Buy Nowしたモノ

このカテゴリーの記事は見つかりませんでした。

投稿画像

【iPhone 15 Pro】Objcts.ioのレザーケース

iPhone 15 Pro用のObjcts.ioのレザーケースが本日(2023/09/29)より店頭にて発売開始となったので、早速購入しました。iPhone 13の時から使っているケースでお気に入りです。ストラップの方はそのまま流用できるので、今回はカラビナ付きiPhoneケースのみの購入です。ケースのみ9300円という値段については、冷静に考えるとそれなりのお値段なんですが、Apple純正のシリコンケースが7980円、ファインウーブンケースが9980円ですの...Read more

投稿画像

【iPhone 15 Pro】消音モードがソフト切替になったので

iPhone 15 Proで着信/消音スイッチの物理ボタンがアクションボタンに変わりました。いろいろな他の機能に割り当てが出来るわけですが、私の場合はカメラにしています。カメラにすると一発起動だけではなくアクションボタンがそのままシャッターボタンにもなりますからやはり便利です。そうすると、従来の着信 → 消音の切り替えがコントロールセンター経由になるのですが、それはそれでちょっと面倒ではあります。■■■下記のYouTube...Read more

投稿画像

【iPhone 15 Pro】本命のケースが発売されるまでは、

iPhoneの新しいファインウーブンケースの評判が最悪のようですね。Appleが開発したレザーの代替素材「ファインウーブン」は最悪との報道 - Gigazine■■■私は前回のiPhone 13の時と同じあるメーカーの本革のiPhone 15 Proケースを本命としているんですが、まだ発売されておらず「待ち」の状態です。チタニウムの手触りをもう少し楽しみたいですし、ちょうどいい”猶予期間”かもしれません。その間はAnkerのマグネット式スマホリングを...Read more

投稿画像

iPhone 15 Pro と B&W PX8

到着したiPhone 15 Proのセットアップが一通り終了しました。iPhone 13(無印)からのアップグレードなのでなにもかもが別世界のようです。到着直後に書いた記事の通り、開封後すぐに前面の保護ガラスは貼ったものの、それ以外はなにも装着せず、チタニウムの手触り感を楽しんでいます(ちょっとビクビクしながら)■■■私が個人的にiPhoneのUSB-C化に一番期待していたのは、写真のとおりB&WのPX8というヘッドホンをUSB-Cケーブルで...Read more

投稿画像

iPhone 15 Pro 到着!

iPhone 15 Proが発売日の今日(2023/09/22)、ヤマト運輸の配達でちょうどお昼に自宅に到着しました。iPhone 15 Pro 256GB ナチュラルチタニウムです。箱を開けるとiPhoneの背面が登場。そこには以前のiPhoneのように保護フィルムとかは貼ってなく、いきなり本体がむき出しのiPhone 15 Proが。(前面ガラスは保護シートが貼ってあります)エコの関係もあるかもしれませんが、箱から取り出す瞬間にいきなりチタニウムの感触に触れら...Read more

投稿画像

NOMAD Sport Slim Band(スノーホワイト)購入

【レビュー】NOMAD Sport Slim Band 〜TokyoTool BlogNOMAD Sport Slim Band(スノーホワイト)が先日発売されたので速攻で購入しました。(Apple Watchは、シリーズ6の44mmプロダクトレッドを使っています)私は手首は季節を問わずよく汗をかきます。手首にぴったり張り付いてしまうバンドは非常に不快です。よくバンドをずらして手首をハンカチで拭くことが多いですね。普通の腕時計のようにゆるめの装着にしたいのですが、これ...Read more

投稿画像

<感動> ピヤホン5!

3日前に新しいイヤホンを買いました。通称「ピヤホン5」、正式型名はAVIOT TE-BD21j-ltdpnkです。TE-BD21j-ltdというベースモデルにピエール中野さんがチューニングを施したモデルになります。3日かけて、エージングも進んで来たので感想を書きます。一言でいうと感動の一言。BluetoothのTWSでこんな音が出るのか!?というため息しか出ません。。■■■上のスクショのつぶやきに書いたように、前宣伝の通り、箱出しの状態でも「低音...Read more

投稿画像

AirPods Pro ノイキャン/外部音 ショートカット作成してみた

前回の書き込みで、「AirPods Proのノイキャンと外部音取り込みの切り替えが『もっと』ワンタッチで出来ないものか」と書きました。ということで、iOS13の新機能の「ショートカット」を使ってショートカットキーを作ってみました。■作り方は簡単で、ショートカットアプリで、「ショートカットを作成」を選択し「アクションを追加」。検索窓で「ノイズ」とまで入れると、「ノイズコントロールモードを設定」が出るのでこれを選択。○...Read more

投稿画像

AirPods Pro へのちょっとした要望

AirPods Proを耳に装着している時間が増えました。「外部音取り込みモード」の出来があまりにも素晴らしいので、通知を受け取りたいだけ、という時には「外部音取り込みモード」にして音楽は再生しない、という使い方もしています。Apple Watchは持っていないのですが、こうしていれば通知を聞き逃すことはありません。■さて、使っていくにつれ欲が増えるというか、もっとこうだったらいいんじゃないと思うことが出てきました。2つ...Read more

投稿画像

【購入】AirPods Pro 2つのイヤホンを同時に買った気分

<Apple Store 銀座 2019/11/01 朝10時>最初は買いたい気持ちを抑えていました。ノイキャンイヤホンはソニーのWF-1000XM3を買ったばかりでしたし。もちろん好奇心はあったので速攻レビュー記事はたくさんみていました。その中の大半はソニーのWF-1000XM3との比較記事が多かったですね。ノイキャンレベルがどちらが優れているかとか、音質はどうだとか。私の当初の観点もその単純な比較の思いのみでした。しかし、読み進めて行くに...Read more

投稿画像

【即買い】Sony WF-1000X M3。iPhoneにも最適

前の記事でAVIOT Truely Wireless TE-D01dを即買いした記事を書きました。AirPods初代機のバッテリーの持ちが極端に悪くなり、買い換えをイメージしていた頃でした(このときはまだ新AirPodsの発表前だったと記憶しています)TE-D01dは未だに大人気のTruely Wireless Earphoneで、売り上げ上位という記事をよく見かけます。■私としては非常に珍しいことなのですが、TE-D01dを先週無くしてしまったのです。充電ケースはあるのですが...Read more

投稿画像

【レビュー】AVIOT True Wireless Earphone TE-D01d

TE-D01d AVIOT公式サイト■■■昨年末から自分的に急に気になり始めたブランドAVIOT。iPhoneのお供と言えばAirPodsをもちろん使っていますが、すこし浮気をしてみるのもいいかな、と思い始めていました。”TE-D01b”と言う機種が昨年末に出ていましたが、これがTrue Wireless Earphoneとしては非常に音が良く気になっていました。TE-D01bは音の明瞭度のよさ、バランスのとれた音域再現、装着感の良さなどが印象的でした。価格も15,000円...Read more

投稿画像

MacBook Pro 2018 ファーストインプレ 2

前の記事の続きです。MacBook Proの本体色のスペースグレイという色は本当に落ち着いたいい色です。高級感があります。これは、上の写真の通り、Kindle Oasis(第9世代)と近いものがあります。Kindle Oasisの色味/質感は相当気に入っているのですが、MacBook Proもかなりイケてますね。■■■MagSafeを長年使ってきた身としては、USB-Cケーブル抜き差しの充電はやはり不便だと感じます。ただ、・USB-Cの差し込みがしっかりしている(...Read more

投稿画像

MacBook Pro 2018 ファーストインプレ 1

MacBook Pro 2018(13インチ/Core i5 Quad/16メモリ/512SSD/スペースグレー/英語キーボード)が、昨日到着し、本格的に使い始めました。■■■GeekBench4のCPUスコアはで、記事に出ていた値より若干良い感じでした。グラフィックは充分です。SSDのRead/Writeは若干Writeが遅い気もしますが、なにせ前使っていたMacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2012)は258/330でしたので、もう比較するレベルにもありません。■■■実際使っていて、こ...Read more

投稿画像

MacBook Pro 2018 到着までの予習

「人はジョブ(用事)を片付けるために商品を雇用する」クリステンセン教授の有名な「ジョブ理論」のキーワードですが、私が2018 MacBook Proを購入することは、この理論に全く当てはまらないことが確実になってきました(苦笑)■■■2018 MacBook Proの特長はいくつかのポイントで語られているようですが、なんと言っても最初にくるのが、その性能アップ度合いのようですね。MacBook Pro2018 Core i5のGeekBenchのスコアは、シングル...Read more

投稿画像

【即日注文】新MacBook Pro

新発売のMacBook Proを注文しました。MacBook Pro 買い換え検討、、 ー「モノが好き」2まえの記事で書いていたとおり、現在使っているMac初のRetinaモデルである、MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2012)が満身創痍の状態になり非常に使い勝手が悪くなってストレスをためていて、また、このモデルが最近オブソリート指定を受けたこともあって、「週末にでも新しいMacBookを買いに行こう」と思っていた矢先の新製品発表。少し大げ...Read more

投稿画像

「最強」のKindleへ

これまでBlogには書いていなかったのですが、New Kindle Oasis(第9世代)を昨年速攻予約し、発売日(昨年10月31日)以降使っております。これまでKindle → Paperwhite → Voyage と使ってきて、このOasisが私にとっては4台目になります。これまでのKindleは、Wi-Fi版(3Gなし)だったり、キャンペーン情報あり版だったり、それなりに割り切ったものを買っていたのですが、今回のOasisで最後にしようと思い最高スペック版にしました...Read more

投稿画像

iPhone 7 赤いやつ Buy Nowしました!

iPhone 7 (PRODUCT) RED Special Editionを朝一で購入してきました。前回の投稿であれだけ「買わない」と言ってきたんですが、、、(苦笑) やはり「赤」の魔力には勝てません。写真はまだとってだしで、ビニールも剥がしていない状態です。現在復元中。。■■■今朝、Appleの公式サイトを見ていたら、夜中から発売になったはずのiPhone 7 (PRODUCT) RED Special Editionが「本日店頭受け取り可」になっていましたよね。「あれ、今回は...Read more

投稿画像

ONKYO DP-X1純正ケース到着

絶賛愛用中のONKYO ハイレゾDAP DP-X1の純正ケースがやっと発売され、我が家にも配達されてきました。これまでは保護フィルムだけしか貼っていなかったので、過去iPhone 6 Plusを使っていた時のポーチ(ほぼジャストサイズなんです)に入れて使っていましたが、これでそれからも開放されます。合皮製ということであまり質感には期待していなかったのですが、予想以上に高級感があり、手触りもしっとりしています。DIGNISの本革ケー...Read more

投稿画像

【レビュー】Klipsch X20i

もう7年も前になるのですが、私はこんな投稿をしています。奇跡のイヤホンかも。 - 「モノが好き」2Klipsch Image X10を発売と同時に購入したときの記事です。我ながら当時は興奮していたようですね。このとき買ったX10は断線してしまったのですが、再度同じモデルを購入したほど私のお気に入りでした。■■■X20iスペシャルサイト(公式)一昨日、ついにX10の本格的な上位モデルが発売になりました。これを黙って見逃せるほど精神力...Read more

投稿画像

「オフコース」のハイレゾ買いました。

オフコースのハイレゾ音源が続々と発売されています。私の青春の音楽で、実際バンド仲間たちと演奏もしたこともあります。「愛を止めないで」「YES-NO」「Yes-Yes-Yes」「愛の中へ」「言葉にできない」「SAVE THE LOVE」「生まれ来る子供たちのために」「せつなくて」 、、、上げれば切りがありません。あの頃を強烈に思い出しながら、うっすら涙を浮かべながら、、、今宵は浸っています。初アルバムから数えて10アルバムが発売...Read more

投稿画像

【レビュー(2)】ハイレゾウォークマン NW-ZX100

前回の記事では、NW-ZX100の基本の音質の部分について書きました。今回はその他の部分について書いていきます。■■■【ハイレゾ x ノイズキャンセリング】今回の新しいウォークマンの最新にして唯一の特長がこれかもしれません。「べき論」から言うと、ハイレゾは微細な消えゆく音の空気感までも楽しむもの。ただウォークマンゆえ外で聴きたい。ただ外は雑音が多くハイレゾのこういう微細な音が楽しめない、、、つまりハイレゾウォー...Read more

投稿画像

【レビュー(1)】ハイレゾウォークマン NW-ZX100

NW-ZX100 ソニー公式予定より二日早く、10月8日にハイレゾウォークマンの新製品「ZX100」が到着しました。二年前に初代ZX1も発売日に購入しましたが(→ 記事)、今回の後継もそれに続いて発売日にGetです。他に、同時に購入したのは、専用ノイズキャンセリングヘッドホンのMDR-NW750Nと、専用レザーケースのCKL-NWZX100です。フルセットですね。あと、今回から外付けマイクロSD対応になったので、Transcend microSDXCカード 128GB ...Read more

投稿画像

iPhone 6s ファーストインプレ

iPhone 6sを発売日に購入しました。正確に言うと、発売日の朝8時。一番乗りです。地元のauショップで発売日の朝8時にGet出来るなんて、夢のようです(^_^)ショップのカウンターは5つあって、すべて埋まっていたのですが、あたらしいiPhoneの購入手続きをしている人は私だけでした。となりの方は「ガラケーの調子が悪い」ようなやりとりを店員の方としていらっしゃいました。ショップは今日に限って8時からの営業開始だったので、て...Read more

投稿画像

【レビュー】iPhone Lightning Dock (Space Gray)

iPhone6s購入前の気分を少しでも早く、、というわけではないですが、先日の発表会の時に発表された「iPhone Lightning Dock」を早速購入しました。■■■現在使っているiPhone 6 Plusは結構厚手の革の手帳型ケースで使っています。ご覧の通り、このケースは、よくある「プラケース+革のカバー」という構成ではなく、革だけで出来ているものなので、どうしても革が肉厚になります。フタがマグネットで保持されたりなど使い勝手はとて...Read more

投稿画像

Withings Activité 使用感

Withings Activitéを購入して3週間くらいが経過しました。その間の使用感を書いてみたいと思います。【外観】・サファイアガラス時計として装着している訳ですので、大事にしていても、時々机の角やドアの取っ手などいろいろなところにぶつけてしまします。その度ごとにヒヤッとして時計を見るのですが、全く傷が付きません。Apple Watchの情報を見ていてサファイアの強さについては知識を得ていましたが、実際、非常に堅固な素材...Read more

投稿画像

【レビュー】Kindle Voyage

Kindle Voyageを買いました。今日が発売日です。突然の発表直後にAmazonで申し込んだら発売日には着かない感じだったので、店頭販売を狙い、無事ビックカメラで買うことができました。購入したモデルは「3Gモデル、キャンペーン情報つき」です。店頭では「キャンペーン情報なしモデル」はないそうです。■■■正直、購入には前日までためらいもありました。それは、”Kindleとしては”高価なことです。また、現在使っているKindle Paper...Read more

投稿画像

デカイあいつがやって来た

まあ、やって来たというか、買いに行ったわけですが (苦笑)iPhone 5sを我慢してiPhone 5を使い続けていたので、もう買ってもいいかな、ということで(2年縛りが解けたわけではないですが)、iPhone 6 Plus 16GB スペースグレーを購入しました。普通の感覚ならiPhone 6を買うのが正解だと思います。私も購入を決断する直前まではiPhone 6にするつもりでした。ですが、購入を決めたまさにその時、正気と狂気が入り交じったんでしょう...Read more

投稿画像

Misfit BedditのMisfitアプリへの対応はまだ

前回のレビュー記事で、このBedditは、運動測定計のShineと同じMisfitアプリで使える旨記載されているのですが、私の場合、このアプリがBedditを認識せず、使えていないのです。Misfitアプリの更新履歴をつぶさに見たのですが、BedditをIntegrateしたというような記載がない(Pebble Watchとは最近Integrateした模様ですが)ので、もしかしたら、アプリの更新がまだ間に合っていないのかもしれません。一応カスタマーサービスに問...Read more

投稿画像

【レビュー (2) 】Misfit Beddit(睡眠モニター)

前の記事で紹介しましたMisfit Beddit(睡眠モニター)の使用感です。■■■写真の通り(シーツの下に敷きますが)、フィルム上の薄いセンサーの上に自分が横になることで睡眠時の各種データを記録してくれます。Jawbone UpやMisfit Shineで記録してくれる、トータルの睡眠時間、浅い睡眠、深い睡眠、だけではありません。記録されるのは、・トータル睡眠時間・浅い睡眠/深い睡眠・就寝時刻(これは手動でStart SleepingをONにした時...Read more