あこがれるモノ

このカテゴリーの記事は見つかりませんでした。

投稿画像

Atomic Floyd

【追記1117】購入しました! レビュー記事はこちらAtomic Floyd HighDefJax レビュー。やはりすごい。禅の本を読んで、物欲をコントロールしようと思っていた矢先だったのですが、、(苦笑)Atomic Floydヘッドホン(Focalのページ)【Atomic Floydについて】Atomic Floyd社は、2007年に設立したイギリスに本社を置くオーディオメーカーです同社代表のJames Strong氏は、ジョナサン・アイブなどを輩出したロンドンのデザインスクール...Read more

投稿画像

今回iPodに手を出さなかったので、、

約7.2mm※1の薄型の本体に、高音質・高画質技術を凝縮有機ELディスプレイ搭載の“ウォークマン”Aシリーズ 3機種 発売個人的には今回初めて新しいiPodに手を出しませんでした。アプリのパワーで「毎日が新製品」状態のiPhone 3GSに非常に満足している、というのもありますし、新機能のGenius MixもiPhone 3GSで楽しめています。またビデオ撮影もiPhone 3GSで可能ですし、ラジオはインターネットラジオアプリ(Y! MusicとOTTAVAアプリ...Read more

投稿画像

憧れのMacの書斎

こんな書斎がほしいです。。BALMUDA Design■■■知ったきっかけは、iPhone/iPod touchアプリの「Number Key」を購入したときです。このアプリは、Wi-Fiで無線接続することで、マックなどのマシンで10キーパッドとして使えるものです。接続は至極簡単です。  このスクリーンショットは私の古いMacBook Proに合わせたシルバーのデザインですが、MacBookなどの白いキーや最近のユニボディー系の黒いキーも選べます。また上の2つの画面...Read more

投稿画像

Amazon MP3の日本的使い方

(画像はhttp://www.amazon.com/より拝借)DRMフリーのMP3楽曲を販売する「Amazon MP3」にSony BMGも参加(IT Pro)Sony BMGの楽曲は,1月中に提供を開始する。これによりAmazon MP3は4大レコード会社すべてと契約を結んだことになる。また3万3000以上の独立系レーベルとも提携しているという。うらやましいですねえ、アメリカって。日本でもやってくれないですかね(といういつものぼやきが、、)でも日本人にも使い道はあります。...Read more

投稿画像

「気分は20万円」のアートワーク。Cover Flowに感謝!

(画像はhttp://www.hmv.co.jp/より拝借)ここ1年クラシックを聴くようになるまでは、ロックを主に聴いていました。(といっても今、全然ロックを聴かなくなったわけではありません。Led ZeppelinのLiveの「最強版」なるCDも買いましたし、すでに持っているCDでも「紙ジャケ、リマスター」とか出ると買い直しています)クラシックを聴くようになって一つ勉強になっているのが「CDの技術の飽くなき進歩」です。上の写真は(朝のTVで...Read more