Home > 2008年07月11日
2008年07月11日 Archive
ソフトウェアアップデート2.0へのリンク
- 2008-07-11 Fri
- 雑感その他

(画像はApple Storeより拝借)
App Storeは開店したものの、ソフトウェアアップデート2.0がなかなか発表されず、ちょっと生殺し状態にありますね(苦笑)
写真の通り、Apple StoreのiPod touchのところに
「iPod touch対応のソフトウエアアップデートをiTunesで手に入れよう。」
というリンクが出ています。
ただ現在は、App Storeの紹介ページに飛ばされるだけになっています。
おそらく、ここをリンクしてiTunesに飛んでいけるようになった時が公開だと思います。
【追記 21時48分】
USで販売が始まっているという情報をretroさんにいただきました。App Storeの紹介ページに「Buy now」が出て、そこをクリックするとiTunesに飛ぶようです。(コメント欄参照)
【追記 12日00時15分】
やっと公開されたようです。行ってきます!
、、、でもなんかiTunes Storeが受け付けてくれませんねえ(怒)
少しずつ近づいているのですが、なかなかゴールにたどり着けません、、

↑App Storeの紹介ページに加わったリンク。
【追記 12日02時48分】
なんどトライしてもiTunes Storeに蹴られるので、本日は断念します。。。お休みなさい。
明日のお楽しみ、ということで、、
スポンサーサイト
iPhoneの画面を手軽にキャプチャ
- 2008-07-11 Fri
- 雑感その他

(画像は引用記事より拝借)
Taking screen shots with iPhone 2.0
iPhone2.0の画面のスクリーンショットを手軽に撮る方法が紹介されています。
これはあらかじめOSの機能として仕込まれていた機能のようで開発者の間では噂になっていたそうですが、製品版にもちゃんと実装されたそうです。
やりかたは、
ホームボタンを押してトップボタン(ロックボタン)を押す
だけ。
画面がフラッシュし、キャプチャした画面はカメラのフィルムロールに保存されるそうです。Mac/PCとシンクした際に、シンクバックされます。
【訂正 12日9:00】
iPod Loveさんの情報によると2.0にしたiPod touchでも保存できるそうです。「写真」の「保存された写真」に入るそうです。
2.0にアップデートできているようでうらやましいかぎりです。
余計なお世話。
- 2008-07-11 Fri
- 雑感その他

誕生! iPhoneにピッタリのYahoo! Japan
さすが孫さん、力が入っていますね。Yahoo! Japanの多くのサービスがiPhone/iPod touchに最適化された画面を提供しています。
App Storeを散策していたのですが、Yahoo! Japanのこのサイトの方もすごいです。
多くのサービスが(例え途中の階層までとはいえ)一気に最適化されたのは見事です。
私はもっぱら「Yahoo!動画」をいろいろと見ています。
これまでYahoo!動画は、
・OS : Windows2000/XP/Vista
・ブラウザ : Microsoft Internet Explorer 6.0 以上
・ソフトウエア : Windows Media Player 9.0 以上 / Adobe Flash Player 8 以上
という厳しい条件があり、Mac使いにはかなり縁遠いものでした。
(いくら仮想ソフトを入れているとは言え、この為だけにWindowsを立ち上げるのも面倒くさくて、、(苦笑))
それが、今回の最適化対応により、既存のiPod touchでサクッと見られるじゃないですか!
Perfumeの「ポリリズム」などを見ながら(笑)、身近になった感覚を満喫しております。
Home > 2008年07月11日
- カレンダー
-
« 2008 07 » S M T W T F S - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - 最近の記事
- オフの日のMacフォーメーション (02/12)
- 2020はJabraな1年でした (シメはElite 85t) (12/25)
- 【まだ着きませんが】iPad Air 4購入しました。 (10/27)
- AirPods Pro ノイキャン/外部音 ショートカット作成してみた (11/09)
- AirPods Pro へのちょっとした要望 (11/04)
- 【購入】AirPods Pro 2つのイヤホンを同時に買った気分 (11/02)
- 【祝 Amazon Music HD再生】Hiby R5 (10/14)
- WF-1000XM3 アクセサリなど購入 (08/11)
- 【即買い】Sony WF-1000X M3。iPhoneにも最適 (07/13)
- 【レビュー】AVIOT True Wireless Earphone TE-D01d (02/11)
- 最近のコメント
- dbacks51:【即買い】Sony WF-1000X M3。iPhoneにも最適 (09/19)
- retro:【即買い】Sony WF-1000X M3。iPhoneにも最適 (09/19)
- dbacks51:奇跡のイヤホンかも。 (06/27)
- にこりんぼう:奇跡のイヤホンかも。 (06/23)
- dbacks51:【凄本!】ジェフ・ポーカロの(ほぼ)全仕事 (05/15)
- KEIJIN:【凄本!】ジェフ・ポーカロの(ほぼ)全仕事 (05/14)
- dbacks51:iTunes Match と「ハイレゾ」 (05/09)
- たな:iTunes Match と「ハイレゾ」 (05/08)
- dbacks51:MDR-1R MK2 レビュー (01/07)
- Kenzi:MDR-1R MK2 レビュー (01/07)
- カウンター
- 相互リンク
- 井口耕二さんご紹介
- Macファンには有名なiConやiWoz、Steve Jobsなどの本を翻訳をされた方です。
サイト:
Buckeye the Translator
山と鉄馬とDIYと
ハンドル:
Buckeye(ばっかい)
ご職業:
技術・実務翻訳
テクニカルライティング
井口耕二さん ーWikipedia
井口さんの作品 - KODAWARISAN
- KODAWARISAN
マックマニアのための最新Mac情報とMac分解バラしサイト - 月別アーカイブ
- 2021年02月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (1)
- 2019年08月 (1)
- 2019年07月 (1)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2018年09月 (1)
- 2018年08月 (1)
- 2018年07月 (6)
- 2018年06月 (1)
- 2018年05月 (1)
- 2018年04月 (1)
- 2018年02月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年09月 (1)
- 2017年05月 (2)
- 2017年04月 (1)
- 2017年03月 (4)
- 2017年02月 (1)
- 2017年01月 (2)
- 2016年07月 (1)
- 2016年03月 (1)
- 2016年02月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (8)
- 2015年09月 (10)
- 2015年06月 (1)
- 2015年05月 (4)
- 2015年04月 (4)
- 2015年03月 (1)
- 2015年01月 (1)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (4)
- 2014年09月 (6)
- 2014年08月 (1)
- 2014年07月 (6)
- 2014年06月 (3)
- 2014年05月 (5)
- 2014年04月 (2)
- 2014年03月 (2)
- 2014年02月 (2)
- 2014年01月 (1)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (10)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (16)
- 2013年07月 (13)
- 2013年06月 (3)
- 2013年05月 (2)
- 2013年03月 (2)
- 2013年02月 (2)
- 2013年01月 (4)
- 2012年12月 (2)
- 2012年10月 (2)
- 2012年09月 (3)
- 2012年08月 (2)
- 2012年06月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (1)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年09月 (2)
- 2011年08月 (1)
- 2011年07月 (1)
- 2011年06月 (5)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (1)
- 2011年03月 (2)
- 2011年02月 (4)
- 2011年01月 (6)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (5)
- 2010年09月 (2)
- 2010年08月 (10)
- 2010年07月 (10)
- 2010年06月 (11)
- 2010年05月 (16)
- 2010年04月 (4)
- 2010年03月 (7)
- 2010年02月 (14)
- 2010年01月 (13)
- 2009年12月 (19)
- 2009年11月 (11)
- 2009年10月 (11)
- 2009年09月 (17)
- 2009年08月 (16)
- 2009年07月 (17)
- 2009年06月 (20)
- 2009年05月 (18)
- 2009年04月 (12)
- 2009年03月 (20)
- 2009年02月 (15)
- 2009年01月 (18)
- 2008年12月 (27)
- 2008年11月 (16)
- 2008年10月 (30)
- 2008年09月 (36)
- 2008年08月 (24)
- 2008年07月 (28)
- 2008年06月 (30)
- 2008年05月 (34)
- 2008年04月 (31)
- 2008年03月 (37)
- 2008年02月 (37)
- 2008年01月 (37)
- 2007年12月 (3)
- RSSフィード
- Blog People