2008/09

2008年09月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

皆様に感謝します。 m(__)m

  (画像はAmazonより拝借)Mac Fan誌の「Macなブロガーの素顔」のコーナーに駄ブログを掲載して頂きました。ひとえに、平素より当ブログを見てくださっている方々や、エントリーを取り上げて頂いているApple-Styleの所長さん、そして今回の件でお世話になりましたMac Fan編集部の方、皆様に感謝でございます。m(__)mAppleのうわさ話とか妄想ならもっと筆もなめらかなのですが、どうも自分のこととなると、恥ずかしいばかりで、何...Read more

投稿画像

"Shake"には他の展開があるだろうか?

  (画像はAppleより拝借)先日のJobsの発表会では、なにげに一番「ウケていた」ように感じるShake-to-Shuffle機能。iPod nanoを振るとシャッフルする、というのは加速度センサーをうまく応用したおもしろいネタだと感じました。Appleらしく素敵な効果音もついていて「秀逸な小ネタ」(笑)だな、と思いました。私はこの機能を使っていません(苦笑)コツがつかめていないのか、やはり思い通りに動きません。予期せぬ時に機能してしま...Read more

投稿画像

MacBook Airの進化に期待

このリークされた写真の真贋は別にして、個人的に気になるのが「MacBookとMacBook Proが一つのLine-upになるのではないか?」といううわさの方です。MacBookにもnVIDIAのグラフィックチップを搭載するのでは?という話があるので、もしそうだとしたら、これらのLine-upの統合は確かにあるのかも知れません。■■■以前PowerPCの時代にも、PowerBookの進化がままならず(G5が出ず)、iBookが進化を遂げた結果、どちらもPowerPC G4にな...Read more

投稿画像

iTunesでもGeniusを事前にわかるように

昨日の投稿「iPod nano 4Gは「Genius」出来る曲が事前に分かる」で、通りすがりの方から貴重な意見を頂きました。頂いたご意見の多くのところで私も賛成です。その上で更に改善要望を。■■■昨日の投稿の主旨は、iPod nanoはGeniusにできる曲の場合は事前にメニューに表示され、出来ない曲の場合はメニュー自体が表示されないので「事前に出来る、出来ないがわかるので進んでいる」という内容です。iPhone/iPod touchはそれが分から...Read more

投稿画像

iPod nano 4Gは「Genius」出来る曲が事前に分かる

  (画像はApple Storeより拝借)気づいたあとに取説を読んだらちゃんと書いてあったのですが、iPod nanoでは、Geniusプレイリストを作成できるベースの曲になれる曲となれない曲があらかじめ分かるようになっていたんですねー。気付いたときには感動したんですが、単なる努力不足だったようで(苦笑)簡単に言うと、Geniusに出来ない曲の場合、決定キー長押しで出てくる上のメニューの”Start Genius(Geniusを開始)"のメニュ...Read more

投稿画像

私の初代iPod touchの新しい役割

  (画像はApple Storeより拝借)この16GB iPod nanoが来てからというもの、結構ぞっこんで使っています。音質は気に入っているし、長い曲名もちゃんと表示してくれるし、動きはサクサクしているし、なにはともあれ小さくて軽いし、と。とりあえず文句をつけるところはありません。■■■その関係で、これまで同じ16GBのiPod touchに入れていた曲をそっくりそのままiPod nanoに引っ越しさせ、iPod touchには別のものを入れること...Read more

投稿画像

「Brick」私の妄想

母さん豚は三匹の子豚たちを自活させるために、外の世界に送り出す。一番目の子豚はわらで家を建てるが、狼がわらの家を吹き飛ばし、子豚を食べてしまう。二番目の子豚は木の枝で家を建てるが、やはり狼との同様のやり取りの末に、一番目の子豚と同じ運命を辿る。三番目の子豚はレンガで家を建てる。狼はいくら息を吹き付けても、レンガの家を吹き飛ばすことはできなかった。狼は三番目の子豚を家の外におびき出そうとたくらむが、...Read more

投稿画像

グーグル対アップル ケータイ世界大戦

グーグルvsアップル ケータイ世界大戦 ~AndroidとiPhoneはどこまで常識を破壊するのか今日、この本がAmazonより到着しました。これから読んでみようと思っています。著者はケータイ系の記事を多数書かれている石川温氏。私も勉強させてもらおうと思います。奇しくも、本日初のAndriodケータイ、HTC DreamがT-Mobileから発売されるそうです。静かな幕開けが予想されていますが、今後のインパクトがどれほどのものになるのかは予想出...Read more

投稿画像

「Brick」+iPhone/iPod touchの可能性

(画像はApple Storeより拝借)Mac mini Proではないかとも言われるコードネーム「Brick」。そのコードネームが実際あるのかどうかもわからないくらいの噂でもあります。ただ、今回の発表であるかどうかわからないにしても、この商品を「どげんかせんといかん」という思いはAppleにもあるのではないかと思っています。私は当初TVサイドに置くMacとしての位置づけに変化していくのかとも思っていましたが、一応そのポジションに...Read more

投稿画像

16GB iPod nano 使用レポ(2)

  (画像はApple Storeより拝借)こちらは使用感などのレポを。同じく初代iPod classicとの比較で書きます。iPod nano 3GはUI含め使い勝手はかなり初代iPod classicと同じなのでちゃんとした比較になると思います。最初に書いておきますが、ソフトウェアのバージョンは最初から1.0.2でした。■転送スピードは速いシンクのスピードは速いです。10曲程度(1曲大体4-5分の曲)とかならホンの数秒です。iPod classicも速いほうです...Read more

投稿画像

16GB iPod nano 使用レポ(1)

  (画像はApple Storeより拝借)今朝、到着した16GB iPod nano 4Gですが、終日いじくり回していました。感じた点・気づいた点の使用レポをいくつかに分けて書こうと思います。まず、個人的に一番気になるのが「音質」。iPodで圧縮音源を聴くと言っても、やはり「音楽プレーヤー」ですからここをはずすわけには行きません。比較したのは初代iPod classic(残念ながら3G iPod nanoをもっていないので)、イヤホンは最近買った...Read more

投稿画像

16GB iPod nano 到着

到着しました!というか、ヤマトの配送センターまで取りに行きました(苦笑)。家から近いので、居ても立ってもいられず。粗い写真で恐縮ですが、シルバーはやはり明るめ。MacBook Proとくらべても若干白っぽい感じです。でもこれは色の違いというより、仕上げの違いという感じでしょうか。MacBook Proはちょっとざらついた表面仕上げですが、iPod nanoはつるつるした感じ。その差がでているような気がします。今からセットアップし...Read more

投稿画像

16GB iPod nano 出荷完了通知

発表日9月10日にBuy Nowした16GBのiPod nano(シルバー)ですが、今日やっと「出荷通知」が来ました。今日出荷通知で明日配送予定、となっているのでおそらくブツはすでに日本にあると思われます。(ヤマトの配送追跡サービスにはまだ伝票番号未登録なので正確なところはわかりませんが。ちなみに私は都内です。)■■■当初は、「8GBと16GBなんてメモリ容量の違いだけなのになんで発売日がずれるんだ」とか思っていましたが、もとも...Read more

投稿画像

iPodはケースを付けないのが男らしい!

なーんて、思ったことは一度もありません(苦笑)。むしろ一つのiPodに複数のケースを買う方が普通です。「着せ替え感覚」というやつですかね(笑)シリコンはあまり好きではありません。ポリカのかっちりしたヤツか、革製のものが好きです。変わり種ではこういうの↓を買ったこともありましたが。、、これ「重いんです!!」。■■■さておき、発売日にiPod nano16GBシルバーを注文したので、こちらのTUNEWAREのTUNESHELLも申し込みました...Read more

投稿画像

Apple、迷走?

欧州や日本(ビックカメラ池袋本店・パソコン館池袋本店限定)など、US外の一部店舗で「幻の」iPod nano4Gの4GBモデルが販売されているようです(日本は19日より)。【追記】日本での発売はヨドバシカメラでも行われるようです。店頭のみ。情報によると、直前までiPod nanoの新製品のLine-upは4GB・8GBだったのが、直前で8GB・16GBに変更になったのだそうです。道理で16GBの出荷が遅いわけです。。。Jobsは9日の発表の際に「16GBモ...Read more

投稿画像

iTunesの婉曲的なメッセージ

   (画像はiTunesより拝借)80sを聴かれている方で多分知らない方はいないと思われる、1984年のアフリカ救済のためのチャリティーソングです。以前、iTunes Storeで曲は入手していたのですが、ビデオが出ていることをひょんなことで知りました。この曲はやはり豪華な顔ぶれが一つのウリですから、やはりビデオで決まりですね。改めてビデオも購入しました。iTunes Plusなので音質も以前のものより向上しています。Product(RED)も...Read more

投稿画像

Let's MacBook??

先日のMusicイベントのタイトルが「Let's Rock」でした。私は、この言葉の「Let's」の方に意味があり、それが指しているのはGeniusのことではないかと勝手に納得しています。Geniusはユーザー各人の音楽体験(何を購入しているか、何を良く聴くか、どういうプレイリストを作っているか、など)を共有し、「みんなでより素敵な音楽体験に高めていこうよ!」ということだと思います。なので「Let's」。まあこじつけくさいかもしれま...Read more

投稿画像

初代iPod classicにも愛の手を

 (画像はAppleより拝借)ちまたではiPhone/iPod touchのアップデート2.1で大盛り上がりです。私もiPod touchをアップデートして盛りあがっています。で、話はiPod classicなのですが、今回「One size fits all」とか言いながら体よく120GBモデル一つにまとめられ、いよいよ収束方向の気配です。初代iPodから付き合っている私としては「自分のライブラリがすべて持ち運べる」iPodにはひとかたならぬ愛着があります。これはAppleに対...Read more

投稿画像

Geniusの狙い

iTunes 8のリリース以来、個人的に結構はまっているGenius機能。結構頻繁にアップデートをかける癖がついてしまいました(笑)Musicフォルダ内のiTunesフォルダの中には、上記のように「iTunes Library Genius」というiTunesデータベースファイルが出来ています。現在のところ私のこのファイルのサイズは67.4MB。昔からあるiTunes Libraryファイルが27.6MBなので、すでにこれよりも大きく”成長”しています。■■■数日前に、私は「天才...Read more

投稿画像

Bose SoundDock 販売完了

 (画像はbose.co.jpより拝借)KODAWARISANの記事で知ったのですが、長年、iPodの友として販売を続けてきたBose SoundDockが生産を終了し、在庫がなくなり次第販売を終了するそうです。Boseのサイトでみてみると姉妹機のSoundDock Portableの販売は続くようなので、こちらに一本化するということでしょうか?ただ姉妹機の方はずいぶん高いんですよね、、、■■■私はこのモデルは出てすぐに購入しました。4年前の2004年秋の発売だった...Read more

投稿画像

Jobsのプレゼンは世界仕様

(画像はApple Keynoteより拝借)写真は9日のKeynoteで新iPod nanoを紹介するJobsの場面です。なぜか8色しかありませんが、この後流したiPod nanoのCMにはちゃんと9色入っているので、単純な間違いでしょうか。Jobsにしては珍しいことかもしれませんね。■■■さておき、主題はそれではありません。よく言われる「Jobsのプレゼンはなにがいいのか?」というよくある話です。もちろんプレゼン資料のよさ、ストーリーの構築がうまい、話に...Read more

投稿画像

天才は1%の才能と99%の努力

「天才は1%の才能と99%の努力」と言います。iTunes8などに今回新搭載された「Genius」もまさにその通りなのかもしれません。「1%の才能」はAppleですが、「99%の努力」は我々iTunesユーザーということになります。■■■ (クリックで拡大)これはiTunesでGeniusプレイリストを作ろうと思って、ベートーベンの「皇帝」を選んだときに出ました。他にも結構有名な曲でもプレイリストを作れない場合が多いです。JobsもKeynoteで言ってい...Read more

投稿画像

銀座へ

聖地、Apple Store銀座へ行ってきました。もちろんiPod nanoの実機を見るためです。普通はネットのApple Storeで購入するモノグサ者なのですが、今回ばかりは9色もあるので実機を見ないことには判断のしようがないかな、と。ただ、16GBモデルを買おうと決めているので、今日は見極めに行っただけです。そういう決意をもっていても、ここには魔物が棲んでいる(笑)ので、長い時間滞在しているとふとした拍子で目の前にある8GBを買っ...Read more

投稿画像

iPhone OS 2.1ファーストインプレ

ものすごい時間がかかりましたが、やっとダウンロードすることができました。iPhoneの人がまだなのは分かる気がします。一緒にダウンロード可能になると確実にサーバーがパンクして7月の二の舞です。今のところ、そんなに詳細にレポートできないのですが、取り急ぎ。・シンクが速い特にバックアップは瞬速です。本当にバックアップしてるのか?というくらい速いですね。・全体的に動きがスムース個人的に特に気になっていたiPod to...Read more

投稿画像

iTunesはユーザーの大事な情報をGetした

(画像はAppleより拝借)今iTunes8.0をダウンロードして、音楽を聴いています。もちろん、新機能の「Genius」を試しています。Appleらしく操作は簡単。なんか1曲を選んで「Genius」ボタンを押すだけ。それで25曲の曲が自動で選ばれ(50/75/100曲の選択可能。容量による選択(10GB分とか)はできないようです)、順次再生が始まります。なんどかトライしたのですが、Rockの曲を選ぶと9割方がRockジャンルから選ばれますが少しは他のジ...Read more

投稿画像

殆ど直前情報の通りだった

殆どが直前情報通りの新製品でした。iPod shuffle 1GB $49 →据え置き(カラバリ変更、5色)iPod shuffle 2GB $69 →据え置き(カラバリ変更、5色)iPod nano 4GB $149 → 8GB $149(上記デザイン、9色、即日)iPod nano 8GB $199 → 16GB $199(上記デザイン、9色、5-7営業日)iPod classic 80GB $249 →120GBに一本化 $249iPod classic 160GB $349iPod touch 8GB $299 → $229iPod touch 16GB $399 → $299iPod touch 3...Read more

投稿画像

大事なプライスポイント

もうすぐ始まるイベントを前にして、妄想するのもこれが最後になります。MacRumors.comやHardmac.comの最新のニュースも交えて考えてみたいと思います。うわさでは、iPod shuffleは容量変わらず、iPod nanoは倍増(8/16GBへ)、iPod classicは120GB追加、iPod touchは容量変わらず、です。もう商品の詳細は分かるところは分かりますし、分からないところはわからないので(笑)、今回はプライスポイントを中心に。ちなみに現行は下記...Read more

投稿画像

「Shake Shuffle」機能について調べてみた

お宝さんの9月4日のエントリーで見落としていたのですが、>iPod nano (4th generation)には「Shake Shuffle」機能なるものが搭載されてる可能性が高そうです。という一文があります。まあ、振るとシャッフルするんだろうなあ、という想像は容易に出来るわけですが、ちょっとググって調べてみました。すると、欧州向けソニエリのWalkman携帯、W508iがひっかかりました。Shake controlThe easy way to change your tune: just shake...Read more

投稿画像

拭いきれない不安

 (画像はApple Storeより拝借)iPod touchも2Gになると噂されています(というかiPodは全モデル刷新ですね)。今iPod touchの現行(16GB)を持っているのですが、この2Gに買い換えるかどうか、結構悩んでいます(なにもわからない今悩んでもしょうがない、という話もありますが(苦笑))。理由はいくつかあるのですが、、■ソフト的な問題やはり昨今のMobileMeなどの問題を端緒として、不安な問題があります。iPhone OS 2.1とiTunes 8...Read more

投稿画像

iPod nanoのデザインの迷走はなぜ?

 (画像はEngadgetより拝借)おそらく昨日今日で一番出回った写真ではないでしょうか?(笑)ついに、というかここまで出てしまうと、本物と思わざるを得ないですね。最初のCGっぽいのが出たときから、私はこのテーパーのかかったデザインは嫌いではなかったです。このままなら買ってしまいそうです(苦笑)iTunes 8には、自分のライブラリから最適なプレイリストを作成する『Genius』という機能が加わると言われていますので、新iPod n...Read more