2013/08

2013年08月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

Feedly Proに入ってみた

RSSサービス「Feedly」、有償版を一般提供開始--年間45ドル CNET物好きなもので、早速加入しました。ただし加入したのは月間5ドルの方で、ちょっと様子見です。Feedly用ブラウザアプリとしてはReadKitというMacアプリも購入しましたが、なんか使用感がフィットせず、結局ブラウザでFeedlyを使うことが多くなっていました。Reeder for Macが優秀すぎたんでしょうね。ReadKitはそこまでの満足感がありませんでした。■■■Feedly Proに...Read more

投稿画像

7インチ台タブレットで心揺れる日々

RetinaのiPad miniを心待ちにしている今日この頃なんですが、最近結構周囲の動向が気になります。私の場合、iPad miniはほぼ「外出時のKindle専用(読書専用)」と言っても過言ではありません。iPhoneもiPadも持っているなかで、iPad miniの役割を明確に定義していたらやはりそこに落ち着きました。もともとiPad miniはKindle PaperWhiteを処分したあとで買ったので、当初よりそういうことだったのかもしれません。iPhoneでテザリ...Read more

投稿画像

オートアップデートってどうなんでしょう?

(画像はCNETより拝借)iOS 7がまもなくやってきます。楽しみです。私が一番お気に入りなのは「Newsstandがフォルダにしまえる」ということです(毒、(苦笑))■■■さて、上の写真にある新機能はアプリのオートアップデートです。Androidではすでにある機能ですが、iOSでは初搭載です。ユーザーとしては時間や手間が節約できて確かに便利だと思うのですが、アプリの開発者さんたちはどういう気持ちなのでしょうか?(私は開発者ではな...Read more

投稿画像

今回のターゲットは明確に女性?

速報:米アップル、iPhone5Sにゴールド色を追加へ ―WSJ認める ガジェット速報もはやゴールド(シャンパンゴールド)iPhone 5Sは確定的なようですね。そういう記事を多く見受けます。個人的にはこの色が出ることに特に感想はありません。Appleのことですから、もし出すにしても品のいいゴールドに仕上げるのではないかと思います。ゴールド=中国、という論調もよく見ます。まあ、私もそれに同感な部分もあるのですが、確か中国人...Read more

投稿画像

Misfit Shine x Phiten

なんかMisfit Shineのネタをよく書いていますが、まあそれだけ気に入ったということです(^_^)Shineは他の活動量計と比べて「どこにでも装着できる」というメリットがあります。必ずしも手首だけではなくいろいろなところに装着できます。それもあって装着用のアクセサリがいろいろ用意されています。日本のApple Store限定セットは上記のうち左の2つ(ClaspとSport Band)は最初から同梱されています。ただ以前のレビューでも書き...Read more

投稿画像

iPhone 5Cに「廉価版発売時のワクワク」はあるのか?

「iPhone 5C」「iPhone 5S」、このあたりは既定路線になってきました。iPhoneもついに2 Line-Up化することになり、廉価モデルが投入されるようです。ただ実質的には現在でも販売の半分を占めていると言われている旧モデル(4Sと4)を止めるため、とも言われています。すでにスマホはアーリーアダプターやアーリーマジョリティのものではなく、世界的にはレイトマジョリティの人たちのものになりつつあるので、「5じゃなくても4や4S...Read more

投稿画像

メガネ TonySame 10501

メガネ TonySame 10501-58 (TonySame 公式)元999.9(フォーナインズ)の三瓶哲夫さんが率いるアジアメガネブランドのTonySame。およそ1年半前に登場したときに速攻で一つ購入しました(→ ブログ記事)その時にも書きましたが、ブランドこそ違え必ず三瓶さんのデザインされたメガネに出会っているという不思議な縁が私にはあります。最近また度数が進み(老眼です(苦笑))レンズを変えないといけない事態になり、いつものパターンで...Read more

投稿画像

Misfit Shineはいろいろなやり方で進化する

Misfit Shineがすっかり生活の一部になりました。完全防水ということで、風呂にも一緒に入っています(最初はおそるおそるでしたが本当に完全防水みたいですね(^_^))この商品の特徴は上の写真のような「iPhoneの画面に載せてシンクロする」ことですが、これはログデータの送信だけでは無いようです。今朝、朝一番のシンクロをすると「Shine本体のファームウエアのアップデートを行います」という表示が出てプログレスバーが出まし...Read more

投稿画像

Scosche Rhythm(心拍計)交換バンドの入手

昨年の年末に購入した、心拍計のSCOSCHE RHYTHM。(→ ブログ記事)ジムに行くときは毎回必ず持って行って、特にトレッドミルの有酸素運動の記録をつけています。胸に巻き付けるタイプではないので、気負うことなく毎回使っています。もちろん使っていると汗をかきますので、バンドは毎回使用後は洗って干しています。それを繰り返していると半年程度でダメになってきました。5月の半ばに「いよいよ交換バンドを入手しないとまずい...Read more

投稿画像

iPhoneのホームボタンの四角マークはなくなるのだろうか?

ここに来て新しいiPhoneの噂がネタとしては収斂してきたようにも感じます。正統後継の上位モデルには指紋認証が入る入らないというのが結構ポイントになってきたようですね。もし入った場合、センサーを入れる場所がないのでホームボタンが凹から凸に変わるとも。■■■「iPhone 5S」ホームボタンの四角マークは廃止で800万画素2.0Fカメラ? - IT Strike新機能が入る入らないという話題に比べると非常に細かいことなんですが、私は...Read more

投稿画像

Misfit Shine レビュー【その3】消費カロリーデータ

前回、前々回に続き、Misfit Shineの使用レビューです。今回は主に、消費カロリーデータについて書いてみます。私の場合、一番カロリーを消費するのは「会社のある平日で、かつ帰りにちゃんとジムに行って運動した日」です。(休日もジムには行くのですが、通勤がないですし、ジムに行く以外は大体ゴロゴロしているので)そのような似たような日の記録をJawbone UpのデータとMisfit Shineのデータで比べてみたいと思います。両日と...Read more

投稿画像

Amazon 中古CD買い取りサービスを利用してみた

しばらく前に始まった「Amazon 中古CD買い取りサービス」を利用してみました。商品のページの右に「購入する」などのボタンが並んでいますが、その下にこのようなボタンがあるCDはこの買い取りサービスを利用することができます。流れとしては、1.中古で販売したいCDをリストに入れる。2.入れ終わったら、自己査定をつける。3.申し込む。引き取り日時を指定する。4.申込書を印刷し、サインしておく。5.身分証明書(免許証など...Read more

投稿画像

Misfit Shine レビュー【その2】

Misfit Shineを使い始めて4日経ちました。以前使っていたJawbone Upとの比較を中心に感想を書きたいと思います。まだ分からないところも多いのですが書いてみます。【装着性】Sport BandとClaspの両方試しましたけど、どちらもすこぶる良好です。Sport Bandで手首につけていても薄くて軽いので装着してることを忘れそうです。Claspで服に挟むと完全に忘れます(苦笑)。忘れすぎて服を着替えたときに無くしてしまいそうです。私とし...Read more

投稿画像

Misfit Shine レビュー【開封から初期設定まで】

Misfit Shine アクティビティモニター (Apple Store 公式)Misfit Shine アクティビティトラッカー (Amazonでの販売)活動量計のMisfit Shineを購入しました。日本では8月1日より発売が始まったばかりで、今のところApple Storeの独占販売だそうです。ネットのApple Storeでもよかったのですが、少しでも早く手にしたかったのでApple Store渋谷に出かけていって購入しました。Misfitは不適格者という意味で、Appleの”Think Differ...Read more

投稿画像

この頃になるとiPod Classicのことを想う

来月にはiPhoneの新製品が発売されるかもしれません。もちろんこれが話題の中心になることは間違いないのですが、秋のイベントはもともと「ミュージックイベント」であり、iPod系新商品が発表される季節でもありました。それを前に、今頃の季節になると、いつもある商品のことを思います。iPod Classicです。完全に時代錯誤であることは重々承知しており、基本的には「いまだにラインアップとして存在している」ということだけでも...Read more

投稿画像

スターバックス ブラックコレクタブルズ アデリータンブラー買いました。

スターバックス ブラックコレクタブルズ アデリータンブラー (スタバ公式)平日はほぼ毎日スタバに行っています。会社のそば、というかほぼ目の前にあるので非常に便利です。私はドリップコーヒー(夏はアイス、冬はホット)のブラックしか飲みません。朝出勤前と、午後のおやつ時あたり(これはもちろん100円のワンモアコーヒーで)に行っています。お店に入ったとき、最近チラチラとこのブラックコレクタブルズシリーズが目に入...Read more