雑感その他

このカテゴリーの記事は見つかりませんでした。

投稿画像

スティーブ・ジョブズが唯一「iPhoneの電源を切った場所」

スティーブ・ジョブズが唯一「iPhoneの電源を切った場所」 lifehacker.jpいい記事ですね。ジョニー・アイブと会っている時間は、ジョブズにとっての「遊び時間」だったのかもしれませんが、それ以上に「ジョブズがジョブズでいるための時間」であったような気がしてなりません。私はせいぜい「集中モード」を使って仕事/パーソナル/睡眠でそれぞれ設定しているくらいのもので、電源を切ってまで集中したい/夢中になりたいというこ...Read more

投稿画像

iOS16で「Clear(To Doアプリ)」がちゃんと使えなくなった

iOS16にして毎日少しずつ新発見をしながら楽しんでいるのですが、残念なことを一つ見つけてしまいました。デザインと使い勝手があまりにも革命的で一目ぼれしていたTo Doアプリの「Clear」がちゃんと動作しなくなったことです。iCloudを使った連携もちゃんとしてくれて、MacBook、iPad、iPhoneでいつも素早く同期してくれるMac使いには最高のアプリです。やることを思い出すのはどの機器を使っているときでもありますし、それらが...Read more

投稿画像

【iOS16】ロック画面のバッテリー残量ウィジェットの「表示機器」の変更

iPhoneのバッテリー残量の表示について、一番右上のバッテリーアイコンでの%表示がやっと出来るようにはなったものの、そのデザインに違和感を感じている方も多いかと思います。私もその一人。で、4つしかない貴重なウィジェット表示エリアの2つを使ってでも違和感のないようにしました。上の写真がそれです。■■■この設定をしたとき最初悩んだのは、このバッテリー残量ウィジェットを使っても、iPhoneではなく「接続された機器」...Read more

投稿画像

【iOS16】「パーソナライズされた空間オーディオ」を試した

iOS16が来たので早速いじっています。話題になっているのはロックスクリーンの進化なんでしょうけど、私が一番楽しみにいていたのは「パーソナライズされた空間オーディオ」でした。AirPods Proは第一世代でも対応しています。■■■技術用語で言うとHRTF(頭部伝達関数、Head Rated Transfer Function)ですが、各人の頭の形や大きさ、さらには耳の位置や形などを測定し、その人に対する音の伝わり方を推定するパラメーターを折り込...Read more

投稿画像

ありがとう、iPod

iPod touch販売終了へ。「iPod」20年の歴史に幕 - Impress WatchついにiPodが終焉を迎えるときが来ました。感慨深いものがあります。私は、「iTunes」によって音楽との関わり方が大きく変わり、そのiTunesにリッピングした楽曲をポケットに入れて持ち歩ける「iPod」の登場によって音楽の聞き方のスタイルが決定的に変わりました。それまでは音楽CDとパソコンは全く縁のないものだと思っていましたが、この瞬間からパソコン(Mac)...Read more

投稿画像

Parallelsには罪はないはず

私がMacで使っている、ウクライナ製アプリは(少なくとも)2つあります。一つはメーラーアプリのSparkで、もう一つがMacの日頃のメンテにつかっているCleanMyMac Xです。どちらも非常に使い勝手のいいアプリで、気持ちよく使わせてもらってます。これらのアプリは最近アイコンにウクライナ国旗がつきました。こんな情勢の中でよく頑張っていらっしゃると頭が下がります。そんな中、CleanMyMac Xで最近アップデートがあり、その内容...Read more

投稿画像

高音質かロスレスかハイレゾロスレスか

Apple MusicのATMOS/ハイレゾが始まり、しばらく経ちました。しっかり楽しんでいます。ATMOSに関しては、個人的に体験として期待したものではありませんでした。たしかにヘッドホンの外に音が広がるような感じはするのですが、広がる分、センターの音が中抜けしているなど音質的に満足いかず。また、機種依存が強く、AirPods Proではそれなりに聴けますが、他社のイヤホンに変えると音場が壊れたりするので使い勝手もあまりよくな...Read more

投稿画像

【嬉】Amazon Music HD無料化で年間契約料金も払い戻された

「Amazon Music HD」が国内でも追加料金なしで利用可能に 気になる、記になる… さんApple Musicのおかげで(笑)、Amazon Music HDも追加料金がなしになり、ついに昨日日本においてもその適用が開始されました。これまでは、聴き放題のUnlimitedが月980円(プライム会員は780円)+ハイレゾ/3Dまで聞けるHDが追加で月1,000円=月1,980円(1,780円)だったわけですが、その追加の部分が必要なくなったというわけです。■■■私の場合、昨...Read more

投稿画像

【祝】Apple Music ハイレゾ対応 〜”iPod Touch Max”が欲しい

Apple Music、ドルビーアトモスによる空間オーディオを発表、さらにカタログ全体がロスレスオーディオに【公式】噂には出ていましたが、18日ではなくいきなり本日(17日)に発表がありましたね。噂の中にもありましたが、ロスレス・ハイレゾ・ATMOS Music対応で料金据え置き。やはりこれにはオドロキでした。安い。。■■■私はハイレゾ音源を聴くのは大好きです。当初はe-onkyoやMoraで音源をダウンロードで購入し聴いていましたが、...Read more

投稿画像

オフの日のMacフォーメーション

コロナ禍の中、在宅勤務の比率が多くなるなかで、自宅のデスクトップ環境もここ1年で大きく変貌しました。セカンドモニターも購入し、ノートPC用のスタンドも購入。結構「それっぽく」なってきました。せっかくの環境なので、オフの日は会社のWindows PCをMacBook Proに載せ換え、楽しんでおります。(椅子もハーマンミラーに買い換え、居心地も非常にいいです)上記がその写真ですが、iPad Air 4のSidecarも含めると全体で3スクリ...Read more

投稿画像

【まだ着きませんが】iPad Air 4購入しました。

新製品のiPad Air 4を購入しました。ただタイトルの通りまだ到着しておりません(まだヤマトの上海支店にあるようです)。配送予定日は10月31日との案内がすで来ております。発売日にポチッたのですが、若干出遅れたみたいです。MacBook・iPhoneとともに、iPadも定期的に買い換えており、iPadの現有機は今年の2月に買い換えたiPad mini 5です。■時々節目を感じたときにハードを買い換えるようにしているのですが、私が今回iPad min...Read more

投稿画像

【本日到着】MacBook Pro 2018

予定通り、本日、MacBook Pro 2018(13インチ)が到着しました。これから開封、復元を行います。MacBook Pro Retina(2012)以来、6年ぶりの新製品の購入です。最高に楽しい週末になれることを期待しています。次の記事から新しいMacBook Proで書きます。...Read more

投稿画像

MacBook Pro 買い換え検討、、

6年前になるんですが、MacBook Proで初めて出たRetinaモデルを購入しました。PCの進化にもいろいろあると思いますが、私は「Retinaディスプレイ」化に当時ものすごい進化感を感じ、思わず買ってしまった思い出があります。Retinaディスプレイでみると、普段見ているWebサイトが全く別の生き生きとしたものに見えましたし、もともとキレイなMacのフォントがさらにキレイにみえてわくわくした気持ちになりました。■■■そんなMacBook P...Read more

投稿画像

「プロ野球専用」天気アプリ

私は2つの天気アプリを使っています。tenki.jpとYahoo!天気です。どちらも有名なアプリで高機能でありますので、実際は、2つインストールして使いわける必要はそうはないと思います。■■■私はそのうち一つのtenki.jpを「プロ野球専用」天気アプリにしました。わが愛する広島東洋カープは屋根なし球場の割には意外と雨天中止が少なく”マツダドーム”とも呼ばれることもありましたが、今年は5月に入ってすでに4試合を雨で流しており、...Read more

投稿画像

iPhone 8 (PRODUCT) RED 断念

iPhone 8 (PRODUCT) RED が発売されましたね。早速店頭で見ました。いろいろな記事で書かれているとおり、”大人の赤”に変わっていると思いました。■■■iPhone 7 (PRODUCT) RED が発売されたときは発売日に速攻で購入した私ですが、今回はどうも重い腰があがらず、結局iPhone 8の方の赤は購入を見送ろうという感じです。iPhone Xの赤が出ていればもう少し気持ちも揺らいだかも知れません。でもさすがにiPhone 7から8への変更では、か...Read more

投稿画像

Apple Park トートバッグ(いただきもの)

米Apple、本社住所を「Infinite Loop」から「Apple Park」に変更 -気になる、記になる さんApple本社の住所が、しばらく前に、Apple Parkに変更になったそうです。空中写真をみても本当にキレイな建物で、これが一つの会社の建物なのか思うと、ため息が出ますね。■写真の通り、そこを訪れた方から、現地限定販売のトートバッグをお土産で頂きました。他のApple商品と同じような箱に入っていて素晴らしい。背面には、Apple Parkの文字...Read more

投稿画像

『圏外』の問題に対する iPhone 7 修理プログラム、サポートに聞いてみた。

「圏外」の問題に対する iPhone 7 修理プログラム - Apple 公式Appleからこのような修理プログラムが発表されたので、電話にて問い合わせてみました。私のiPhoneはiPhone 7 (PRODUCT) RED Special Editionで、発売開始日の当日の昨年3月25日に購入したもので、>この問題が確認されているのは、2016 年 9 月から 2018 年 2 月までの間に製造され、中国、香港、日本、マカオ、および米国で販売された iPhone 7 です。にドンピシャ。...Read more

投稿画像

iPhone 7 (PRODUCT) RED Special Edition 販売終了

Apple、iPhone 7・iPhone 7 Plusの「(PRODUCT)RED Special Edition」モデルの販売を終了新しいiPhoneの発表が先日ありました。残念だったのは(PRODUCT) RED Editionが無くなっていたこと。こういうことは、趣旨からして、やったり辞めたりということをしては行けないのかなと思います。iPhone 7 (PRODUCT) RED Special Editionの時のように、8やXでも、しばらく時間が経ってからまた”Special”として追加発売されるのでしょうか、、...Read more

投稿画像

Touch BarのiPhoneへの応用への期待

「iPhone 8」のファンクションエリアで、片手でも操作がしやすくなるかも? - iPod LOVEMacBook ProのTouch Barによって「Functionボタンの再発明」がされたことの流れから考えると、このiPhoneのファンクションエリアのアイデアももっともな噂だと思います。テクノロジーとしての筋が通っています。もともと初代iPhoneが発表されたときにやり玉にあがったのがBlackberryの固定キーボードでした。すべてを変動化することでどんな...Read more

投稿画像

iPhone 7とAirPods

iOS 10.3がリリースされました。私はすでにiPhone 7 (PRODUCT) RED Special Editionを購入した先週末にバックアップは取っていたので、ためらうことなくアップデートしました(今のところ不具合らしいものは感じていません)。今回のアップデートの本当の目玉はファイルシステムの変更なんでしょうけど、ミーハーな私としては「『iPhoneを探す』でAirPodsも探せるようになったこと」が一番です。■■■しっかりとAirPodsの現在地を表...Read more

投稿画像

iPhone 7 (PRODUCT) RED 雑感

iPhone 7 (PRODUCT) RED Special Editionを昨日衝動買いしました。上の写真はそうやって衝動買いしたもののほんの一部です。「カラバリがあれば基本的に『赤』を買う」というマイルールを作っているので、買い物時にいろいろと悩むことはホント少ないです。こうして赤いものを並べただけでもいろいろな”赤”があるもんです。私が理想としているのはクルマのMAZDAの”Soul Red”。あまりにもいい赤だったので野球の広島東洋カープの選...Read more

投稿画像

iPhone 7 (PRODUCT) RED Special Edition

もし、「iPhone 7 (PRODUCT) RED Special Edition」のフロントパネルがブラックだったら… 気になる記になるさん(写真も拝借)赤が大好きな私としては願ってもないニュースでした、iPhone 7 (PRODUCT) RED Special Edition。Unboxの動画も見ましたが、同じ赤でも深みのある私好みの赤でした。いつか忘れましたが、自分のブログでも「もしiPhoneの (PRODUCT) REDがでたら絶対購入!」と書いたような覚えがあります。■■■なのですが、...Read more

投稿画像

【レビュー】Airpodsがやっと到着しました

「6週」待ちだったAirpodsがやっと到着しました。6週ということは1月末あたりの到着予定だと思っていましたから、それよりは10日前後早かった計算になります。他の方のレビュー記事はすでにいろいろと拝読したので、結構すでに世の中に出回っているイメージでいましたが、通勤電車ではAirpodsをしている人をこれまで1人しか私は見かけませんでしたので、数はまだ十分には出荷されていないのかもしれませんね。これから本格化するの...Read more

投稿画像

iPhoneに本当にFelica?

8年ぶりにガラケーを買い換えました。ガラケーはかなり長持ちしますが、8年も使い続けると、さすがにガタが来始めて「これは危ない」という感じになったからです。時代が時代なので、選択肢が少ないですね。。逆に選びやすいですが。。■■■私がガラケーとiPhoneの二台持ちを辞められないのは、故郷の親とのホットライン(電話&メール)であることと、モバイルSuica&モバイルEdyです。特に後者。SuicaもEdyもカードはあるのですが...Read more

投稿画像

iPadはいよいよ「社会インフラ」になるのか

(写真は記事より引用)iPad 500万台を日本の高齢者に配布。アップルとIBMが日本郵政の実証実験に参加この記事が私の目に止まったのは「iPad 500万台」の部分ではなく、高齢者のための社会インフラに貢献するという内容の部分でした。個人的にもALSOKのみまもりサポートを検討していたりしていた事情もあり、かなり自分事としてこの記事に触れました。■■■私には、永らく「Apple製品=クリエイティブ(特に芸術分野)の人々を支える...Read more

投稿画像

【レビュー】ハイレゾ対応イヤホン RHA T20

【国内正規品】RHA T20 カナル型イヤホン ハイレゾ対応英国発ハイエンドイヤホン 270917RHAは英国のブランドだそうですが、正直全く知りませんでした。なにげに価格コムのイヤホンランキングを見ていて、上位2位とか3位にこのブランドのRHA MA750というモデルがあるのを発見し、辿っていくと、下記のような記事に出会いました。というか出会ってしまいました。【BARKS編集部レビュー】RHA T20、ダイナミックハイエンド価格破壊の密...Read more

投稿画像

NTTフレッツ光でもauセット割

auの割引の中で「auスマートバリュー」は割と有名ですよね。家の固定回線がauひかり、もしくは特定のケーブルテレビの場合に、スマホの料金が安くなるというものです。前回iPhone6 Plusの時にSoftbankからauにMNPしたのですが、その手続きの時にも窓口の人に「auスマートバリュー」については確認されましたし、今回のiPhone 6sへの機種変した時にも確認されました(強要ではないです、もちろん)「残念ながらうちはNTTのフレッツ...Read more

投稿画像

私の選んだミュージックサービス

El Capitanにアップデートしました。現在、その新機能の一つである日本語IMの「ライブ変換機能」を使って文字を打っているのですが、これ凄いですね(笑)一文字打つたびに、長い未変換部分がどんどん変わっていくのが面白いですが、ちょっと目がクラクラしてなかなか入力に集中できないかも、ですかね。私はもともとATOK派なので、この日本語IMを使い続けるかどうかわかりませんが、これを見たATOKはどう打って出るでしょうか。■■■...Read more

投稿画像

「ダウンサイジング」がマイブーム

iPad mini 4を買って数日経ちました。これまでメインで使っていたiPadはiPad Airでしたが、iPad mini 4は断然快適です。iOS9にしてからなおさらiPad AirとiPad mini 4の差が顕著になったと感じます。特にこの局面で、ということはないですが、全体的に遷移の動きの滑らかさには大きな違いがあると思います。この足腰の差が、使っていてジワジワきます。iPad mini 4はもちろん画面サイズはiPad Airより小さいのですが、画素数は同じ...Read more

投稿画像

iPad mini 4 買いました。とってだし!

iPad mini 4買いました。今朝iOS 9のアップデートがあったので、今日あたり店頭発売かなと思っていました。(昨日夕方Apple Store渋谷に電話して聞いた時点では、まだ展示も店頭発売もないとのことでした)今日、昼くらいにヨドバシドットコムのサイトを見たら「在庫あり」になっていたので、店頭受け取りで予約し先ほど会社の帰りに受け取りに行った次第です。発表会ではぞんざいな扱いで発表されたiPad mini 4ですが、298.8 gと...Read more