2009/10

2009年10月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

Atomic Floyd

【追記1117】購入しました! レビュー記事はこちらAtomic Floyd HighDefJax レビュー。やはりすごい。禅の本を読んで、物欲をコントロールしようと思っていた矢先だったのですが、、(苦笑)Atomic Floydヘッドホン(Focalのページ)【Atomic Floydについて】Atomic Floyd社は、2007年に設立したイギリスに本社を置くオーディオメーカーです同社代表のJames Strong氏は、ジョナサン・アイブなどを輩出したロンドンのデザインスクール...Read more

投稿画像

禅の本でAppleを想う

禅、シンプル生活のすすめ (知的生きかた文庫) ー 枡野 俊明曹洞宗徳雄山建功寺住職にして、著名な庭園デザイナーでもあるかただそうです。(→ 枡野 俊明ホームページ)ちょっとこころを一休みさせる意味で、軽い気持ちで買った本です。これは文庫本のために書き下ろされた本でまだ新しいものです。構成は、ページをめくると右ページに「教えの言葉が一言」、左のページにその意味を禅の言葉も使いながら説明してある、という構...Read more

投稿画像

かわせみ!

かわせみ -物書堂他のブログさんから情報を得て、私もさっそく「かわせみ」をインストールしてみました(と、言っても現在は試用ですが。でも買う気は満々です)ATOKのユーザー辞書も辞書管理ツールで簡単に移行できました。ATOKのユーザー辞書の場所がすぐには分からなかったのですが、下記の場所にありました。ATOK22ユーザー辞書1の場所[/ユーザ//ライブラリ/Preferences/ATOK22]※「ATOK22ユーザー辞書1」などがあります。■...Read more

投稿画像

スマートプレイリストの曲順が変

(画像はAmazonより拝借)Heifetz: Double Concertos [Hybrid SACD]ヤッシャ・ハイフェッツは大好きな人の一人です。「ヴァイオリニストの王」と呼ばれる人です。(→Wikipedia)Brahms, Tchaikovsky: Violin Concertos [Hybrid SACD]Beethoven: Violin Concerto; Mendelssohn: Violin Concerto [Hybrid SACD]いわゆる「4大ヴァイオリン協奏曲」を結構ヘビーローテーションで聴いていたのですが、急にもっと聴きたくなり購入しました...Read more

投稿画像

Googleに関する2つのニュース

今日付の2つのニュースに驚きました。どちらもまだ公式なものではないようですが。Google、独自の『Android』スマートフォン発売か?Google が、独自ブランドの『Android』搭載スマートフォンを発売する計画を持っているようだ。直接状況を知るアナリストによれば、年内にも発売と見られるこのスマートフォンは、ロックがかかっておらず、通信事業者との提携方式ではなく直接小売店を通じて販売されるとのことで、これは業界の標...Read more

投稿画像

Apple新製品はまたまた素晴らしい

(画像はAppleより拝借)昨日から続いていた「We'll be back soon」が明け、新製品が登場しました。iMacMac miniMacBookMagic Mouseどの新製品もすばらしいですね。iMacはついに「あご」がとれ、よりスマートになった感じがします。最大スペックも、クアッドコア、16GBメモリ、2TB、、、数年前のiMacをもっていた私からするともう本当にクラクラとめまいのするようなスペックです。Mac miniはスペックアップした商品だけでなく、Sup...Read more

投稿画像

【ケース】Reveal for iPhone 3G

Griffin TechnologyのReveal for iPhone 3GがAmazonよりやっと到着しました。AmazonではBlack、Red、Purpleの3色が販売されていますが、私はPurpleを選びました。(会社のサイトでは7色展開になっています。もしこの7色がそのまま発売されていたら、私は白を選んだと思います。iPhone本体が白なので、同色にすればケースをつけている感じがしませんからね)■■■簡単にポイントを。【良かった点】・ケースの周囲(色がついている...Read more

投稿画像

【本】「ツイッター 140文字が世界を変える」

ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)読了しました。Twitter本は、小川浩さんの仕事で使える!「Twitter」超入門に続いて2冊目です。今回の本は、Twitterだけでなくブログの世界でも超有名なお二人の共著ですが、まず第一印象は「文章に愛を感じる」ということでした。文体が非常に優しいタッチで気持ちよく読み進めることができました。文章力がある、という以上に、これはお二人の人間性なのではないかと思いました...Read more

投稿画像

新"Mighty Mouse"とは。

(画像はmacblogz.comより拝借)新しい"Mighty Mouse"(名称は変更との噂もあり)に関していろいろと情報が出ています。総じて言うと、あの「忌まわしき」コロコロボタン(本当にあれには苦労させられました)がなくなってマルチジェスチャーをサポート、というあたりに落ち着きそうなのですが、そう考えたとき、もはや上のイメージイラストのような「マウス然とした」形状は必要ではなくなるのではないか、と思います。■■■簡単に言...Read more

投稿画像

「かわせみ」に思う

(画像は物書堂より拝借)“かわせみ” 日本語入力プログラム for Mac大辞林(Gデザイン賞受賞。現在キャンペーン価格中)やウィズダム英和・和英辞書、新TOEICテスト英語・熟語マスタリー2000など、iPhoneアプリで数々のスマッシュヒットを続けられていると思われる「物書堂」さんから、ついにegbridgeの復活商品である、”かわせみ”の発表をされています。(ちなみに私はそのアプリの魅力にとらわれた一人で、上の3つは購入しました...Read more

投稿画像

アマゾン「当日お急ぎ便」開始

ますます物流が進化しますね。Amazon.co.jp、商品を当日に届ける新配送サービスただ、Amazonの説明をみていると、「当日お急ぎ便」は注文確定当日に、「お急ぎ便」は注文確定翌日から3日後までに商品をお届けする配送方法です。お届け先、注文時間帯、商品によって、「当日お急ぎ便」が表示される場合と、「お急ぎ便」が表示される場合があります。なお、どちらのお急ぎ便を利用するかは選択できませんのでご了承ください。当日お...Read more