2009/06

2009年06月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

iPhoneの充電スタンド

新しく購入したiPhone 3GS用のケースとしてifrogz iPhone 3G Luxe Caseを事前に購入して用意しておいたのと同時に、充電台についても、いろいろサイトを回ってみて検討した結果、サンコーさんのiPhone3G 可変式USBクレードル USBIPZ7を購入しておきました。セールス・ポイントは3つ。・ケースをしたまま充電できる・充電中なのか、充電完了したのか、がLEDでわかる・背面に小物入れがあるもともと充電台を探し始めたときの最初の...Read more

投稿画像

「速さ」が変えるもの

 (画像はAppleより拝借)スピードの向上の恩恵で、これまでに何度か私の生活の中での意識が変わったことがあります。■家のインターネット回線がADSLから光に変わったときiTunes Storeでアルバムを購入した時に、そのダウンロードのスピードが「CDをリッピングするスピードよりも速い」という事実に直面し軽い衝撃をうけました。「こんなことってあるのか!?」と(苦笑)CDを買って来てリッピングしてiPodで聴くというのが、それまで以...Read more

投稿画像

3GSでiPhoneデビュー

今日、無事Apple Store銀座にてiPhone 3GS(32GB White)を購入し、ついにiPhoneデビューしました。いやあ、昨年からの1年間が長かったです。よく自分でも我慢できたな、と(苦笑)それだけのかいはあったのかどうかは別の話ですが、iPhone 3GSは非常にキビキビ動きますね。とは言っても私はiPhone 3Gを持っていたわけではないのでそんなに比較体験はないのですが、予約の時にお店に行ったときに触った「大辞林」と、今日お店に行っ...Read more

投稿画像

アメリカのiTunesカード

日本ではnanaocoでiTunesカードを買うと20%オフというのを今月いっぱいやっており、滑り込みで何枚か購入したのですが、、■■■先日、USに住んでいる友人に「アメリカのカードはCoolだ」という話を聞いて、実物をみせてもらうことにしました。これはまあお馴染みのデザインですね。iTunes Gift Cardとあります。これはわたしは初めて見ました。なんと「App Store Gift Card」とあります。ですが、どちらのカードでもアプリも買えるし...Read more

投稿画像

Apple In-Ear Headphones with Remote and MicはiPhone 3G Sで完全対応

 (画像はAppleより拝借)写真のApple In-ear Headphones with Remote and Mic(名前長いですね、、、(苦笑))ですが、iPhone 3Gでは一部の機能が使えませんでした。一方、iPhone 3Gはボリューム調整こそ効かないものの、再生/停止、ダブルクリックでの送り、トリプルでの戻しが可能で、着信時にクリックすると通話、会話後にクリックすると終話することも可能。もちろんマイクも有効で、本体側のマイクはOFFになり、リモコン側のマ...Read more

投稿画像

iPhone 3G Sの「マクロ機能」はいろいろ救うか

(画像はAppleより拝借)この上の写真はAppleがiPhone 3G Sのマクロ撮影のサンプルとしてあげているものですので、多くの方がすでにご覧になっていると思います。もちろん、純粋にマクロで近接撮影ができるというのはそれはそれで嬉しいことですが、その喜びは他にもあるような気がしています。■■■iPhone をQRコードリーダーにする 「iMatrix」 - 今日のアプリ第182回QRコードを読むだけではなく、ジェネレートも出来るソフトです。い...Read more

投稿画像

iPhone 3G S 発売記念前夜祭

(画像はSoftbankより拝借)日本におけるiPhone 3G Sの発売の前日、6月25日(木)の午後8時オープン、午後10時スタートで、原宿クエストホールにて”発売記念前夜祭”が開催されるそうです。iPhone 3G S 発売記念前夜祭オーガナイザーは林信行さんだそうです。サプライズゲストも来る、とあるのですが、一体誰でしょうね?孫さんじゃあサプライズではないですし。。(画像はタレントデータバンクより拝借)日本人に限定して考えるなら、...Read more

投稿画像

iPhone OS 3.0はiPod touch 1Gでも快適

iPod touch初代機のOSを3.0にアップデートしました。iPod touch2号機などと比べBluetoothやボイスメモなどの目立った機能アップはないものの、結果的にはアップデートして正解だったと思います。日本語の入力の改善(コピペや入力の修正など)はもちろんなのですが、殆どのアプリの挙動が非常にキビキビしています。ブラウザもより快適になりましたし、産経新聞などのデータの読み込みも速くなった気がします。3.0にして動かなった...Read more

投稿画像

3.0にアップデートしたいけど、、、

iPod touch 1Gユーザーとは言え、OSのアップデートはしてみたいもの。先ほどから何度かトライし、、、ここまでは表示させることはできているんですが(ちなみにアップデート料金は1200円でしたね。)、ここで「購入」ボタンを押しても先でエラーが出ます。まだサーバーに集中しているんでしょうね、、、通勤前にやってしまおうみたいな。私はあきらめて、今晩リトライします。せっかくなので、danboさんのように、ナナコでiTunes C...Read more

投稿画像

popIn on Safariリリース

(画像はpopInより拝借)私としては待ち焦がれていた、Safari用のpopInプラグインが本日リリースされました。機能はFirefox、IEバージョンと同じですが、Safariとの相性が一番よいです。その理由は1、現在最速のjavascriptエンジンを搭載したSafari 4では、すべてjavascriptで実装されたpopInは一番パフォーマンス発揮できる2、Appleソフト関係のデザイナーからpopInのインターフェースのグラフィックをデザインしていただきました...Read more

投稿画像

「マックでDS」と言えば

(画像はITMediaより拝借)「マックでDS」19日から全国で導入開始マクドナルドでDSにゲームやクーポン配信 「ニンテンドーゾーン」”マック”というタイトルに釣られたんですけど(苦笑)、 「マックでDS」は、マクドナルドの店舗内のみで通信可能なDS用無線装置を使った無料コンテンツ配信サービス。DSを持参してマクドナルドに来店すると、ポケットモンスターなどの人気キャラクターのダウンロードや、「脳を鍛える大人の...Read more

投稿画像

Time Capsuleのバックアップエラー

 (画像はAppleより拝借)Time Capsule初代の500GBモデルを使っています。前にも同じ症状があったのですが、久々に「バックアップエラー」がでました。”準備中”が出続けてなかなかバックアップを開始せず、あげくのはてに「エラーが起きました」というメッセージがでる症状です。Discussionsにも同様の内容が出ています。前回の時は、私はTime Capsuleを消去し、また一からバックアップを取り直しました。(消去の方法は、AirMacユ...Read more

投稿画像

旧製品Macノート「在庫処分」

(画像はAppleより拝借)Apple Cuts Price on Previous Generation MacBook(s)Apple stores holding fire sales on last-gen Mac notebooks一般家電品では結構ポピュラーな「旧製品在庫処分」ですが、Appleは公式にはこういうことをやった記憶は私にはありません。イベントで「Available Today!」と言った瞬間に、店頭の製品はまるで「一夜城」のように、新製品で新価格に置き換わる、というのが私の認識です。■■■それが今回発表し...Read more

投稿画像

ところでiPod touch

(画像はAppleより拝借)WWDCの発表の興奮から醒めて、ふと思いが至ったのはiPod touchです。もちろん、WWDC内でもiPod touchもOS3.0へのアップデートの話はでていましたが、ふと思ったのは「ナゼiPhoneは新製品が出たのに、iPod touchは出なかったのかなあ」ということです。確かに、カメラ関係の機能強化に関してはiPod touchは関係ない部分もあるのですが(コンパスも微妙?)、基本性能の向上の部分とか、Safariが速いとか、Wi-F...Read more

投稿画像

新MacBook系製品 雑感

(画像はAppleより拝借)ノート製品も一斉に新製品になりました。大きな話題は、長時間化するかわりにバッテリー交換が出来なくなった、という17インチMacBook Proのコンセプトを他のモデルへも大きく広げたという部分ではないかと思います。他に感じたことと言えば、■13インチをMacBookからMacBook Proへリブランドした理由私は2つのことを感じました。一つは相当ブーイングが起きたであろうと思われる「Firewire廃止」を復活させ...Read more

投稿画像

iPhone 3G S "Break In"

結局寝てしまい(苦笑)、Liveで追えなかったのですが、これがあたらしいiPhone 3G SのCMのようです。タイトルが”Break In(建造物侵入)”。普通の人がみると、「iPhoneに動画撮影機能もついたのね」という程度の感想かもしれませんが、これは事前の情報リークに対する痛烈な批判だと思いますね。「外見からみても何も変わっていないように見える。が、変わっているのは中身なんだよ!いろいろな噂情報を流しても無駄なことだぜ!」...Read more

投稿画像

Philips SHE9850

(画像はconsumer.philips.comより拝借)久しぶり(かどうか?(苦笑))に衝動買いをしました。Philipsのイヤホン、SHE9850です。e☆イヤホンで人気があるのは見ていたのですが、いくつかの要因が衝動買いを後押ししました。1.中低音の出るシングル・バランスドアーマチュアこのイヤホンはシングルのBA搭載機なのですが、評判とかを読んでいると”中低音が良く出る”というのが目に付きました。私の持っているBA搭載機は、合計3基(う...Read more

投稿画像

転ばぬ先の杖

(画像は公式サイトより拝借)1年以上も前になりますが、HDDがクラッシュしたときにDiskWarrior4.0のDiscを慌てて購入したことがあります。最近は、もしトラブってもTime Capsuleがある、という安易な気持ちもあり、また幸運にもアクセス権とかそういったことでのトラブルもなく、このソフトのありがたみを忘れていました。■■■ 2009年6月1日ディスクウォーリア4.0ユーザ...Read more

投稿画像

スティーブ・ジョブズ 成功を導く言葉

スティーブ・ジョブズ 成功を導く言葉 (林 信行 著)青春出版社より本日(6月2日)発売になる予定だったのですが、Amazonでは「ただいま予約受付中です。」のステータスから変わらず、紀伊国屋BookWebには登録もされていない状態でした。発行元の青春出版社に問い合わせてみたところ、6月10日の発売になるとのこと。割とアッサリと言われました(苦笑)WWDC開幕前にいろいろと予習・復習(意味不明)をするのにいいなあと楽しみに...Read more

投稿画像

popIn Rainbow一般公開開始

(画像は公式ページより拝借)popIn(プラグイン)とpopIn Rainbow(ブログパーツ)についてはこれまでに2度記事に書きました。・popInが便利【追記あり】・popInとpopIn Rainbowこれまでは限定公開で「6月に一般公開予定」とされていた、popIn Rainbowが本日一般公開されています。(→プレスリリース)こちらのページから登録ができます。■■■これまでの「なぞってpopIn機能」に加え、外部リンクの表示に関しての機能(「外部リンクp...Read more