えるものでした。
■■■
まだ数時間しか鳴らしていないので、最終的にはどんな音になるのかわかりません。
量が多いとレビューにあった低音もまだそれほど響いてきません(なりそうな予感はあります。少しずつ変わっているので)
いずれにせよですが、デザイン的な見た目に負けないくらいの「上品な音」という部分が最大の特長ではないかと思います。
素晴らしい!
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。