2010/05

2010年05月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

【本】iPhoneの使える!裏技・便利技100+α (杉本古関 著)

iPhoneの使える!裏技・便利技100+α 杉本古関著 洋泉社少し前に、iPhoneのキーボード入力のTipsを記事にしました(→こちら)それはこの本から頂いた知識でした。他にも「iPhoneを縦にしても、画面を横位置でキープする技」とか、いろいろな技が紹介されています。それに加え、多くのiPhoneアプリも紹介されています。紹介の方法が面白くて、著者以外の多くの人からのオススメ、という形でアプリが紹介されています。紹介者のバ...Read more

投稿画像

iPadのSafariで、EvernoteへのWebクリップ

iPadにインストールした数々のアプリをいろいろ駆け足でいじるのも一息つき、少しじっくりと取り組むようになってきました。現在MacBook ProでやっていることをできるだけiPadでもできるようにいろいろと環境を整えているのですが、私の場合クリティカルなことは「Webページの保存」です。保存方法は私の場合大きく2つあり、一つはInstapaperに送って「あとで読む」こと、もう一つはEvernoteへのクリッピングです。Instapaperに関...Read more

投稿画像

iPad、いじりまくり(苦笑) 「ITmedia」iPad版が化けた!

iPad(Wi-Fi版、64GB)が到着しました。同時に頼んだのは、Dock、カメラコネクションキット、後はApple Protection Planです。(配達時間は14時ごろのようでした。なんかそういう指示がAppleからヤマトに出ていたそうですね。細かいところまで厳しいですね)本当はアプリは少しにしておいて、一つづつゆっくりいじっていくのがいいんでしょうけど、これまで準備していたアプリをドバッとシンクロさせた関係で、なかなか落ち着くこ...Read more

投稿画像

iPadにジャストフィットのカバン

ポーター・スモーキー・ショルダーバッグ No.592-06368ワイヤレスキーボードや、iPadのケースはすでに購入して(→記事)、あとは中身がくるのを首を長くして待っている状態です(笑)アプリも沢山購入したり(iWork for iPadも購入しました)、林信行さんの「iPadショック」の本も読み始めたりして、気分は俄然盛り上がってきました。■■■そんな折、ふと自分が昨年から愛用しているカバンに目が止まりました。吉田カバンのNo.592-0636...Read more

投稿画像

iPhone キーボードのTipsとバグ発見

私個人的にはiPhoneのキーボードは日本語キーボードでフリック入力することが多く、英語キーボードはパスワードなどを入力するとき以外はあまり使いません。ただ、そこにも入力のTipsがあるようです。■■■「123」ボタンを押すと数字・記号キーボードに変わるのですが、「123」ボタンを押したあと、そこから”手を離さずに”指を滑らせて、ある数字・記号の上まで指を持っていき(上の例だと「( 」です)そこで手を離すと、「( 」が...Read more

投稿画像

MacBook Pro バッテリー交換修理

iPadの到着でわくわくしている昨今ですが、その矢先に思わぬ「来客」がありました。使っているMacBook Pro(Early2008)ですが、バッテリーの充電をしても満充電にならない(=MagSafeの充電完了ランプが緑にならず、オレンジ色のまま)という状態が頻発するようになりました。「おかしいなあ」と思ってツールバーのバッテリーアイコンをクリックすると、プルダウンメニューに「バッテリーの交換修理」という表示が、、、coconutBa...Read more

投稿画像

Apple Online StoreのiPadアフィリエイト、続報

Apple Online Storeのアフィリエイトを行っているバリューコマースに関して、以前ブログにエントリしました。(→記事はこちら)本日回答を頂きました。私の送りました質問のメールは下記。いつもお世話になっております。主題の件につきまして、メールによるご案内頂きまして誠にありがとうございます。さて、頂いたメールの中で質問がございましてメール差し上げました。【質問1】<貴サイトで iPad を促進すること>これは具体的...Read more

投稿画像

iPadの実際のサイズを初めて知る

昨日の記事に書いたのですが、ハヤル気持ちを抑えられず、ケースを先に注文しました。楽天のR-MART Plusさん(→通常リンク)というお店ですが、対応が大変早く、早速今日到着しました。ありがとうございました。本体よりもケースを先に入手した、というのが確か以前にもあったのですが(苦笑)、今日の最大の収穫は、、iPadの大きさが初めてリアリティを持って実感できたということです(^_^)感想は、・頭の中でイメージしていたのよ...Read more

投稿画像

それは無理

Apple Online Storeのアフィリエイトを行っているバリューコマースから、iPadに関するアフィリエイトの注意のメールが来ました。iPadはアフィリエイトの対象外となる、とのことです。>現在、Apple Online Store では iPad の予約販売のリリースをさせていただいておりますが、本商品はアフィリエイト対象外製品となる事が決定いたしましたので、お知らせいたします。対象外になるだけなら、「ああ、そうですか」というところなの...Read more

投稿画像

iPadレザーポーチを購入

(画像はR-MART Plusより拝借)iPad購入時、Appleオンラインストアで同時に購入したのは、DockとCamera Connection Kitです。同時に頼んでもちゃんとiPad本体は「28日までに」到着するというのを確認しながら申し込みを進めました。(それとすでにWireless Keyboardはアマゾンで購入済みです)純正のケースも欲しかったんですけど、それを装着するとDockに刺さらないという話を聞いていまして、「それはいかんだろう」ということで...Read more

投稿画像

iPad、予約しました

iPadの予約をしました。Appleオンラインストアは、10日に日付が変わった瞬間に予約が出来るのかなー、と思って構えていました。日付が変わった瞬間、「We'll be back soon. 」に変わったのでより気分は盛り上がり、再開するのを待っていたのですが、再開してもまだ予約は出来ず、、、「ネットも10時まで待たないといけないのかなー」と思っていたのですが、今朝になってみたら予約可能状態に。慌てて予約をしました(^_^)受信箱を見...Read more

投稿画像

iPad、5月28日に米国外の9カ国でも発売開始

さて、iPadの発売日が正式に案内されました。iPad、5月28日に米国外の9カ国でも発売開始なぜか、日本の価格はまだ発表ではないようです。この発表文に気になる箇所があります。【価格と販売について】 iPad Wi-FiはオンラインのApple Store® (www.apple.com/japanstore)で、iPad Wi-Fi およびiPad Wi-Fi + 3Gは Apple直営店と選定されたiPad正規販売店を通じて、それぞれ販売されます。AppleのiBookstoreが含まれるiPad用のiB...Read more

投稿画像

少し気が早いが、次のiPod touch

(画像はAppleより拝借)通年なら秋に発表されるであろうiPod商品群の中で、私が今から気になっているのは「iPod touch」です。それは、アメリカで既発売のiPadと、来月?にリリースされるかもしれない「iPhone OS 4.0」が大きく関係しています。まず、iPadには「データ通信専用のSIMカード」が搭載されました。これの拡大展開を考えたときに、このカードがiPod touchにも搭載される可能性があるのではないか、ということを思いまし...Read more

投稿画像

さあ、iPad。どれを予約するか?

(画像はGIZMODOより拝借)上の数字は、すでにiPadを購入したユーザーに対して「どのモデルを買いましたか?」というアンケートのようです。一番高価なモデル「64GB 3G」と、一番廉価なモデル「16GB Wi-Fi」が首位の座を争うように抜きんでています。一般的に、上中下の3つのモデルがあった場合、考えをあまり巡らさない人が多いと、中くらいのモデルが出ます。ただ「少しでも真剣に考える」と上のモデルか下のモデルの二極化が起こ...Read more

投稿画像

河原でドミノピザ

(画像はこちらより拝借)今までの天候不順はどこへやら、このGWは天気がいいですね。暖かいですし。ということで、河原に散歩に行きました。うちからは割と近場です。iPhoneを持って、2つのコトをしようと思いました。そのうち一つが「河原からドミノピザを頼む」ということです。ドミノピザアプリはリリースされたときにダウンロードしていたのですが、なかなか使う機会もなく。「クーポンはもう期限切れかなー」と思って今日アプ...Read more

投稿画像

ハヤル気持ち

iPadの日本発売はまだまだですが、iTunesの中に保存されているアプリには、知らない間にiPadアプリがどんどん追加されています。EvernoteやInstapaper Proなどのユニバーサルアプリはバージョンアップをするだけで、勝手にiPadアプリが追加されます。買う気が無くても、これはどんどん煽られますよね(いえ、買う気はあるんですが、(苦笑))うまい戦略だと思います。iPad専用アプリもすでにいくつか手に入れました。アプリ的にはか...Read more