2009/11

2009年11月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

夜景にチャレンジ

一昨日も、α550+SAL50F14で新宿の夜景を撮ったのですが、あれはまだ周りにイルミネーションがあり写真の大半がISO200で撮影されていました。今日は近隣の本当の夜景をちょこっとだけとりに行きました。一体どれくらい暗いところまで撮れるのか、と。オレンジ色の街灯がボヤーと光る、本当に薄暗い道です。こんな感じの写真が撮れました。あとでEXIFデータをみてびっくりしたのですが、ISO1600!あとでトリセツを見ると、>撮影モ...Read more

投稿画像

単焦点デビュー!

標準レンズを買ってまだ早いかなあ、とも思っていたのですが、「単焦点」にかける思いは相当に熱く、いろいろな偶然も重なって購入しました。写真の通り、ソニーのSAL50F14、50mm(35mm換算75mm)単焦点、開放F値1.4です。リコーGR2の「(35mm換算)28mm単焦点」、SIGMAの「(35mm換算)41mm単焦点」の経験しかなかった私としては、75mm相当でもいいのだろうか、と思っていたのですが、事前に、今もっているTAMRON SP AF 17-50mm F...Read more

投稿画像

【App Store】Internet Radio Boxが熱い

App Storeで売っているこのInternet Radio Boxというアプリ、ただものではないですね。(→iTunes Storeへのリンク)これまでにもいくつかインターネットラジオのアプリは試してみました。■最初は「Y! Music」なぜか日本語版はなかったですが、インターネットラジオらしく放送局も非常に豊富で聴くものがない、と迷うこともなかったです。■次は「OTTAVA」これは日本のTBSがやっているクラシック専門局です。24時間ストリームもして...Read more

投稿画像

α550撮影散歩

α550を持って洗足池に行きました。ショルダーストラップを外し、グリップベルトだけにしてプラプラと。ストラップが変に巻き付いたりすることもなく結構快適です(^_^)公園には大きなズームレンズをつけた一眼を持った人が多数。そういう人たちが集まっているところに行ってみると、かわせみが佇んでいました。私は17-50mmの標準ズームなのでよることはできませんでしたが、α550の「スマートテレコンバーター」機能をつかってx2倍で...Read more

投稿画像

かわせみ バージョンアップ!

かわせみがV1.0.1にバージョンアップしています。(→物書堂のページ)基本的にはバグ修正が多いですが、購入当時私がお願いしたことも盛り込んでいただき大変うれしいです。【旧仕様】(そのときの私のコメント)>真ん中にある「数字記号入力」を半角直接入力にすると、数字も記号も半角で直接入力されてしまいます。私としては「数字=半角直接入力」「記号=入力モードに合わせる」が理想だったのですが、かわせみではそれが一...Read more

投稿画像

FiiO E1 ポータブルヘッドホンアンプ

FiiO E1がe☆イヤホンから到着しました。ドッグコネクタ直挿しのリモコン付きのヘッドホンアンプです。FiiO E5のように別に充電する必要がなく、iPhone・iPodから電源をとるタイプなのですぐに使えます。E5は作りがちょっと粗いなーという感じを持っていましたが、このE1はキレイな作りです。リモコン部を外に出していても恥ずかしくないです。■■■音質の変化について。一般的にiPhone・iPodは、ヘッドホン端子経由でなくドッグコネ...Read more

投稿画像

Atomic Floyd HighDefJax レビュー。やはりすごい。

自分でブログ記事書いて、しばらくは悶々としていましたが、結局購入してしまいました。購入したモデルは、リモコンのない最廉価のHighDefJax。リモコン付きのHighDefDrumも良かったのですが、ケーブル分岐部分のスプリッタのスリムな筒状のデザインがいたく気に入った、というのもありました。スプリッタのデザインはジャック部のデザインとシンクロしています。このスプリッタですが、ちゃんとスライドし、分岐位置の調整ができ...Read more

投稿画像

α550初撮影

α550で本日野外初撮影に臨みました。第一印象は「やはりイチガンは重い」(苦笑)。コンデジのようにはいきません。撮影スタイルはほぼすべて「ライブビュー撮影」。こんな感じで撮りました。ファインダーを覗かないので、目や首が疲れることもなく快適に撮影できました。「クイックAFライブビュー」のおかげでフォーカススピードも速くストレスは全く感じませんでした。また、液晶モニターをずっと使って撮影していたわけですが、12...Read more

投稿画像

イヤホンあれこれ

@onebeat、@nobi、@KENZI0410、@fujiryuichiro、各氏のつぶやき、また@fujiryuichiroさんのブログ記事をみていると、Atomic Floyd、すごい評判がよさげです。やはりここは一度試聴してみる価値はありそうです。■■■UE 10Proの1万円価格改定。ロジクール、Ultimate Earsの「TripleFi 10」を価格改定これ自体は、もうもっているので特に感想はないのですが、■ 交換用イヤフォンケーブルの発売も決定 上記の「TripleFi 10」など4製品...Read more

投稿画像

α550購入

実はリコーのGRもSIGMAのDP2もすでに手放しており、各社の新製品の様子見の状態で購入の準備をしていたのでした。昨日、リコーGXRのニュースを見て、α550への最終決断をしました。結果的にはGXRをやめたことになるのですが、商品の考え方としてはあの商品はとても面白いと思いました。勇気は讃えたいと思うのですが、自分が購入することを考えるとどうも二の足を踏んでしまう気持ちでした。値段が高い?デザインがイマイチ? うー...Read more

投稿画像

プルアツのツクマでターツイ

毎週の配信を楽しみに見ている夙川アトムのビデオポッドキャストですが、先週木曜配信の最新号は「Twitter」でした。Macも出てきます。「プルアツのツクマ」。ロゴまで逆さまです(^_^)毎号見ていますが、やはり字幕がないと何を言っているのかわかりません(苦笑)夙川アトムのポッドキャスト、ちゃいちーのろーたーくん(iTunesへのリンク)...Read more