
MacBook Airの深耕
ネットブックはがらくた、そんなものにAppleのロゴを付けるわけにはいかない、というのが今の会社としての基本答弁となっています。その一方ですでにオーダーを出しているとも。まあとにかくお騒がせな感じです。期待も高まるのですが。■■■私は個人的にはAppleの”ネットブック”はMacBook Airをより「深耕」させていったモノであって欲しいと願っています。これが何はともあれ一番Appleらしいかと。・サイズ(赤枠いれました)一番...Read more
2009年04月の記事は見つかりませんでした。
ネットブックはがらくた、そんなものにAppleのロゴを付けるわけにはいかない、というのが今の会社としての基本答弁となっています。その一方ですでにオーダーを出しているとも。まあとにかくお騒がせな感じです。期待も高まるのですが。■■■私は個人的にはAppleの”ネットブック”はMacBook Airをより「深耕」させていったモノであって欲しいと願っています。これが何はともあれ一番Appleらしいかと。・サイズ(赤枠いれました)一番...Read more
TechCrunchの記事初見:Googleの「似た画像」検索Googleの社員が勤務時間の20%を自分の自由な研究のために使えることは有名な話ですが、今回のこのSimilar Imagesもその中から出てきたものだそうです。(話はそれますが、アルファーブロガーの小飼弾さんの本、小飼弾の「仕組み」進化論にはこれとは別の”20%”の話が書かれていて非常に興味深かったです)■■■上のTechCrunchの記事では「Apple」で検索してApple社のロゴ(新しいのと...Read more
(画像はhttp://www.cinemaview.com/より拝借)これはAppleにとってはちょっとした衝撃でしょうね。聞いたことのないCinema Viewと言う会社が、「自称、これこそがAppleのためのDisplayである」といううたい文句でDisplay市場に殴り込んできました。このApple LED Cinema Displayに激似のDisplayは、Mini DisplayPortを備え、Apple完全対応を謳っています(他に、USB、Audioの計3種の端子が1本のケーブルになっているようです)>Fra...Read more
(データはGartnerより拝借、Keynoteでグラフ作成)2009年1-3月期のPCの出荷台数のシェア速報値がGartnerとIDCから出ています。上のパイグラフはGartnerによるUS市場内での台数シェアです。市場トータルの出荷台数も前年同期比ほぼ横ばいの中、Appleの台数もほぼ横ばい(正確には微減)、シェアもほぼ横ばいの7.4%で4位(1位HP、2位Dell、3位Acer)ということになっています。市場全体の落ち込みが緩やかなのはやはりNetbookの台数貢...Read more
(画像はRicohより拝借)昨年11月以来久々のアップデートになりますが、GR Digital IIの第4弾のファームアップデートが22日に公開されるそうです(リンク)。今回は14、内蔵フラッシュの発光量をマニュアル設定することが可能に15、フラッシュ発光のタイミングが設定可能に16、マイセッティング登録へのホワイトバランス補正の登録が選択可能に17、TODAY'S SHOTS表示機能の追加という内容。これで、発売以来17の新機能が追加される...Read more
ことはFC2ブログからのこのような案内から端を発しています。アカマイの高速コンテンツ配信システム導入と広告表示について2009年4月9日(木)よりFC2ブログ (blog.fc2.com) に、 アカマイの高速コンテンツ配信システムの導入と、それに伴う広告表示を、 FC2ブログ全サーバで実施、運用を開始します。 Akamai Technologies社(http://www.akamai.co.jp)の、 世界最大のクラウドコンピューティング基盤と、高度な配信技術によるシ...Read more
2ヶ月にわたり体験モニターとして参加させていただいていた「Bento2体験モニター」プロジェクトですが、ありがたいことにグッドモニター賞を頂きました。残念ながら、先月28日の表彰式には参加できなかったのですが、表彰状と副賞のiPod nano Product REDを本日郵送にて頂きました。写真は同じProduct REDのiTunes Cardとの記念撮影です。表彰状はちゃんと筒に入れて送って頂いたのですが、こういうカタチで頂くのって大学の卒業の...Read more
NHKの公式サイトであるNHKオンラインの左ペインにある「NHKオンライン編集部から」というコーナーがあります。この中に「鈴木奈穂子アナが「NHKオンラインリニューアル」のポイントを動画で紹介!!」というのがあり動画が見られるのですが、これが完全にMac仕様。ブラウザはSafariですし、メーラーはMailです。NHKオンデマンドがMac非対応ということもあり、NHKはMacのことは考えていないのではないか、と勝手に思っていたのです...Read more
(画像はoyaide.comより拝借)e☆イヤホンのブログを見ていると、いろいろと知恵がついてきて困るやらうれしいやらなのですが(苦笑)、最近はポータブルヘッドホンアンプ(PHPA)が話題になっているようで気になっていました。ただ、iPod本体より大きいようなPHPAってなんか本末転倒だなあ、というモノグサな思いはあり、imAmpとかはスルーしていたのですが、そんな中、中国のFiiOという会社のE3/E5という超小型ヘッドホンアンプが紹介...Read more