アイキャッチ画像
tablet

(画像はApple-Style所長さんのブログより拝借)

iPod Touchを使っていると(それの大画面版とも言える)「タブレットMac」的なものをやはり妄想してしまいます。
やはりマルチタッチ機能がその妄想を大きくかきたてるのだと思います。

加えてLeopardは、Cover FlowをFinderにも搭載したこと、Quicklookでその中身が簡単にプレビューできる(もはやプレビューの域は脱して完全な「ビュー」とも言えると思いますが)こと、Stacksの操作性など、いかにも「指で直接触ってください」と言わんばかりのOSになっているのでもはや臭いはぷんぷんです。


では、タブレットMacの文字入力は? ということになります。

iPod Touchを使っていても結構たくさんの文字を打つのは苦痛です。さすがによく出来たソフトキーボードですが、UI的な完成度からするとあれがそのままフルサイズキーボードになっても、普通のキーボードにはまだ及ばないと思います。
なのでタブレットMacが出ても、ワイヤレスキーボードだったり、もしくはMacBookのような一見普通のノートだけど、最近の携帯電話の様に画面をひっくり返せばキーボードが隠れてタブレットに見える感じとか、の処理にしないと普通のMacとしては使い物にならず、完全にハードのキーボードとおさらば、というわけにはいかないでしょう。


ただキーボードが見えない(もしくはない)完全にタブレットの状態でもコンテンツの検索とかのために文字を入力したい場合は発生します。

Appleのサイト(トップページ)の検索窓が最近かなり進化しているのもこのためではないかと思います。

ipod search


例えばこんな感じで「iPod」と入力するだけでたくさんの候補がスポットライトのようにでてきますが、さらには、

kenny


こんな感じで、アーチストの名前を入れると「iTunes Store」のアーチストの候補まで出てきてくれて、選択するともちろんiTunes Storeに飛んでくれます。

こういう「インクリメンタルサーチ」を充実させていることも、タブレットMacの商品化に対して十分な準備をしているのでは? と妄想させてくれるのに十分な状況証拠の一つだと思います。

関連記事
スポンサーサイト



dbacks51
dbacks51

Since 12/27/07

twitter / dbacks51

コメント

コメントがありません。

そうなんですよね。

やはりiPod touchをいじってしまうと「タブレットMac」を妄想してしまうのは自然な流れで...

噂にある「ドッキングステーション」なるものが本当に出て来たら「デスクトップとポータブル」の線引きも無くなるというかなり革命的な事も想像出来るのですが、その為のタブレットMacだったら購買欲はかき立てられます。

その為にQuickLookやStacksが出て来て、直接指で探すという概念になれば、操作は非常に面白いモノになりますね。

商品構成の変化

おっしゃるとおり、デスクとノートの概念を壊すような展開になれば一番おもしろいと思います。
iMacもMacBookもよく売れているようですが、売れている今のうちにこのあたりは新展開の商品も商品化するとおもしろいと思います。

初めまして。

出来ればタブレット製品出て欲しいですよぉ(笑)。
Appleのサイトの検索機能は恐らく増井俊之氏が
担当されておられる思うのですが確かに少ない操作数で
結果を出して行こうとする野心が感じられますね。
本当に出ればビックリですが(笑)。

こんばんは。

Mac!!Mac!!Mac!!の+.kだいひょうさんですよね。いつもブログ拝読させて頂いています。

日本語は増井俊之氏ですよね。もちろんそれも織込み済みで期待しています。ただ日本のAppleのTop Pageの同じ検索窓は、今のところ記事にかいた上記USのそれよりもお利口ではないようです。
でも日本ユーザーとしてUSと同じように便利になるように期待したいですよね。

どもデス:)

早く「タブレットMac」を発表して欲しいですねぇ:)

「タブレットMac」を業務などのメイン機で使うとは思えませんから、NOBON 的には普通のキーボードが一体になってなくても十分と考えマス。

入力が少なくて済むのならソフトキーボードで十分でしょうし、どうしても多量の入力が必要であれば、噂の「ドッキングステーション」だったり、「タブレットMac」を簡単に立てることが可能だったりすれば、普通のキーボードが簡単に使えるでしょうしね^^;

何れにしても、早く超クールな「タブレットMac」を見たいモノです

>NOBONさん

この新商品が(もう出る気でいます(笑))、どこまで「生産的」なことをさせるつもりの商品か、次第でしょうね。ビューワーに近いモノならiPod Touchのようにソフトキーボードで十分でしょう。私はこの線で予想しています。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック