2008/02

2008年02月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

VMware Fusion到着

MacBook Proと同時購入でキャンペーン価格、ということで購入したVMware Fusionですが、MacBook Pro本体よりずっと早く(苦笑)、配達されてきました。ドタバタしていたので現在使用のMacBookにインストールするのが遅くなりましたが、使ってみましたので簡単なレポを。もともとの使用環境は、■MacBook初代(1.83GHz Core Duo、メモリ2GB)■Parallels(v2.5、なのでv3.0とは感覚が違うかもしれません)にXP Homeを仮想マシンとして■B...Read more

投稿画像

「コマンド+スペース」が基本だと思う。

(画像はhttp://www.trinityworks.co.jp/より拝借)昨晩Buy NowしたMacBook ProとVMWARE FUSIONですが、早速出荷完了の案内がきました。もちろんVMWARE FUSIONの方だけですけど、、(苦笑)で、その予習も含めサイトをさまよっていたら、トリニティワークスのこのAppleK for VMwareというアプリに出会いました。■■■私はこの会社の他のアプリ、「USJP Pro」というのを使っています。会社のWindows機はもちろん日本語キーボードですが、...Read more

投稿画像

ぶれずにBuy Nowした、2.5GHz 15inch MacBook Pro

(画像はApple.comより拝借)(まだ日本のApple Storeが開いてない段階で書き始めています)このブログを開設してはじめてハードウェアのBuy Nowするモノになりました。あれほど待ちこがれていたMacBook Proが新製品になりました。(MacBookもですが)私は「ぶれない」でMacBook Pro15インチを購入しますが、仕様から見る限り、キーボードを英語版、液晶をグロッシーに変更する以外にはいじりようがありません。USのApple Storeでキ...Read more

投稿画像

来たー!!

きました!きました!MacBookとMacBook Proのままです。両方新製品。日本のストアが開かない、、、(泣)MacBook Proはキーボードが変わっていませんね。MacBookのポリカも変わっていないようです。一見、本当に中身だけの変化のような気がします。マルチタッチはProのみ搭載。MacBookは従来の2Fingerスクロール機能しかないようです。Apple Remoteが別売になっているのは好感できます。もういくつもあるので。ソフトウェアとかの...Read more

投稿画像

今回は日本も。

今回は過去3週とは違い、日本のストアも閉じましたね。なんか意味あるんでしょうか?新しいルールでもできましたかね?まあ、なにはともあれ妄想通り「2月の火曜日完全制覇」は達成したようで。でも各週に発表になった商品は、予想と何一つ当たりませんでしたけど(苦笑)MacBookとMacBook Proを統合してすべて「MacBook」にする、という噂もあるようですが果たして、、今後は「Air」なものと「そうでないもの」に分けていく戦略なの...Read more

投稿画像

私の初体験(予定)

(画像はEngadgetより拝借。モックアップコンテストより)私が(出来れば明日希望、というか毎週待っているんですが(苦笑))新MacBook Proを購入したとして、何が「初体験」になるか、つらつらと書いてみます。(まあ、明日までの暇つぶしです(笑))■初の「2GHz超え」世の中、もうすぐ3GHz超えと言われている中で一歩も二歩も遅いですが、私的には未知の領域です。■初の4GBメモリ(別途購入予定)安いですからね。是非換装したいと...Read more

投稿画像

お宝さん情報

(画像はMACお宝鑑定団さんより拝借)水戸黄門の「ご隠居様は一体、、?(どういうお方なのでしょうか)」というのが最近の8時30分前後の「お約束」として時々出てきます。「いやいや、ただの世話好きの旅のジジイじゃ。ほっほっほ。」という定番の返事が返って来ます。水戸黄門が印籠を出すのは8時45分前後です。なんの話でしたっけ?(笑)そうそう、MACお宝鑑定団さんさんのいつもの「何気ない一言」です。今日出ています。この人...Read more

投稿画像

イケてないApple TV Take2のTop Menu

(画像はhttp://www.macworld.com/より拝借)Apple TV Take2に触れる機会があったのですが、最初のTop Menuに非常に違和感を覚えました。上の写真で言うと、この変哲のない「表」のようなMenuの左が「第一階層」で右が「第二階層」です。なので、左のMenuを上下に動かすと右の内容がどんどん変わっていきます。一度解れば大したことはないのですが、直感的な「パッと見」では、「左右あわせて13個の選択肢」があるようにしか見えま...Read more

投稿画像

使いにくいUIのデジタル家電が発売されてしまう本当の理由

機能やボタンが多すぎ!! 使いにくいUIのデジタル家電が発売されてしまう本当の理由「キャズムを超えろ」さんコメント欄も賑わっているようですが、さすが元メーカーの方の記事だなあと、妙な説得力を感じる部分がありました。私がその「説得力」を感じた部分を引用させて頂きますが、一昨日メディアの方とランチしながらふと話題になったのが「今の家電メーカー製デジタル家電って機能ありすぎてわかんないよね」という話で、先に...Read more

投稿画像

素直に欲しいとおもう、4本の指でのマルチタッチ操作

(CNETの記事より借用)3本の指でSafariのページ送り・戻しが出来ることが普段使いでは一番便利だと思っていました、MacBook Airが出たとき。でもこの表の4本でのDashBoardやエクスポセというのもこれも実装されれば非常に便利ですよね。こんどの新MacBook Pro、新MacBookにものるでしょうか?DashBoardやエクスポセという機能そのものが頻度の高い操作であるうえに、それをマルチタッチでできるなんて夢のようです。もう指紋がす...Read more

投稿画像

非属の才能

非属の才能 (光文社新書 328)「群れないことの勇気」「群れて流されることで「考えなくなる」ことへの恐怖」などが書かれています。考えなくなる、というのは、自分の人生とかそういう大きな話です。なんとなく社会や会社組織の中でそれなりにうまくいっていたりすると、とみに「考えなくなる」そうです。特に小学生以上の学生に対しても、「周りにあわせて受験勉強にいそしむのもいいが、周りに属さない部分ももって自分の人生を...Read more

投稿画像

正しい順番

(画像はApple.comより拝借)「正しい順番」には2つ意味があります。1.商品の出し方前にも書きましたが、もし噂通りiPhoneやiPod touchが価格改定されたらそれは正しい順番ではないと思います。今回のiPod shuffleはそういう意味では「正しい順番」で発売されました。メモリ価格の暴落をちゃんと商品価格に転嫁しているという意味でもいいことだと思います。2.iPod shuffleは「曲順通りに再生」が結構便利。本当は商品のコンセ...Read more

投稿画像

♪♪ →→ ショック、、、

I will be, too!最近は、北米しか閉じないんですね。。。一斉に閉じるのが盛り上がって好きだったんですが、、、【10:37 追記】今日はなにも書きたくありません、、、 ショック。お休みなさい。それにしても2GBの$69は安いですね、、、...Read more

投稿画像

絶対ぶれない

(画像はEngadgetより拝借。モックアップコンテストより)Best Buyの在庫が品薄になってみたり(CNETの記事)、USのAmazonで2/18日までのリベートキャンペーンが行われてみたり(Abroさんの記事参照)、私がいつも参考にしているヨドバシドットコムの状況をみてみても、もはや状況証拠は出そろった感があります。明日です、明日(毎週言っている>自分(苦笑))!ここにきて気になるのは、本命視されているMacBook ProだけではなくMa...Read more

投稿画像

HD-DVD撤退で感じたAppleの生き方

週末にかけてちょっと引っ越しでTVとネットから目を離した隙に大きなニュースがありましたね。次世代DVDの規格争いです。HD-DVDが撤退しBDに一本化ということで、それなりに世の中は騒然だったかもしれません(特にHD-DVD関連商品を買われた方はご愁傷様です、、私はそんな商品に手が出せるレベルではありません。。Macを買う金はなんとか工面するにしても(苦笑))このニュースは年初のワーナーの寝返りでほぼ流れは出来ていたと思...Read more

投稿画像

あたらしさのない個人的な引っ越し

     個人的に本日自宅の引っ越しをおこなっておりました。その関係で1日半程度「オフライン」の状況に陥りました。ホント、ネットはすでに「完全な生活インフラ」ですね。1日でも無いと死にそうです。その間にもしもMacBook Proとかが発売になったらどうしようかと思いました(苦笑)。メールの返答が遅れたりしたかた、申し訳ありませんでした。まあ荷物の片付けとかで忙しかったので、ネットに触れる時間もなかったのも確か...Read more

投稿画像

Jeff Porcaroセッションワークス

(画像はAmazon.co.jpより拝借)ジェフ・ポーカロ セッション・ワークス(Amazonへ飛びます)いやあ、ついに出ますねえ(予約受付中!)BOZのファンになってTOTOのファンになって、という感じで流れていったのですが、自分のドラムの「心の師匠」でもありました。当時は、ドラムのスティックで「Jeff Porcaro」モデルというのがあったのですが、結構買っていましたね。。。完全にミーハーでした。(笑)もちろんTOTOの正ドラマーであ...Read more

投稿画像

「選ばれし者」と「選ばれざる者」

この写真を拝借した元記事は林信行さんのMacBook Airの”レビュー記事”前編ですが、通常のレビューとは全く異なる視点で書かれており非常に興味深く読ませて頂きました。(この”レビュー”が通常のレビューとは違うものになっている理由はご本人のブログnobilog2で語られています。)「人を選ぶパソコン」と題された最初の部分が特に印象てきでした。少し引用させて頂きます。MacBook Airは使い手を試す。もし(MacBook Airに)選ば...Read more

投稿画像

Apple、2月全火曜日の制覇なるか!?

完全な妄想なのですが、2月5日 → iPhone、iPod touchの大容量版発売。2月12日 → Aperture2発売。(Leopard10.5.2も)2月19日 → 新MacBook Pro発売。2月26日 → iPhone・iPod touchのSDKの発表イベント。とかなれば、Appleは2月の火曜日全制覇!「MacBook Pro早期導入」期待的妄想ですけどね、。、(苦笑)それにしても2008年のAppleは忙しいですね。...Read more

投稿画像

改善なのか?選択肢が広がったのか?

10.5.2を入れました。多くのブログでも書かれていますが、目立つのが3点。■Stacksにリスト表示追加。■メニューバーに非透過を追加。■Time Machineのメニューバーインジケーターの表示機能追加。最後のインジケーターは別にして、最初の2つはどうなんでしょうか?私は特に肯定的でも否定的でもありません。Stacksはこれまでファン表示とグリッド表示がありました。ただ、どちらもその表示項目の中にフォルダがあるとそのフォルダの...Read more

投稿画像

さあ来た! MacBook Proは来なかった、、、

(画像はApple.comより拝借)さあ、来ましたね!Super Tuesdayもいいけど、やはり私はApple Tuesday。朝に10.5.2が出たので、夜にはハードが来るのではないかと流れを感じています。期待を込めてMacBook Pro!!ハードでもなんでも無かったりして、、、日本のStoreがまだ閉まっていないのが微妙に不安、、、、【追記9時20分現在】すでにUSが閉じて1時間近くは経とうとしていますが、日本はまだ開いてます、、、【追記10時35分頃】US開...Read more

投稿画像

モノの順番2

(画像はApple.co.jpより拝借)ringo-sancoさん経由で知りましたが、先日発売になったばかりの「大容量」モデルのiPhoneとiPod touchですが、それらも含めて来月までに$100価格を下げるのでは、という噂があるそうです。もしその通りなら結果としては「価格据え置きで容量倍」ということになります。まあこういう機器ではよくあることです。iPodなんてその繰り返しでしたから。ただ、「モノの順番」がおかしい(以前同名のタイトル...Read more

投稿画像

「モノ2」

やはり私のブログをアイコン化すると、こんなものでしょうか?Inside OutのRetroさんの記事を参考に私もつくってみました。なんかiPod touchデビューした感じがしますね(笑)。でも「ものに」かあ、、、ブログ名を英語にしておけば良かったですかね、、、(苦笑)...Read more

投稿画像

「1月のアップデート」は機種についていく?

(画像はApple.co.jpより拝借)各所より疑問の声も聞こえながらも、2480円を払って購入したiPod touchの「1月のアップデート」ですが、ちょっと疑問というか不安というか、そんなものがわき上がってきました。こちらの記事でiPod touchのトラブルについてApple Store銀座のiPodバーのジーニアスの人とのやりとりを書いたことがあります。その時は、iPod touchがトラブルのため、復元までして「まっさら」の状態で持って行きました。...Read more

投稿画像

なぜ「社内封筒」?

(画像はhttp://www.buzz-house.comより拝借)MacBook AirのTV CMは(日本だけかもしれませんが)これでもか、と言うぐらいの投下量ですね。本当に驚きます。こんなに何度も見せられると、MacBook Airを知らない普通の人でも、MacBook Air本体の薄さはさんざん理解した上で、今度は「ところで、あの封筒ってなに?日本では見かけないけど、、」と思われているのではないかと思います。もはや、「MacBook Airの薄さを表現するための...Read more

投稿画像

Dashboardの"Spaces"が欲しい

(画像はApple.co.jpより拝借)もともとWidgetの表示領域として便利に使っています。便利なWidgetが増えて置き場所に四苦八苦している上に。もっと困ったことが起こっています。それがLeopardのSafariで搭載されている「Webclip」です。これのおかげでWebページのお気に入りの部分を「切り取って」簡単にWidget化することができます。特別な知識は全く必要ありません。でもそのおかげでDashBoardのスペースが全然足りません。iPod t...Read more

投稿画像

TOTO/BOZコンサート(TOTO最終コンサート)

(画像はhttp://www.udo.co.jp/より拝借)最近はクラシック音楽を聴くようになって、それ以外のジャンルはあまり聴いていませんでしたが、私は元々はロックを中心に聴いていました。特に、当時言われていたA.O.R.(Adult Oriented Rock)というジャンルです。その中でも、このTOTOとBoz Scaggsはどちらも大ファンで、聴くだけでなく、学生時代はバンドでコピーもやっていました。ファンの方はこのTOTOとBoz Scaggsの関係については...Read more

投稿画像

早くみてみたい

気になる、記になる…さん経由、spicuというサイトで想像されている新MacBook Proだそうです。大きめのマルチタッチトラックパッド、MacBook Airにも搭載されている黒いMacBook風バックリットキーボードなどなど、噂されている内容がそのまま反映されているデザインです。賛否はあるかもしれませんが、アルミにこの黒のキーボードは個人的には結構引き締まった感じがして、私は好きです。気になる、記になる…さんのこの記事のコメン...Read more

投稿画像

新製品情報をヨドバシで予測する

(画像はApple.co.jpより拝借)個人的にも期待している「新MacBook Pro」ですが、こういう新製品が出そうなときに私がいつも頼りにしているサイトがあります。それは「ヨドバシ」の在庫状況です。結構、人力で在庫管理をしていると言われている「ビックカメラ」と比べ、よりシステマチックに管理していると言われる「ヨドバシ」の在庫状況はかなり当てになります。以前、iMacの新製品が出そうだ、という噂が流れたときには、ヨドバ...Read more

投稿画像

iPhoneとiPod touchの違い

  (画像はApple.comより拝借)昨日大容量化したiPhoneとiPod touchの新製品が同時に発表されました。頂いた情報ではスロット数の違いでiPhoneは16GB、iPod touchは32GBという物理的な理由があるそうですが、基本的に「同じような」大容量化でした。もともと気になっているのですが、通話の部分の差はあるものの、iPhoneとiPod touchはそれ以外の部分ではどんどん差が無くなってきている気がします。iPod touchは予定表に入力でき...Read more