2013/07

2013年07月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

iPhone6 ?との情報

独占:iPhone5Sの正式名称は「iPhone6」に ―廉価版は「iPhone5S」の名称か ガジェット速報いつも拝見しておりますが、なんかただならぬ雰囲気、、、iPhone6で決まりでしょうか?また、モデルナンバー(!?)が1つ繰り上がることからも分かりますが、情報源によると「スペックアップ程度の変更に留まるモデルではない」としています。廉価版における正式名称は明らかになっておらず、現在流れている「iPhone 5C」はフェイクであると...Read more

投稿画像

Klipsch Image X7i レビュー

Klipsch Image X7iを買いました。およそ一ヶ月前の投稿で、KEF初のイヤホンKEF M200のレビューをしましたが、印象を一言でいうと「じゃじゃ馬」ですかね (苦笑) 。はまると驚くような音が出ますが、装着の具合でいつもその音が聴けるわけではないという感じです。ええ、装着性には非常に苦労しました、というかいまだに苦労しています、、と書いた通りでして、結局そのじゃじゃ馬を制御することができず、諦めて中古で売りに出しま...Read more

投稿画像

スティーブ・ジョブズミュージカルオペラプロジェクト

スティーブ・ジョブズミュージカルオペラプロジェクトクラシカルスタジオ「カルーソ」で、スティーブ・ジョブズを題材としたミュージカルオペラ「スティーブ・ジョブズ」の制作・上演を計画をされているそうです。プロジェクトのページにはこう記載があります。21世紀を切り開き、世界の人々に衝撃を与え、夢と希望を与えた男・・・ガレージから世界一の企業に育て上げ、世界の人々を驚かせ56才でこの世を去った男・・・生みの親か...Read more

投稿画像

itomaki AC Adapter (for iPhone) レビュー

itomaki AC Adapter (for iPhone) - SoftBank Selection 公式めずらしく、泊まりがけで出かけることがありました。iPhoneは泊まりがけでは電池が持ちませんから、当然、充電池かACアダプタが必要です。、、、が、先日買ったばかりの素敵なiPhone充電池MiLi Power Angel 2は鞄を変えたために忘れるわ、USBケーブルは持っていったものの、先のACアダプタを忘れるわ、で散々でした。■■■出かけた先で、電気屋などを探したんですがみ...Read more

投稿画像

HOYA iPhone保護ガラス Z’us-G レビュー

HOYA Z’us-G for iPhone5 ハイクリア (HOYA公式)retroさんのブログ記事を読んで以来、iPhoneの保護ガラスというものが気になっていました。ただ、私はいままでのiPhoneであまり保護フィルムのたぐいを貼ったことはありませんでした。幸運にもiPhoneを落としたこともなかったですし、iPhoneを中古で売りに出しても特にキズがあるとかの指摘を受けたこともなかったので、まあ裸で使っていても大丈夫だと思っていたのです。■■■しか...Read more

投稿画像

ReadKit ー Feedlyに対応したMac OS用RSSリーダーアプリ

ReadKit (Mac App Store)RSSリーダーをFeedlyに移行してしばらく経ちます。iPhoneではReeder(電波のつかみのいいところではFeedlyを使うこともあります)、iPadではMr.Readerというクライアントアプリを使っています。欲しかったのは、やはりMacでのクライアントアプリでした。ReadKitというアプリがFeedly対応したということで、早速導入してみました。■■■(これまでReederを活用してきたので、どうしてもそれとの比較になります...Read more

投稿画像

Evernoteでちょっとしたトラブル → 速やかに解決

Evernoteを愛用しています。愛用どころか、ないと困るくらいです。読んで気になった記事の保存に始まり、生活上の「すべて」を保存するくらいの勢いです。これに保存しておくと、安心して忘れることができます。この安心感はお金の価値に換算できないくらいです。積極的に使われている方は、同じような思いではないでしょうか?■■■そんなEvernoteでちょっとしたトラブルがありました。会員ステータスはもちろんプレミアムです。1年...Read more

投稿画像

手のひらの次はどこだ?

Hidden iOS 7 Settings Reveal 'iOS in the Car' Could Work Over AirPlay ーMacRumorsWWDCで発表されたものの一つが「iOS in the car」でした。車の中にある備え付けのモニタをiOSが「乗っ取る」というものです。このMacRumorsの記事は、iOS7 ベータ3の中で、その「iOS in the car」でのiOSデバイスと車の接続方法にUSBケーブルという有線だけではなく、Wi-Fiという無線接続も追加されているという内容です。これは結構デカイと思...Read more

投稿画像

“iPodの父”が挑む、次世代テクノロジー

“iPodの父”が挑む、次世代テクノロジー シリコンバレー“正統派”の意外な挑戦 -東洋経済ONLINE“iPodの父”として知られるトニー・ファデルさんの次のチャレンジである「NEST」について書かれている記事です。「iPodだけにとどまりたくない」というチャレンジ精神には、もはや尊敬の念しかありません。とどまることのない情熱を持ち続けられる人ってすばらしいですよね。今取り組まれている「NEST」 のサイトも見ましたが、非常に...Read more

投稿画像

アップルの「少数精鋭」とサムスンの「多種多様」

アップルの「少数精鋭」とサムスンの「多種多様」--モバイル2強の対照的な製品戦略 - CNET Japan残念ながら「戦略」についてまでの深い洞察までは見受けられない記事ですが、サムスンはおびただしい種類の製品を投入することを好むが、「少なければ少ないほど良い」というのがAppleの考え方だ。Apple製品はシンプルさと優雅さの象徴であり、同社のユーザーベース(これまでに6億台の「iOS」デバイスが販売されている)は、心情的に...Read more

投稿画像

「黒」の妄想

nobonさんの記事ですが、アイブ氏的には「iOS 7」に似合う iPhone 5は白ってことだよね?? #applejp #iphonejp>「iOS 7」に最適なiPhone 5は白モデル!>iOS 7 + 白モデル = 至高の美これを読ませてもらったとき、私も全く同じ感じがしました。iOS 7を見たときに「失敗したかな」と。(わたしもiPhone5はブラックです、、iPad、iPad miniまでは白を買ったのですが、iPhone5では「縦長画面に対応していないアプリを立ち上げた時に...Read more

投稿画像

Jawbone Up 交換修理

Jawbone Upを発売日以来(おそらく4月20日くらいだったかと)使用しています。発売日以来ですから、もう二ヶ月以上になるんですね。私の中ではすっかり生活の一部になりました。気に入っている点は「歩数の可視化」と「朝の目覚め」ですね、やはり。「歩数の可視化」ではいくつかのことがわかりました。・会社はデスクワークが基本なのでそんなに歩数は稼げないとは覚悟していたが、思っていた以上に稼げていない。デスクワークと...Read more

投稿画像

iPhone(Lightning)対応クロックラジオ SRS-GC11IP レビュー

SRS-GC11IP (Sony)目覚まし時計が壊れてしまいました。最近はJawbone Upで目覚めることが多くなりましたが、とはいえ、時にはUpのバイブレーションだけでは起きられないこともありますので、どうしても保険で目覚まし時計は必要です。普通に目覚まし時計を買い直してもなんか芸がないなあ、と思っていろいろ見ていて、この商品に行き着きました。iPhoneの充電は毎日行うようにしていますが、もともとは別の部屋(しかもフロアが...Read more